5日、次のアップデートの情報がだんだん出てきてますね。
生活系でいろいろ増えるみたいなのでちょっと楽しみ。
アップデート前イベントで潜水帽&足ひれ(1日限定)が毎日1セット配布
だそう。いっぱいサルベージするといいことあるみたいだけど、今は
それどころじゃないんでちょっとパスかな(苦笑)
実は毎日東の特産品運んでる海路上(むしろ下だな)にもいくつかサルベージ
ポイントがあったりするらしいんだけど、面倒だから行ってないんだよね。
他にも中型帆船とか船のカスタマイズとか船で戦うネームドボスの追加とか
メインは海だそうなんだけど、細かいとこだとアーキウムの苗の蜃気楼での
販売終了ってのが結構地味に効いてくるんだろうなぁと個人的に思ってたり。
今のうちに買っておこうとは思うんだけど、アーキウムの苗買うのには
デルフィナードの星がいるし、スタック5個だから非常に倉庫を圧迫するし。
先のことを考えたら旧大陸にアーキウム畑作ったほうがよさそうだけど
鉱泉水の位置がアップデートで変わるらしいから、それ確認してから
畑の位置考えたほうがいいのかなぁとか思わなくもない。てか、おそらく
他にもそう思ってる人はいるだろうから土地が残ってるかどうかは微妙だな。
で、今週の運動会の種目は「貿易」。個人ミッションは「5個納品」だから
問題なし。フリーダムロードに出る時限交易商に渡すとポイントいっぱい
もらえるらしいんだけど、それって運ぶ人より奪いに来る人のほうが多い
んじゃないかとか思わなくもない。てか、先週の「植林」ぶっちぎりで負けてる
から、白組には相当な廃がいるんだろうねぇ。何かもう張り合うのが莫迦らしく
なってきたよ。そういえば、私が植えた桜はすっかりなくなってた。時間で
消えたのかな?切ったんならむしろ「御苦労様でした」って言ってあげたい(笑)
配置替えの案があらかた固まったので、まず私のメインでサンライトカボチャ
カカシ購入。旦那さんのカボチャカカシを撤去して、家の北のカボチャカカシを
旦那さんのカボチャカカシの位置に移動。家の北にサンライトカボチャ置いて
ひと段落。そういえば、サンライトカボチャ畑のカカシって縁に立つようになってる
んだけど(普通のカボチャカカシは真ん中に立つの)、回転させたら円を描いて
移動したよ。中途半端な位置にカカシ立たせるのも面白いかもね。
サンライトにはとりあえず牛置いといた。「直径12mの土地が必要です」って
書いてあって、置いたら直径が12目盛り分。
・・・ん?
まぁ他の建物も全部そうなんだけど、書いてある数字と実際の範囲が微妙に違う
んだよね。麦わらカカシは「8mx8m」で7目盛り分、カボチャカカシは「16mx16m」
で14目盛り分だし。そういえば前にお隣さんの敷地との間に植えようとしたら
カボチャカカシとカボチャカカシの間の2目盛り分の隙間のうち、自分の土地側の
1目盛り分のところにしか植える「権利がなかった」から、そこまで含めて
「16mx16m」なのかもね。
てかこのでかい牛やら木やらは早めに片付けちゃったほうがいいかもしれない。
邪魔だから(苦笑)
そんなこんなで税金一気に払ったら労働力すっからかん。先週調子に乗って
桜で遊び過ぎたのをちょっと後悔(苦笑)
6日、夜中前あたりからログインできない人が出てきてるらしい。
アカウントチェンジしようとしたら入れなくなったって人もいるらしいので
とりあえずINしたまま様子を見ることにする。
お隣さんの草屋根はまだ扉閉まったまま。来れないのかなぁ、来ないのかなぁ。
花ちゃんのおちちがぱんぱんになったので搾乳(笑)
「良品質な乳牛のミルク壺」からは「30頭以上の乳牛から入手できる牛乳に
分解されます」だそうな。牛乳312個になったけど、これって熟練度MAXだから
なのかな?
