8月17日。
「神の盾と予言の樹」イベント、第2話は「暁の船出」。
全体目標の「船舶装備を奇跡等級まで強化、全サーバー合計200」は
開始数分でクリアされたらしい(笑)準備してた人がいっぱいいたんだねぇ。
で、第2話のデイリーは「大砲の弾制作&サイレント海のモンスター討伐」だそうで。
モンスター討伐は初級(シーワーム討伐)・中級(アーケン討伐)・上級(幽霊船討伐)
の3つのうちどれかを選ぶらしい。あたしは地道にシーワーム狩るよ。
で、第1話クリアボーナスで船舶装備強化成功率アップ、船舶装備強化費一律1金、
生活/名誉ポイントアップだそうで。
装備が一番しょぼい幻月でもシーワームは何とか狩れるので
とりあえず何とかなりそう。
18日。
ぐでたまイベントもぐったりさん回復15日やって、「力が..抜ける…」と「明日から
がんばる」の称号ゲット。「力が..抜ける…」の称号をつけると、ぐったり倒れる
エモーションが使えるようになるのね(苦笑)
どうやら毎日船舶装備強化の書がもらえるらしいので、せっかくだし強化してみるかと。
とりあえず帆かなってことで、制作して強化の書貼ってみたり。
[A]遺物 までは失敗しても壊れないのでそこまではどんどん貼る。
[A+]奇跡 にチャレンジしてみたけど、砕けた。
幻月が [S-]叙事 に成功したのでとりあえずキープ。
19日。
夢の欠片が 夢:暗い表情の男 になった。あら、どんな絵かしら。
先に畑仕事しとこうと思ったら、冥月の意思適性がLv55に。
預言士(愛・意思・使命)から 劇作家(愛・死・使命)に転職。
「夢:暗い表情の男」は絵板だった。描いてみたら
こんな感じ。あー、これ、誰だっけ?(苦笑)
好みじゃないのでオークションに流す。誰か買うかな?
今日は帆の強化、全員砕けた。てか、[S]伝説 砕いちゃったのは
やっぱもったいなかったか(汗)
地道にキープして確実に残す方向でいったほうがよさそう。
20日。
月夜でバンガロー、映月で草屋根とムーンライト八角亭、冥月でツリーハウスと
ムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャの税金納入。
シーワームのドロップ開けてたら、冥月の器用熟練が20,000に。
見習い(上限20,000)から 熟練(上限30,000)にアップ。
月夜でリリエットの熟成ハチミツをリュート港に納品。
今まで、シーワームの群れって大きい群れと小さい群れがいるのかと思ってたんだけど
今回のイベントで狩るついでに位置を撮って記録してってみたら、どうやら
輪の大きさは同じで、1周8匹の群れと12匹の群れがいるってことらしい。
12匹の群れのほうが間隔が狭いから油断してるとリンクして大変だったりする。
もうちょっと範囲攻撃に慣れないとダメかなぁ。どうも苦手なんだよなぁ(苦笑)
21日。
とりあえずヨット持ってるキャラが旦那さん含めて4人。
なので4個キープして、上がったら順次入れ替えるってことで。
てか、思ってた以上に [S]伝説 が成功してちょっと嬉しい。
22日。
まぁそれでもダメなときはダメなんだ、やっぱ(苦笑)
月夜の野生適性がLv50になったので、フォレスター(愛・使命・野生)から
清めし者(愛・使命・魔法)に転職。
23日。
今日も [S]伝説 ひとつ成功。さすがに [S+]神話 までは難しいねぇ。
月夜の器用熟練が10,000に。一般(上限10,000)から 見習い(上限20,000)にアップ。
毎日狩りしてドロップ開けてたらそりゃ上がるよねぇ(笑)
24日。
落雷きた。落雷した木 の値段がそれほど下がってないってことは、
落雷目当てで木植えてる人ってそうそういないってことかしら、やっぱ。
時々松の木みっしり植わってるのを見かけると、がんばれーって思う(笑)
そんな感じの一週間でした。
「ArcheAge」カテゴリーアーカイブ
8月3週目のアーキエイジ
8月10日。
今週も引き続き「サマーフェスタ」&「神秘の樹育て」&「ぐでたま第二弾」。
で、メンテ明けから「蜃気楼 de スイカ割り」。
今回は蜃気楼の島に宝箱じゃなくてスイカがゴロゴロしてて、割るとアイテム出る
らしい。でも割るのに労働力が必要だから好きなだけ割れるってわけでもない。
お金と時間が余ってれば際限なくできるけどねー。労働力POT買えばいいんだし。
先週まったりだったおかげで労働力余ってたので、とりあえずひと通り畑仕事してから
蜃気楼の島行ってスイカ割り。
調子に乗ってほいほい割ってたらあっという間にインベントリが満タンに。
目標の星とか冥府の石とかどこでもポストとか生活/名誉ポイントPOTとか
ピンクのビキニとかエステ券とか出た。あ、あとビニールハウスも。
エステ券は、髪型とか顔とか変えられる、というか作り直せる。
エステというより整形に近いねw 課金アイテムだからちょっとありがたいかも。
サマーフェスタの絵の切れ端が3種揃ったので、額装して纏めて大きな絵に。
とりあえずひと通り作ろうと。いらないなら売ればいいし(苦笑)
幻月はロングビーチのMAPが埋まってなかったので、とりあえずテレポの書がある
ところをぐるっと押さえてきた。
で、その後幻ちゃんでもスイカ割り行ってきたんだけど、労働力はアカウントで共有
だから、両方のキャラでスイカ割ってたら労働力いくらあっても足りなくなるわって
ことで、スイカを割るのは1アカウント1名にすることにした。
11日。
幻月のタレ(騎乗ペット)がLv25になった。これでスキルひと通り覚えたから
次はスノーライオン育てよっと。
今日のスイカ割りはインベントリ満タンになる前に労働力が尽きた(汗)
・・・これ、毎日やるのはかなり危険?