気が付いたらこのデカイ牛のことを「花ちゃん」って呼んでる人が多い。
もしかしたら「ハナちゃん」かもしれないが。でも合ってる気がする(笑)
冥月で草屋根とカボチャカカシの税金納入。
ログインできない問題も昼過ぎには何とかなったようで、安心して畑仕事。
なるべくPOTは使わないようにしてるから、労働力のやりくりは結構重要。
旦那さんのPOT製作、在庫上げするのにキノコとアザミが必要なんだけど
オークション見たらキノコのほうが安かったので、キノコを買ってアザミは
作ることにした。ていうか、赤POT(HP回復)と青POT(MP回復)はこれ以上
増やさなくてもいい気がしてきた。スタック100個だからかさばるんだもん。
映月でカボチャカカシの税金納入。
7日、日付変わって、お隣さんはまだ来てないみたい。いよいよかなぁ。
とりあえず旦那さんのカボチャカカシを拡張。
拡張の材料作るのに労働力足りなくてPOTがぶ飲みしてた。
大丈夫かしら?
昼の畑仕事ひと通り済ませて幻月で移動中
ガランドルの飛行船乗り場に2隻同時に飛行船止まってたので撮影。
左がホワイトフォレスト行き、右がクロススター行き。
映月で石材の製作台、月夜でバンガローの税金納入。
で。
とうとうお隣さんの期限が来て、草屋根が「所有者なし」に。
せめて、郵便で戻された荷物が受け取れる間にINできるといいねぇ。
それはそれとして、旦那さんにさっくりカボチャ小屋を置いてもらう。
これでとりあえず我が家の領地拡大は終了かな。あとは配置替えして
いっこカボチャ小屋にするのと、サンライトカボチャもいっこ増やせばいいかな
ってとこ。それ以上増やしても、たぶん労働力が回らないと思うし。
8日、アップデートでフリーダムロード近くのテレポの書がなくなるそうで。
てことは、テレポの書にブックマークしたけどフリーダムロードまでは行ってない
映月は今のうちに「フリーダムロード!」のクエストをクリアしちゃわないとだな
ってことで、さっくり飛んでフリーダムロード上陸してクエスト完了させてきた。
昔はフリーダムロードってMAPに載ってなかったからこのクエストも意味あったけど
今はMAPに載ってるからほとんど意味ないクエストだよね?
幻月の採集の熟練度が40000に。
専門(上限40000)から 匠(上限50000)に上げ。
置き直したカボチャカカシに置き直した花壇、ひとつは赤い枝植えたけど
残り2つが何色になるかな?と楽しみにしてたら赤と青が咲いた。
青い花からは「黄色い花の枝」が採れて、もう何が何やら(笑)
ちなみに枝を使うと、花壇が「〇〇い花の花壇」になる。
置いたあとに枝植えるのかと思ってたからちょっとびっくり。
9日、蜃気楼でカボチャ小屋に置く小物をお買い物。
せっかくの畳敷(風)なので、ちょい和風にしてみるかと。
周りに折り畳み衝立ぐるっと置いて、原木の簡易棚に提灯置いて、入り口に
丸冠のロウソク置いて、座布団を2個ほど適当に置いて、みたいな。
畳に座布団だと、文机とか脇息とか煙草盆とか欲しくなるね。
熟成ハチミツが出来上がったので、シーチャイルド桟橋で納品。
リリエットの熟成ハチミツ、クロススターで130%で12金9銀4銅。
納品して家まで帰ってきたら、仮置きだった御新規さんのカボチャカカシが
3つあったのが1つに減ってた。やっぱ草屋根なくなるの待ってたんだねぇ。
ごめんねぇ、今回はどうしても譲れなかったわー(苦笑)
何しろ、前の人が草屋根建てたときから「しまったあそこ押さえておくんだった」
ってずっと思ってたからねぇ。
花ちゃんのおちちがぱんぱんになったんだけど、旦那さんの労働力がまだ
回復してないので、とりあえず私が搾乳。できれば早めに消化しちゃいたい
けど、消費労働力が多いから大変だな、こりゃ(苦笑)
で、幻月の畜産の熟練度が10000に。
一般(上限10000)から 見習い(上限20000)に上げ。
リリエットからエズナに戻るついでにマリアノープルのゴールドペグ村寄って
ずいぶん前にもらってそのままだった幻月の黒猫の子供を育ててきた。
10日、ロングビーチが平和状態だったので、月夜でクエスト消化。
緑狼村周りのクエストひと通りクリアして、ブルービーチリゾートで
ブックマークして記憶で帰還。
昼の畑仕事で
蝶が来た♪ 1匹捕まえた。そういえば冥月は工芸10000超えたから
蝶の額縁作れるようになったんじゃん。どこに飾ろうかな♪
花ちゃんが最後の1回になった。
「放置後脱走まで」って書いてあるけど、消えるだけなのよね。
このサイズでうろうろ徘徊されたらそれはそれで面白いと思うんだけど。
さすがにまだそこまでの力はないよね、ハードにもソフトにも。
で、最後の1回は「良品質な乳牛の牛肉束」だった。「40頭以上の乳牛から
入手できる牛肉に分解されます」だそうで、畜産Lv1巨匠で624個になった。
・・・この数字だと、熟練関係なく出る数固定なのかもしれないなぁ。
次は「大草原の巨木」置いた。これも労働力食いそうだなぁ。
11日、巨木ができた。うわー労働力1000(最大)使うのかー。大変だ。
「巨木の丸太の束」は「20本以上の松とおなじようなレベルの丸太に分解
されます」だそうで、丸太280本になった。しかし労働力食い過ぎ。毎日切るのは
無理だわ。今は労働力の回復が最優先だな。
幻月の採掘の熟練度が30000に。
熟練(上限30000)から 専門(上限40000)に上げ。
月夜で特産品運んでる途中で、エズナ草屋根半島の沖合に鳥山発見。
クロマグロの群れだった。うーん。巨大魚釣りの担当は映月より月夜のほうが
いいのかもしれないなぁ。結局月夜が一番海に出てるし。
で、草屋根に荷物降ろしたら、あら?1個足りない。
・・・しまったまた消えちゃったか。
今週は建て替えに気を取られてたからなぁ。いかんいかん。
12日、寝る前に月夜でもうひとつ特産品運んで、冥月で納品しに行こうと
したら、熟成ハチミツが出来上がってたので、ついでにそれも納品することに。
どうせだからとエズナまで持って行ってみよう。久しぶりに飛行船で行くか。
途中下船しなきゃいけないけど大丈夫バックフリップあるから(笑)
ガランドルからクロススター行きの飛行船乗って、東にぐいっと曲がる手前で
船から飛び降りてバックフリップ着地何とか成功(HP半分になったけど)。
リリエットの熟成ハチミツ、エズナ港で130%で10金58銀75銅。
港から草屋根までグライダーで飛んでって、東の特産品5個積んでトラクター
でエズナ港に納品。これで今週の運動会の種目もクリアと。
5日のメンテ明けからいきなりクライアントが落ちることが増えた。
何もしてなくても落ちるし、何かしてる途中でも落ちる。
次のメンテで直ってるといいんだけど。
そんな感じの一週間でした。
投稿者「noko」のアーカイブ
11月1週目のアーキエイジ
29日、メンテ明けに公式サイト見てたら、先週のお題、全体ミッションが
クリアできてなかった。何で?と思ってよーく見たら
「カボチャの種5個」じゃなくて「カボチャの種の束5個」だった。
・・・やば。あたしも間違えてたわ(汗)
そうね。その前のお題より簡単なのはおかしいなって気付くべきだったね。
で、今週のお題は「神秘のカボチャ4個」。土地空いてるからやっとくか。
そういえばアップデートのときに神秘カボチャもらってたっけ。
あれ(帰属)ってついてるけど大丈夫かな?まぁクリアできなくても別に
いいか。もらえるのはパンプキンぬいぐるみだし。
で、空いてる土地は神秘カボチャ3個分だったので、あと1個どうしよう。
24時間以内に出来上がるんなら敷地外でも大丈夫だよねってことで
1個だけ敷地外に置くことにした。
あと、先週は巨大魚釣りだったからやらなかった運動会、今週は植林だそう。
Luciusサーバーは紅組だから植えるのは桜、指定地域はガランドル。
リリエットのうちの裏を上がってすぐのところからガランドルに入るから