月夜でリリエットの熟成ハチミツをオーステラに納品。
12日。
冥月でツリーハウスとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャ、
月夜でバンガロー、映月で草屋根とムーンライト八角亭の税金納入。
ログインスタンプでもらった証紙があったから労働力使わなくて済んだけど
これなかったらちょっと大変だったかも(汗)
13日。
冥月が「ぐでたまお風呂」もらえた。でもこれ置き場所に困る(苦笑)
青屋根倉庫のてっぺんに置くといいらしいけど、倉庫まだ作れないよ。
久しぶりに落雷。当分使う予定がないから、たまにでいいかな。
14日。
とりあえず、「ぐでたまお風呂」を置いてみた。
大丈夫か?ゆだってないか?てか温泉たまごか?(苦笑)
一応人も入れるようになってる。箸のあたりに寄りかかる感じで。
もうちょい待ってて。そのうちちゃんと出してあげるから。
幻月がレベルアップしてLv54に。畑仕事するとどんどん上がるよねぇ(笑)
何も考えずにイベント行ったら定時イベント進行中だったので参加してきた。
他の人たちとダメージ量がひとケタ違ってた気がしたけど、気にしない(汗)
15日。
あら、スクリーンショットがログインスタンプもらったやつしかない。
具合悪くて寝てたんだっけなぁ?もう忘れちゃったなぁ(汗)
(書いているのは9/9)
16日。
今日は一応畑仕事もイベントもやったっぽい。
全員分やったかどうかははっきりしないが。
17日。
サマーフェスタが今日で最終日。
というわけで、「大きな我儘パラソル」1個と「こんがり日焼けした鳥」もらえるだけ
もらって、1個残してあとは店売り。「日焼けした鳥」ってなってるけど、どう見ても
フライドチキンだから。しかも1羽丸ごと。案外おいしそうなのが(笑)
月夜が間違えて我儘パラソルをもらえるだけもらってしまったので、月夜の分のフライド
チキンは映月でもらっておいた。
月夜でリリエットの熟成ハチミツをオーステラに納品。
そんな感じの一週間でした。
あぁ、1か月遅れがなかなか縮まらない(涙)
8月2週目のアーキエイジ
8月3日。
えーと。
まずは「神の盾と預言の樹 第1話」。
全部で4話あるらしい。最終目標はリヴァイアサン討伐なのかな。
今週は神秘の樹を育てればいいみたい。1日1人1回、浄化水を作って樹にかければ
いいらしい。で、全サーバーで16本以上神秘の樹を育て上げたら、次の話でボーナス
つくらしい。8サーバーあるから、1サーバー2本以上ってことだね。
で、ぐでたまイベント第二弾は「ぐでたまお風呂」がもらえるそうな。
てかこれ、どう見ても目玉おやじ・・・(苦笑)
まぁ、もらえるものはもらっとこうかね。
でもって、今年も来たか「ブルーソルトサマーフェスタ」。
やることは去年とほぼ同じだね。砂像作るのと絵を完成させるのとモンスター倒すのと。
定時イベントは14時19時23時か。今年はいいか、やんなくて。
吟遊詩人は3回で家具、7回で楽器がもらえる。
「真夏の蜃気楼リュート」は木琴みたいな音。いやせめて弦楽器にしようよ(笑)
イベントコインでもらえるアイテムは、UCC貼れるパラソルとか、小さい砂像とか
ヤタとフェピーのお面とか。うーん。あんまり欲しいものがない(汗)
会場にある料理と飲み物。食べるとバフがかかる。
てか、それ、焼きじゃないね?揚げてるね?
鶏の丸揚げって豪勢だなぁ(笑)作るのはすごい大変だろうけど(苦笑)
4日。
画用紙作ってピンクダルの絵完成させたら
こんなんだった(笑)子供の絵みたいでかわいいね。
5日。
ぐでたまイベント第一弾の称号もらえた。15回だったのね。
ロングビーチのイベントのときだけここにバラのアーチがかかる。
これ結構気に入ってたりする。陽の射す角度によって黄色い花が見えるときがあって
見るたびに違う花が咲いてるみたいでちょっと楽しい。
月夜でバンガロー、映月で草屋根とムーンライト八角亭の税金納入。
6日。
冥月でツリーハウスとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャの
税金納入。
絵画の切れ端が3種類集まったので、とりあえず絵画制作。
大きいのは去年作ったのがあるから、今年はいらないんだけど
まぁ一応ひと通り作っておくかな、みたいな。
絵画の切れ端は重ならないから、どんどん処分しちゃわないと
インベントリすぐ埋まっちゃうんだよね。
7日。
月夜でリリエットの熟成ハチミツをオーステラに納品。
8日。
幻月の採鉱の熟練度が70,000に。
Lv1巨匠(上限70,000)から Lv2巨匠(上限90,000)に上げ。
「夢の欠片」が「夢:紫色のゾウ」になった。絵板になってるけど、これも画用紙かな?
9日。
「紫色のゾウ」。うーん。何て言えばいいかなぁ(苦笑)
そうそう。立秋を過ぎたので、竹の群落をカエデの群落に植え替えた。
そういえば、次の配置換えで必要な八角亭柱はもう買ってあるんだけど
その先の、旧大陸に置く畑の分を今のうちに買っておこうかと。
八角亭柱はたまにしかガチャに入らないから、出てるときに買わないと。
やっぱアーキウムの木とか火鉢は旧大陸でやったほうが楽だし。
そんな感じの一週間でした。
イベントいろいろあった割りに案外のんびりできたなぁ(笑)
8月1週目のアーキエイジ
7月27日。
油断してたら1か月前の話を書くことになっちゃってます(今日は8/25)。
なんなんでしょうねぇ?前にもこんなことが何度もあった気がします(苦笑)
頑張って片づけますよ。えぇ。溜まってるのは日記だけじゃないんですわ(汗)
メンテ明け、ログインスタンプのために放置。
油断して置きっぱなしにしちゃうと、その分サブアカウントの労働力回復が減るから
気をつけなきゃ。
28日。
リリエットの熟成ハチミツをオーステラに納品。
29日。
映月で草屋根とムーンライト八角亭、月夜でバンガローの税金納入。
今回のイベントは吟遊詩人がさっくり終わっちゃったせいで
スクリーンショットがほとんど残ってないわ(汗)
30日。
冥月でツリーハウスとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャの
税金納入。
31日。
道の上にずーんと岩が突っ立って。
こないだ映月でMAP埋めるのに走り回ってたら、急に進めなくなって、どうも見えない
壁があるっぽいと思ってリスタートしたら進めるようになった、ってことが
あったんだけど、どうやらその原因がこれだったみたい。
これって最初の頃からあるバグだよねぇ?何でなくならないんだろうねぇ?