あそこに植えればいっか。桜の苗は前にスタンプラリーでもらったのが
いっぱい残ってるから問題ないな。
30日、そういえば第1週のミッション報酬届いてるよなってことで、「パンプキン
ぬいぐるみ」受け取る。かぶりものは別にいいや。あれはあんまし好きじゃない。
去年のハロウィンでももらえてたけど、いらないからもらわなかったんだよね。
とりあえずぬいぐるみは飾っておくことに。
神秘カボチャが出来上がったので、敷地外に植えた1個だけ先に収穫。
調子よく育った神秘カボチャは経験値43,722だった。
旦那さんの錬金の熟練が込み込みで45000を超えたそうな。
ってことは次の「運命に抗う意志(赤5段)」と「不死者の悲愴(青5段)」が
作れるようになったってことだね。材料はキノコとアザミ。在庫分じゃ全然
足りないから、頑張って作らないと。
冥月で草屋根とカボチャカカシx2の税金納入。
先週の配置替えで通知が来るタイミングが近くなったのか。
やっぱ一気に払えるほうが楽だなぁ、あたしは。
神秘カボチャ、敷地内に植えたほうは全部違う結果になった。
手前から「澄んだ成長のカボチャ」「神秘の成長カボチャ」「輝く成長のカボチャ」。
澄んだカボチャには一等賞のリボンついてるから、これが最上位なんだろうな。
「輝く成長のカボチャ」は経験値87,445、「澄んだ成長のカボチャ」は経験値
218,612もらえた。「輝く」が2倍、「澄んだ」が5倍か。
公式のイメージ掲示板に「屋根裏に上がる方法」ってのが上がってて
試しにやってみたらうちの家の屋根裏にも上がれた。掲示板にはリログで
家の中に戻れるって書いてあったけど、うちはどうやっても屋根裏に出たので
リログで戻れるのは2階建てだけなのかしら。で、うちは屋根がL字型なんだけど
中の空間は別々に分かれてるらしくて、行き来できずなにげに不便(苦笑)
だったら広いほうに入れるようにしとけばいいかって思って、だったらあそこに
椅子置けばいいんじゃね?ってことで
こんな感じに。入る用は中に向かって座るように、出る用は外に向かって座る
ように置いてあるだけ。窓に乗れば椅子に座れるからこれだけでオッケー。
中に入ると壁の部分が表示されなくなるから
中からはこんな感じに見えるのね。屋根裏にも物が置けるらしい。部屋の中
にぬいぐるみ置くのってあんまり好きじゃないんだけど、屋根裏ならぬいぐるみ
で埋めるのもいいかもしれないと思ったりして。自作できるようになるには
まだまだ時間かかるけど。
昨日植えた桜の様子を見に行ったら
向こうの尾根にも桜が植わってた。うわー結構植えたねぇ(笑)
そういえば、桜にも雷落ちるんだっけ。あんだけ植わってれば1本くらい
落ちてるかもしれないなぁ。後で見に行ってみよう。
映月で石材の製作台とカボチャカカシの税金納入・・・って、あれ?
製作台の税金納入期限が31日・・・ってことは、先週分払ってなかったんだ?
あーらびっくり。てか期限前に気付けてよかったわ。
月夜で特産品運んで記憶で戻ってバンガローまでいつものルートで帰ろうと
したら、グライダーの発射場所にしてる高台に桜がみっしり植わってた。
東はサンライズ半島が指定地域だからなぁ。飛ぶのに邪魔な数本を切らせて
もらった。全部切り倒すほど野暮じゃないよ(苦笑)
31日、月夜でバンガローの税金納入。
熟成ハチミツが出来上がったので、冥月でロングビーチに納品。
映月で石材の製作台の税金納入。
月夜で特産品運んでる途中、ウェザープルーフ島の西に鳥山発見。
あんなとこにも鳥山ポイントがあるんだ。うちのバンガローからは見えない
なぁ。島に住んでる人には見えるねぇ。そうかそういう利点もあるんだ。
11月1日、そろそろ宝箱の地図も消化しちゃわないとなぁってことで出かける。
まずは冥月で。えーと、この座標はガランドルかな。もうちょいあっち、もうちょい
あっちって移動してたら海に出ちゃって
結局海の中。素潜りで掘り出して「スターアーキウムの結晶」と「浮遊石」ゲット。