そういえば、リリエットの家も一度岩に埋まったことがあったな。
住宅地だと、家に入れない/出られないのは困るから、早く対処するけど
道の上とかはとりあえず避けられるから後回しになるのかね。
まぁでもこないだのは見えてないけど岩がある状態だったからなぁ。
せめて見えててほしいわ。避けられないじゃない。
8月1日。
そういえば昨日「ぐでたま保管箱交換券」もらってました。
で「モルペウスの保管箱(130枠)」に交換券使って「ぐでたま保管箱(130枠)」
もらいました。
あっ、ちょっと大きい(汗)でも置けたからいいか。
月夜でリリエットの熟成ハチミツをオーステラに納品。
2日。
「夢の欠片」が「夢:ピンクダル」になった。「白地の絵板」と「ガラス色の羽筆」と
「絵具板」が必要だそうなので制作して、絵板置いて描こうと思ったらリストにない。
おかしいなぁ。
とりあえず後で調べることにして、先に畑仕事とイベントひと通り。
で、調べたらピンクダルの絵は絵板じゃなくて画用紙らしい。
ま、あとでいいか。
3日。
ホークハントのイベントもいよいよラスト。
とりあえず「我儘な竹床」をひとり1個もらって、残りのコインは料理に変えて店売り。
そうだイベント終わる前にスノーライオン買いに行かなきゃってことで
ついでにイベント会場から南の岩山に登ってみたら冒険ポイントを発見したので
他のキャラでも買い物ついでに山登りして。
ちなみに岩山の上にも吟遊詩人がいたよ(笑)
そんな感じの一週間でした。
7月4週目のアーキエイジ
7月20日。
アップデート「エデンの島」実装です。
個人的には倉庫が気になるかな。あれを作れば、次の配置変えの前に旦那さん名義の家
を改造できるかも。保管箱の中身をどう退避させるかが一番の悩みだったからねぇ。
で、イベントは「ホークハントの花火大会」と「ぐでたまコラボイベント」と
「ダルのログイン出席簿」がスタート。ホークハントでイベントはお初だな?
もらえるのは2人用の竹床と浴衣アバター3種と額絵。浴衣は去年ハスラのイベントで
もらえたのと同じだな。去年全員3種類もらってるから、今年はいらないね。
うーん。竹床以外欲しいものないから、そんなに頑張らなくていいか。
今回のイベント定時クエストは、ゲーム内時間でやるっぽい。そういうのもアリかもね。
戦闘系だから参加はしないけど(苦笑)
今回も吟遊詩人からリュートもらえるっぽい。今回のリュートはハープシコード?みたい
な音。今回は家に飾る用のはないんだ。ちょっと残念。
「ぐでたま」と「出席簿」は3周年イベントってことになるのかな。
「ぐでたまイベント」は蜃気楼の島で卵屋に料理を作ってあげればいいみたい。
お礼にプレゼントBOXもらえて、中身はランダムっぽい。
10回作ってあげると「ぐでたま保管箱交換券」がもらえるらしい。
交換券と保管箱でぐでたま保管箱がもらえるらしい。
で、保管できる数は元の保管箱と同じ数になるらしい。
ってことは、いっぱい入る保管箱で交換したほうがいいよね、絶対。
でもって、今3周年記念BOX販売してて、それから光る涙の装飾保管箱出るよね。
130枠の保管箱作るのに、光る涙の装飾保管箱2個必要で、どうせならモルペウスと
ラングレイの130枠の保管箱も欲しいよね。
・・・・・。
買うか。光る涙の装飾保管箱6個。お金足りるかしら。どきどき。
でも買うなら早めに買っておかないと、来週交換できるようになったら
たぶん保管箱の相場上がるだろうし。ちょっと無理するかね。
「ダルのログイン出席簿」はログイン時間1時間でスタンプもらえて、スタンプが
アイテムになるっぽい。毎日違うアイテムもらえて、全部で35日。頑張ろ。
とりあえず冥月でイベントクエストひと通り。
ホークハントはお初なので、MAP埋めにひと通り周ることに。
道なりに走っていけば大丈夫みたい。楽でいいかも。
途中で日が暮れて、空が真っ赤に。
西大陸だとここまで空全体が赤くなることはあんまりないなと思ったんだけど
もしかして私が見たことないだけかもしれないとかちょっと思ったり。
なんかでも西の夕暮れは一気に暗くなるイメージがある。
光る涙の装飾保管箱、オークションで2個パックを3回買う。
バラで買うよりは安かったから。ちょっと助かった。
モルペウスの保管箱(130枠)3個に交換して、今日はここまで。
21日。
モルペウスの保管箱(130枠)とラングレイの保管箱(50枠)を
ラングレイの保管箱(130枠)と交換。
サイズ的に「商人の高級棚」がちょうどいいかなってことで制作して
こんな感じに。ぐでたま保管箱、空いたところに置けるといいなぁ。
22日。
冥月でツリーハウスとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャ、
月夜でバンガロー、映月で草屋根とムーンライト八角亭の税金納入。
倉庫の材料の「魔力の青写真」を手に入れるには、建築図面を海冥石で分解するらしい。
建築図面は「デルフィナードの星」と交換なので、旦那さんに図面を買ってきて
もらって、分解してもらった。星300の図面分解したら青写真30枚になったそうな。
それくらいのレートなのかな?
花火配達するのに崖の上に登るんだけど、さらにその上にも登れるみたいなんで
どんどん登っていってみたら、あっちにもこっちにも吟遊詩人が(笑)
ウンソン皇女って、誰?(笑)
23日。
ひと通り畑仕事やって、ひと通りイベントクエストやって、ログインスタンプもらって。
「燃える高原の情熱リュート」ももらえて。
24日。
今日もあれやこれやひと通り。
映月でMAP埋めにひとっ走り。ホークハントはフェレの初期村だから、今のうちに
スノーライオン買っておけばいいのか。ってことでホワイトクラウド集落で
子スノーライオン(白)を買っておいた。育てるのはどこでもできるからね。
25日。
今日もあれやこれやひと通り。
月夜でリリエットの熟成ハチミツをオーステラに納品。
26日。
今日もあれやこれやひと通り。
幻月でMAP埋めにひとっ走り。子スノーライオン(白)も買った。
そういえば、フェレのスタート地点にも吟遊詩人いたよ。
でも今回はイベント会場まわりにいっぱいいるから、他の村まで探しに行く必要は
ほとんどないかもね。
っていうか、実はこの時、今回は3回でリュートもらったら終了なのを知らずに
その後も毎日吟遊詩人見つけに行ってたっていう(汗)
まぁ、やらなきゃいけないことをやってなかったよりは、やらなくてもいいことを
やってたっていうほうが後悔は少ないな(苦笑)
そんな感じの一週間でした。
お金だいぶ減ったなー。全員所持金が3桁(涙)
頑張って作って頑張って売ろう。
7月3週目のアーキエイジ
7月13日。
今日は夜にちょこっと家畜の世話しただけ。
今日は旦那さん誕生日だったんだけど、会社のイベントで出勤になって(いつもは水木休み)イベント後に飲み会で遅くなる、っていうんでケーキだけ買ってのんびり待ってた(=寝てた)。
14日。
ロカの川下りイベントも2週目に入ったってことで、とりあえず今回の目玉の
「魅惑的なスイカ水着」を全員交換。着る機会はあんまりないかもだが。
あぁ、もしかしてこの後ロングビーチのイベントがあるのかな。
そこで着るのもアリかもなぁ。でも水着でうろうろしたくないんだよなぁ(苦笑)
月夜の「死」適性がLv55になったので、「野生」適性に変えて、フォレスター(愛・
使命・野生)に転職。適性全部カンストしたら、最後の職業何にしよう?
リリエットの熟成ハチミツをオーステラに納品。
15日。
映月で草屋根とムーンライト八角亭、月夜でバンガローの税金納入。
月夜でやっと冒険ポイントクリアできた。やっぱ猫は水が苦手なのかしらん?(笑)
16日。
うわースクリーンショットが1枚しかない(汗)
いやでもちゃんと畑仕事もイベントもひと通りやったよ。
もうちょっとこまめに記録残したほうがいいのかなぁ。
17日。
冥月でツリーハウスとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャの
税金納入。
公式の掲示板にロカの山登りルートが紹介されてて、カタツムリ持ってれば行けるらしい
ので、月夜でチャレンジ。スイカのとこから飛んで登って第3峰、そこから飛んで登って
第2峰、そこから飛んで登って第1峰。3か所冒険ポイントクリアできた。ありがたや。
まぁ、第2峰から第1峰に飛ぶのに失敗して滑落死してやり直したが(汗)
第1峰の頂上付近には花が咲いてる(花には見えないが)。何かのクエストでこれを
採りに来なきゃいけないっぽい。調べたら、リング作るクエストっぽい。んー、私には
当分縁がないかも(苦笑)
ちなみに山が高すぎるのと吹雪いてるのとで、周りはなーんにも見えないです。
18日。
うわぁ、スクリーンショットがない(滝汗)
たぶんイベントはやったと思う。うん。たぶん。
19日。
幻月の「鉄壁」適性がLv50になったので、「意思」適性に変えて、預言士(愛・使命・
意思)に転職。戦闘ほとんどしないから、どういう組み合わせがいいかがいまだに
わかんないんだよねぇ(苦笑)
「旧大陸次元の魔石欠片」が35個貯まったので、「旧大陸次元の魔石」にして
オープン。「デルフィナードピエロの仮面」だった。仮面はちょっと苦手だなぁ。
でもせっかくだから飾っておこうかなぁ。普段目につかないとこなら気にならないよね。
そういえば、川下りクエストのゴールにいるエフネルさん、フェレなのにお肌つるつる。
もしかして今年の水着はフェレもつるつる?って思って着てみたら
違ってた(苦笑)てかだいぶ変わってない?と思って去年の画像探したら、あったよ。
うわぁエフネルさん全身脱毛したんだぁ。すごーい(笑)
20日。
いよいよロカのイベント最終日。ひと通りクエストクリアしたら、コイン交換。
「風と共に休むサンベッド」と「大きなスイカパラソル」と「大きなスイカ装飾」ひとつ
づつ交換して、あと残ったコインは「冷たい黒ビール」と交換。
今回のサンベッドは仰向け寝・うつ伏せ・座りの3姿勢がランダム。
あと、サンベッド・パラソル・スイカ全部受け渡し可能なアイテムなのが嬉しい。
そんな感じの一週間でした。
メンテ明けたら、アップデート「エデンの島」スタートですよ。
生活系コンテンツが増えるみたいなんで、楽しみ♪
7月2週目のアーキエイジ
7月6日。
イベント「ロカの渓流下り」スタート。
去年2周年のときは、ハスラのイベントとロカのイベント一緒にやったんだよね。
しかもロカのイベントには釣りのクエストもあったから、結構手間だったんだ。
今年は別々になってくれてよかったよ(苦笑)
で、渓流下り、去年は1日2本だったけど、今年は3本。
まぁやることは同じだから問題ないかな。
時間限定イベントはグライダーでスイカ配達。例によって14時・19時・23時。
山の中ほどにあるスイカ畑からスイカ預かって、イベント会場にスイカを届ける。
着地地点が決まってて、それ以外の場所に着地しちゃうとスイカが割れてやり直し。
飛ぶ前にバフを受けるとグライダーの性能が固定されるので、量産型グライダーでも
ドラゴンアセンドでもほぼ同じように飛んでいく。
こんな感じ。風船がついてる箱照明が一応コースを示してるみたい。
多少外れたとこ飛んでも、着地地点さえ合ってれば問題ないみたい。
今回のイベントではスイカ水着とか二人用のビーチチェアとかもらえるから
ちょっと頑張ってコイン集めようかなと。
7日。
ひと通り畑仕事して、ひと通りイベントこなして。
月夜はロカのクエスト全部やったはずなのに、ひとつクエスト残ってるっぽいので
行ってみたら豆腐屋だった(笑)息子が車乗ってどっか行っちゃって困ってるんだそうだ。
まぁでもこのクエスト車持ってないとできないから、月夜は当分無理ね。
あとで冥月で来るか。
8日。
映月で草屋根とムーンライト八角亭、月夜でバンガローの税金納入。
今回も吟遊詩人があっちこっちに。
川下りのコースの脇に点々といるから、案外見つけやすいかも。
てか、川下りのスタート地点周辺に6人いるから楽でいいよね。
今回もらえる 風の渓谷リュート はエレクトーンみたいな音が出る。
無理して音色変えなくてもいいんじゃないかと思ってみたり(苦笑)
9日。
冥月でツリーハウスとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャの
税金納入。
冥月の貿易の熟練度が70,000に。
Lv1巨匠(上限70,000)から Lv2巨匠(上限90,000)に上げ。
ツリーハウスに果樹を植えて、映月が世話することにした。
で、映月の帰還先を イジの灯台 に変更。
イジの灯台から真っ直ぐ船で帰れるからね。
そういえば、今回 マンゴーの樽 ってのが追加されてた。
去年もらった スイカの樽 でもイベントはできるから作らなくていいかなと
思ったんだけど、樽が壊れたときに ゴンの砂 で修理しても5分は使えないんだから
もういっこ樽持ってればすぐ次行けるのかってことで、マンゴーの樽ももらうことに。
UCC貼れるけど、今の柄も案外気に入ってるからいいかな。
月夜でリリエットの熟成ハチミツをオーステラに納品。
だってオーステラならイベント行くの楽だし。
何故こんなところでこんなスイカができるのか。。。謎だ(笑)
10日。
ひと通り畑仕事して、ひと通りイベントこなして。
吟遊詩人行けるだけ行って、あっという間に全員7回クリア(笑)
11日。
冥月で川下りの途中の滝つぼに冒険ポイント発見。
これは他の子でもチェックしとかないとーと思ったら案外そこに行くのが難しかった。
川の右岸ぎりぎりを通って滝を落ちて、樽がまっすぐ潜って一番深いとこまで
いったときにしかポイントクリアにならないっぽい。
幻月も映月も何とかクリアできたけど、月夜だけうまくいかなかった。
12日。
旦那さんのサブキャラがLv55になったそうな。
うちの子はまだまだだなー。
今日も月夜は冒険ポイントクリアできず。
目標リスト見たけどクリアしてないんだよね。
旦那さんのサブキャラは去年クリアしてたらしい。
「全然覚えてない」だって(苦笑)
そんな感じの一週間でした。
7月1週目のアーキエイジ
6月29日。
油断してたらまた更新し損ね。今度は1か月とか本当ヤバ(汗
前はメンテの間に書いてたけど、今は旦那さんのシフトの関係で
その時間寝てるからなぁ。どのタイミングで書くかいまだに決められない。。。
だいぶ記憶の彼方だけど、頑張って書くよ。
えーと、とりあえず七夕イベント。毎日1回短冊片もらって、5枚集めて短冊にして
公式でお願い書いたらもしかしたら当たるかもね、なやつ。
今年はどうしようかな。マジで欲しいものがない(苦笑)
あー、あれは欲しいかも。今後実装予定の本当に飛べる翼。
たぶんグライダー扱いになってるんだろうね。
でもあれいつ実装されるかわかんないからお願いで書いても無理かもな。
30日。
今日は短冊片もらったときのスクリーンショットしかないなぁ。
イベントもないし、のんびりしてたのかしら。
7月1日。
映月で草屋根とムーンライト八角亭、月夜でバンガローの税金納入。
車の制作は順調に進んでるかな。今日はヘッドライトと振動板。
幻月のタレがLv20になった。幻ちゃんのが一番レベル上がってるってことは
幻ちゃんが一番うろうろしてるってことか(笑)
まぁ採鉱の間も連れて歩いてるのもあるね。
月夜でリリエットの熟成ハチミツをリュート港に納品。
2日。
冥月でツリーハウスとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャの
税金納入。
課金アイテムのペット「闇に堕ちた亡霊」、オークションに2000金で出てたので
買っちゃった。だって、何かかっこよかったんだもん(笑)
戦闘ほとんどしないのに戦闘用ペット買ってどうすんだってのは思わなくはなかっ(
車制作、今日は機械式ネジ巻装置作った。
3日。
願いの短冊片が5枚になったので願いの短冊にする。
願いの短冊使うと労働力+500・生活ポイント+1000・名誉ポイント+1000もらえるのね。
とりあえず使っといて。。。さーて、お願いは何にするかなぁ。
車制作、合金組立金具作って、螺旋型加速器作って。
次は高速用車体・・・って、機械熟練20000必要なのかぁ。うわぁ全然足りない。
ってことは、暁露を一番上まで上げるしかないな。
でレシピ確認したら、あら?材料変わったのね?
あー、現物じゃなくて砕いたときに出るアイテムになったのか。
まぁそのほうが助かるね。とりあえず今回はオークションで買うかな。
ちなみに機械熟練上げるのはグローブ。安く作れるほうの装備でよかった。
4日。
七夕のお願いはとりあえずドラゴンアセンドにしておいた。
あれは自作できないからね。
月夜が 夢:スイセン柄の石板 を手に入れたので、さっそく制作。
石板2枚重ねると木箱よりちょっとだけ高いのがわかった。
これくらい。この微妙な高さの違いは何なんだろうなぁ?
まぁ微調整できるのは悪くはないけど。
暁露グローブ作るための凝縮したマナストーン(革)をオークションで買った。
5日。
あら。スクリーンショットが1枚しかない。
特に何もなかったのか、それともゲームしてなかったのか。
うーん。記憶にないなぁ(汗)
6日。
一気に制作いくぞー。
まずは暁露のグローブ。今装備してる(透明)を(神秘)に上げて
(神秘)を(輝く)に上げて。グローブに必要なレア材料は高純度な鉱石類。
神秘には高純度な金鉱石、輝くには高純度なアーキウム鉱石が必要。
で、機械の熟練度が20000を超えたので高速用車体を作って、
丈夫な車輪作って弾性タイヤ作って、マイファーム四型の書制作。
いやー長かった。
前にギアスケボー作ったとき「車1台作れるくらい」とか言っちゃったけど
本当に車作ったらそんなもんじゃ済まなかったよ(苦笑)
んで、車できたとたん豆腐屋のとこに行かされるクエスト立ったよ(笑)
ダウンヒルやれてかー(笑)マイファーム四型は四駆なんだけどなぁ(笑)
ちなみにこんな感じ。アップグレードすると好きな絵を貼れるようになるんだけど
それはもう少し先だな。
あーでもこれで内貿易がだいぶ楽になるわぁ。
そんな感じの一週間でした。
6月5週目のアーキエイジ
6月22日。
メンテ前に配達したしーと油断してたら
メンテ前に配達してたのはサブアカウントだけだった。
初日にやったの冥月だけなんだから、冥月だけは毎日きっちりやらないと
コンプリート(15回クリア=BOX5個ゲット)できないじゃん(>x<)
ってことで冥月で配達。行先はガランドル平原の呪術師ミリス。
よかった、近くて。
23日。
えーと、クエスト受けたときのスクリーンショットがないんだけど
冥月がモラ・フランデルに配達したスクリーンショットはあったからそういうことで。
BOXの中身は未加工な合成石の結晶。加工して材料になるっぽい。
幻月の配達先はグィオニードの森の教官ハルパ。
ロバのレベルも上がるわねぇ(笑)
映月の配達先はソルズリード半島のラル。あら?初めての人?
クレセントスローンの港にいる人だった。じゃあヨットで行けばいいか。
ノルエットさん家のお勝手口から出て、金貨交易商のところの桟橋でヨット出して
跳ね橋のほうを通って川を下ってクレセント海に出てクレセントスローンの港まで。
月夜の配達先はマハデビのセルザン。あ、こっちも初めての人だw
マハデビからソングランドへ行く道の途中、ハーブ村の礼拝堂の前にいる。
配達終わってバンガロー戻ったらパールがところどころ消えてて、しまった砕けた
パールが消えるまで放置しちゃったかと慌てて採集。
パールは確実に売れるからできるだけ回したほうがいいんだけど、そもそもパールは
出来上がるのに24時間以上かかるから、毎日同じ時間には収穫できないんだよね。
今のイベントはリリエットの畑仕事もちょいちょい後回しにしがちで
油断しちゃったなぁ。気を付けないと。
24日。
幻月の配達先はソルズリード半島のメイソン。ヌイアンのスタート位置にいる人。
あそこも遠いよなぁ。幻ちゃんはヨット持ってないから海でショートカットできない
しなぁ。そうかヨット持ってないの幻ちゃんだけかぁ。もういっそ作るかなぁ。
ともあれロバで行くしかないのでえっちらおっちら。
冥月の配達先はゴールド平原のティモンス・ウィアードウィンド刑務官。
どこだ?とMAP見たら、駐屯地の南、マリーネプリズンにいる人だった。
え、あそこ海渡らなきゃいけないじゃん。しかもサメがうろうろしてるとこじゃん。
まぁ冥月は心配ないけど。他の子は・・・どうかなぁ。
そうか、荷物背負ってると上がれない段差が結構あるから気を付けないとだな。
月夜でバンガローの税金納入。・・・って、あれ?映月は?
月夜の配達先はグラスランドのヨリリ。飛行船でさっくり飛んで。
プレゼントBOXの中身は団結した意思の紋章。
何かの材料になるらしい。何だろ?領地とか、あっち関係?
映月の配達先はリリエット丘陵のギード村長。のんびりロバで配達。
プレゼントBOXの中身は太陽の強化石。やっぱ映月は運がいいかも?
25日。
映月の配達先はリリエット丘陵の召使いエマ。のんびりロバで配達。
月夜の配達先は古代の森の料理人スベンソン。沈黙の湖の北東、セバスチャン伯爵の
別荘にいる料理番さん。湖は船で突っ切りました(笑)
冥月でツリーハウスとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャの
税金納入。
冥月の配達先はゴールド平原のティモンス・ウィアードウィンド刑務官。
えー、またあそこー?(苦笑)駐屯地からが案外面倒なんだよねぇ。
幻月の配達先はリリエット丘陵のギード村長。リリエットは道なりより川沿いのほうが
ちょっとだけショートカットできるかな。
プレゼントBOXの中身はクレセントストーン。
26日。
金塊(80)、鉄のインゴット(100)、合金組立道具(50)、夜明けの糊添加剤(10)、胚芽オイル(10)が揃ったので、油圧式連結軸(10)制作。
まだまだ先は遠いのよぉ(涙)
冥月の配達先はロングビーチのモレレ。飛行船でさっくり。
プレゼントBOXの中身は目標の星袋。開けたら目標の星12個入ってた。
幻月の配達先はツインクラウンのセリノ。ロバでのんびり。
ついでにツリーハウスに寄ってこうと思ったらロバのレベル上がってびっくり。
月夜は配達前にリリエットの熟成ハチミツをリュート港に納品。
配達先はマハデビのセルザン。タワーシティまで巡回馬車に乗れると楽なんだけどねぇ。
旅人の宿まで馬車で行って、駅で望遠鏡覗いたら関所に馬車が見えるとがっくりよね。
映月で草屋根とムーンライト八角亭の税金納入。やばい忘れるとこだった(汗)
映月の配達先はホワイトフォレストのモラ・フランデル。ロバでさくっと。
27日。
冥月の配達先はロングビーチの人夫ダリオ。マリアノープルからゴールド平原に出て
モーニング村の南の海岸から船でブルービーチリゾートへ。
海上住宅地の南側から回ったほうが入りやすいかな。
幻月の配達先はソルズリード半島のラル。ヨットないけど、手漕ぎボートで
クレセント海横断したよ。
先に旦那さんに配達させてあげたら時間足りなくなって
月夜と映月が配達できなかったよ(汗)
・・・ArcheAgeのクライアント入れてるPCが1台しかないんだよぅ。
28日。
昨日、旦那さんが配達間に合わなくて渡すのが0時過ぎになっちゃったらしい。
でも今日の分もクエスト受けられたって。よかったねぇ。
月夜の配達先はグラスランドのヨリリ。タワーシティの飛行船乗り場で荷物背負って
離席中マークついてる人がいたから、飛行船すぐ来るかな?と思ったら案外来なくて
やっと来たと思って飛行船乗ったら、離席中の人はそのまま動かずだった。
寝落ちかな?それとも諦めて寝ちゃったのかな?
プレゼントBOXの中身は太陽の幸運石。あ、いいもの出た♪(^▽^)
映月の配達先はロングビーチのモレレ。飛行船でさっくり。
プレゼントBOXの中身は太陽の幸運石欠片。欠片10個で石1個になるらしい。
・・・当分は倉庫の肥やしだな。
冥月の配達先はリリエットのギード村長。ロバでのんびり。
家に帰ったら
落雷きてた。うわぁ久しぶり(笑)
てか、この畑に落雷したのは初めてだなぁ。
幻月の配達先はゴールド平原のティモンス・ウィアードウィンド刑務官。
マリーネプリズンまで手漕ぎボートで行ったら、サメに襲われてボート壊された。
修理アイテムは月夜がいっぱい持ってるから問題ないけど。
結構簡単に壊れるもんなんだなぁ。
プレゼントBOXの中身は太陽の強化石の欠片。
29日。
メンテ前に最後の配達頑張るぞー。
冥月の配達先はツインクラウンのセリノ。ロバでのんびり運んで
プレゼントBOXの中身はクレセントストーン。
幻月の配達先はゴールド平原のティモンス・ウィアードウィンド刑務官。また?(笑)
ボート直すの忘れてたので、泳いで渡った(苦笑)それが一番確実。
月夜の配達先はタイガースパイン山脈の工学者エシュタイン。
今回も、ついでにアイアンベット村寄って生活クエスト清算。
映月の配達先はリリエット丘陵の召使いエマ。
そういえばエマさんに運ぶときに、途中で2人、スケボーに追い抜かれたんだけど
お城まで行ったら入り口のとこでもたもたしてる2人が見えて、結局エマさんの
ところで追い付いたことがあったんだけど、あれいつだっけ?(笑)
そんな感じの一週間でした。
っていうか、油断してたら前回の更新から4週間経ってしまって
さすがにこれ以上溜めると厳しいので必死に更新しまくったよ。
お願いですから手間暇かかるイベントは連続でやらないでください(泣)
6月4週目のアーキエイジ
6月15日。
メンテ明けから「ルルの配達便イベント」スタート。
配達イベントは去年もやったね。でも今年は配達先が抽選で決まるのね。
で、毎日「ギアスケボーの書(1日)」がもらえるのね。
今回も3回運ぶとプレゼントBOXが1個もらえるわけね。
ま、とりあえずやってみましょ。
マリアノープルの配達ルルでクエスト受けて、配達先は「グィオニードの森のギネモ」。
う。グィオニードは飛行船とか使えないからある意味一番遠いんだよなぁ。
まぁいいか。ギアスケボーは映月で作って鉱泉水運ぶのに何度も使ったから
何とかなるでしょ、と思ったら、そうでもなかった(苦笑)
ちょっと段差があるとすぐタイヤ取られてあっち向きこっち向き
しまいには街灯だの道っぱたの木だのに突っ込んで動けなくなるしで
まー疲れること疲れること(汗)
何とかギネモさんに届けたけど、スケボーはなるべく使わないで済まそう(苦笑)
16日。
月夜は東大陸なので、オーステラ(サンライズ半島)からスタート。
今日は古代の森のオープダルだったので、途中適当に巡回馬車に乗りつつロバで。
映月は・・・グィオニードの森の教官ハルパ?あれ?1地域に2人も配達先がある?
って、教官ハルパってエルフのスタート位置にいる人じゃないよー!
うわーよりによってグィオニードの一番奥だよ。大変だ(笑)
とりあえず頑張って運ぶ。ふぅ。これクジ運悪いと最悪だな。
冥月は今日もグィオニードの森のギネモ。
幻月もグィオニードの森のギネモだった。
ちなみに、配達先は東大陸・西大陸・旧大陸それぞれひとりづつ組みになってて
自分の所属する勢力(東勢力・西勢力・海賊)に応じて運ぶらしい。
月夜は古代の森だったけど、組みになってた西大陸の人はリリエット丘陵のギード村長。
アカウント同じだからって同じ行先になるわけじゃないみたい。
17日。
月夜の配達先は虹の原のドラゴンウッドの管理人イパン。
・・・ハリハランのスタート位置の人だね。
あ、でもオーステラからだと南のフュオメ海岸に出て海沿いからマハデビに入って
マハデビ港から東側に上がってちょっと山回れば虹の原に入れたんだった。
というわけで、陸上はロバで、海上はヨットで移動して、のんびり配達。
映月の配達先はホワイトフォレストのモラ・フランデル。
あれ?モラ・フランデルって幽霊だったよね?幽霊にも配達するんだ?(笑)
でマリアノープルを西に出てホワイトフォレスト入ってモラ・フランデルの
ところまで行ったんだけど、もしかしてここってガランドルから回って来た
ほうが近いよね?(苦笑)次はそっちから行こう。
冥月の配達先はリリエット丘陵のギード村長。リリエットの東、リターナービレッジの
村長さんね。って、巡回馬車行かないとこだから自力で行かなきゃだ(汗)
冥月は3回目なのでプレゼントBOXゲット。中身はクレセントストーンだった。
うーん。強化アイテムはいつ使うようになるだろうなぁ?(汗)
幻月はロングビーチの人夫ダリオ。どこだ?と思ってMAP開いたら
幻ちゃんロングビーチ行ったことなかったよー(汗)
え、ってことは?と思って確認したら、ゴールド平原も地獄の沼地も行ってなかったー。
うわー。じゃあとりあえず記憶の書の場所だけでもさらっておかないと。
というわけで、もう荷物背負っちゃってるから仕方なくロバでてってこ。
ゴールド平原から地獄の沼地通ってロングビーチまで、記憶の書を拾って道なりに移動。
いやー時間かかったなぁ。でもまだMAP全部開いてないから、いつか行かなきゃ。
ちなみに人夫ダリオはブルービーチリゾートにいた。
月夜でバンガロー、映月で草屋根とムーンライト八角亭の税金納入。
18日。
月夜の配達先はイニステールのルブロロ、MAPで見たらビネア港(イニステールの鼻の
穴のとこって言ったら何となくわかってもらえるかと)。あそこなら海から行けば楽勝
だなってことで、港からヨットで真っ直ぐイニステールへ。
3回目なのでプレゼントBOXゲット。中身はクレセントストーン。
映月の配達先はクロススター平原のリルリア。ブルタン城の監視所の料理人さん。
ロバでそのままツインクラウン抜けてクロススター行って
プレゼントBOXの中身は太陽の強化石。わぁい♪
冥月でツリーハウスとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャの
税金納入。レーシングカー用の高出力の動力も制作。
冥月の配達先はガランドル平原の呪術師ミリス。ガランドルは近いからいいけど・・・
ミリスって、もしかしてダンジョンの手前にいる幽霊さん?えーあそこモンスターの
すぐ脇通らなきゃいけないじゃん。冥月はロバもレベル高いから大丈夫だけど
他の子で行くときは気を付けないとロバが襲われるなぁ。
幻月の配達先はグィオニードの森の教官ハルパ。あぅー、遠い(涙)
まぁいいか。その分ロバが育つんだから。
プレゼントBOXもらって、中身はクレセントストーン。
最後に月夜でリリエットの熟成ハチミツをリュート港に納品。
19日。
月夜の配達先はホークハント高原のサリナ。オクシオン商会の飛行船乗り場のところに
いる金貨交易商さん。ついでにちょっと足を延ばして、タイガースパイン山脈の
アイアンベッド村まで行って、ブルーソルト商会の生活クエストをいくつか清算。
映月の配達先はツインクラウンのセリノ。エズナの港にいる人。
配達先が近いと楽でいいねぇ(笑)
冥月の配達先はロングビーチのモレレ。あ、この名前ルル族だ。
てことは・・・とMAP見たら、飛行船乗り場にいるルルっぽい。
じゃあマリアノープルからロングビーチ行きの飛行船乗ればいいじゃん♪
で、さっくり飛行船乗って行った。
幻月の配達先はガランドル平原の呪術師ミリス。あ、ちょっとヤバイ(汗)
ロバで行ってみたけど、何とかうまいこと避けていけばからまれずに済みそう。
20日。
月夜の配達先はグラスランドのヨリリ。飛行船乗り場にいるルル族。
オーステラからだと、マハデビからホークハント行きの飛行船乗って
ホークハントでグラスランド行きに乗り換えればいいのかな。
あとは飛行船のタイミング次第なんだけど、それほど待つこともなくスムーズに乗り継げ
たのでラッキーだったみたい。
映月の配達先はロングビーチのモレレ。飛行船でさっくり行って。
冥月の配達先はグィオニードの森の教官ハルパ。ロバならグィオニード北側の道じゃ
なくて南側の住宅地のほう通れるから、ちょっとだけ楽かも。
プレゼントBOXの中身は月の強化石の欠片。
幻月の配達先はリリエット丘陵の召使エマ。ロンバン公の居城にいる料理番さん。
巡回馬車の通ってないところは腹くくって行くしかないよね(笑)
21日。
冥月の配達先はガランドル平原の呪術師ミリス。もう楽勝(笑)
幻月の配達先はクロススター平原の農奴スケイン。あ、やばい。幻ちゃんクロススターも
行ったことないわ。スケインはブルタン城から少し西側にいったところにいるから
記憶の書拾いながら行けばちょうどいいか。
プレゼントBOXの中身はクレセントストーン。
月夜の配達先はロカのチェス駒の風術師アンタルジャル。トワイライト族の集落にいる。
オーステラからマリアノープル行って、マリアノープルからホークハントへ飛行船で
行って、ホークハントでロカのチェス駒行きに乗り換えて、ディープフォグ村から
トワイライト族の集落へ。西の川沿いを行けば簡単に行ける。
プレゼントBOXの中身はクレセントストーン。
映月の配達先はグィオニードの森の教官ハルパ。実はマリアノープルからボーンプレイス
行きの飛行船の航路がグィオニードの森を通ってるんだけど、山あいを通るからかなり
高度が上がってる飛行船から荷物背負って飛び降りるのはさすがに怖くてできない(汗
素直にロバで行って、プレゼントBOXの中身はクレセントストーン。
22日。
昨日の配達終わったのが23時半だったので、そのまま続けてメンテ前に配達。
映月の配達先はグィオニードの森の教官ハルパ。って、またかよ(汗)
本当、ロバが育って嬉しいわぁ(泣)
月夜は配達前にリリエットの熟成ハチミツをリュート港に納品。
配達先はタイガースパイン山脈の工学者エシュタイン。アイアンベッド村の北、精錬所の
先、鉄鋼山の入り口にいる人。巡回馬車のルートが長いとどれだけ待てばいいのか
わかりづらくて悩むよねぇ。ロバだと足そんなに速くないから、だいぶ待ったとしても
巡回馬車乗ったほうが早く着いたりするんだもん。でも悩んでもダメなときはダメだから
望遠鏡(半径1000m以内にいる飛行船・巡回馬車の位置がわかる)で見えなかったら
ロバで出発しちゃう。それで馬車に抜かれても、仕方ないと思うことにしてる。
出発時刻が決まってればいいのにねぇ。決まってるのは移動速度と駅での停車(船)時間
なんだもんなぁ。まぁそっちのほうが処理が楽だからってのはわかるけど。
タイミングが合えば、ロバのまま巡回馬車に乗ったりしてるけど(笑)
馬車って言っても馬はいないんだな、これが。
今日もついでにブルーソルト商会の生活クエスト清算してきた。
そんな感じの一週間でした。
ギアスケボーは案外コントロールが効かないから、ついつい必死になっちゃって
気が付いたら目が痛くなったりしたので使わないことにしたら
配達に案外時間かかって畑仕事が後回しになっちゃったりしてました。
でも戦闘しなくていいイベントはできるだけ参加しときたいしなー。
困った困った。