次は・・・エズナか。六分儀見ながら移動してたら崖にぶち当たって、てことは
この上だから・・・とぐるっと回って上へ。
「サンアーキウムの結晶」ゲット。
次は・・・ゴールド平原かな。平和期間だから大丈夫だろ、と思って行ったんだけど
もうちょい西、もうちょい西って移動してたら地獄の沼地に入っちゃった。
ってか、これまだ西ってことは、あの滝の上に行けってこと?って思ったら
住宅地があったのね、あの上に。
住宅地の奥で「浮遊石」ゲット。
月夜にチェンジして、サンゴが出来上がってたので収穫して植え替え。
ふと見ると、テント近くのバンガローは下から2段目の床が水の上にある。
ちょっと離れると水に浸かっちゃうっぽい。てことはやっぱ地形の問題か。
うちのバンガローの周り近所もみんな浸かっちゃってるからなぁ。
諦めるしかないか。
で、月夜も宝箱の地図消化。まずはタイガースパイン山脈。
あっち行きこっち行きしてたら目の前に洞窟。中かな上かなと悩んで
とりあえず中から行ってみる。もうちょいあっち、もうちょいあっちって
移動してって
中だった(よかった)。「浮遊石」と「サンアーキウムの結晶」2個と
「ブロンズマウンテンの誓い(片手斧)」ゲット。あ、これって冥月が釣りで手に
入れたのと同じやつだ。やっぱ[B]古代ランクの地図は違うねぇ。
次はイニステール。六分儀見ながら進んでたら・・・え、この先海だけど(汗)
てかバンガロー建ってるんだけど(苦笑)ってどきどきしながら進んだら
結構ぎりぎりなところにもあるんだねぇ(笑)みたいな。
「ムーンアーキウムの結晶」と「次元の間の封印書の欠片」ゲット。
封印書の欠片・・・?と思って説明見たら、100個集めると魔法書に
なるらしい。うーん。また面倒なアイテム出ちゃったなぁ(苦笑)
夜、”向こうの尾根”に植わってる桜見に行ったら、落雷した木1本発見。
残り時間を見ると、どうやら植えた人は何度か来てそのたびに増やしてるっぽい。
じゃあ所有者名消えるまでは置いておいたほうがいいよね。
2日、お昼にもう一度見に行ったら、落雷した木は回収されてた。で、近くに
もう1本落雷してて、しかも周りの桜がさらに増えてた。ちゃんと隅っこまで
チェックして、さらに数増やすなんて、この人偉いなぁ。植わってる面積から
だいたい300本は植えてると思うんだ。ひとりで。すごいね。
で、何となく感化されて、植えられるだけ植えてみようかな、みたいな。
ガランドル側にだけ植えてったら
こんな感じになった。左に2本見えてる桜はうちの敷地に植えたやつ。
スタンプラリーでもらった桜の苗全部植えて、さらに買い足しちゃった(笑)
で、気が済んだので畑仕事始めたら、アヒル小屋が崩れてた。
ここんとこずっと平気だったから忘れてたけど、そういえばいきなり崩れる
こともあるんだったね。うん。鳥小屋はまだいいわ。いなくなるだけだから。
3日、案の定アザミが足りなくなったので、オークションで1000個買った。
これくらいなら買ってもいいかなと思えるのは、こないだ天然ゴム80個
(1セット分)が480金で売れたから。でも、できるだけ労働力POTは使わない
ようにしてるから、一気に買ったりはしないけどね。
熟成ハチミツが出来上がったのでマリアノープルに納品。
そのまま草屋根に行って、東の特産品5個をエズナに納品。
4日、玄関開けたら蜂の巣箱に青い光。あ、女王蜂生まれた♪
でも倉庫に1匹入ってるから、ハチミツだけ採るけどね。
新しく来たご近所さん、仮置きのままだいぶ経ってるなぁと思ったら
お隣さんの草屋根がまた税金滞納してた。もしかしてなくなるの待ってるのかな。
まぁ今押さえてる広さだと大きい家とか畑とかが置きにくいのは確かだが。
うちが畑増やしたのを見て仮置き増やしたってことは
うちもお隣さんのあの土地狙ってるのはわかってるよね?(笑)
まぁでもできればのんびりしたいから、メンテ明けお隣さんが税金払いに
INしてくれたりするとほっとするんだけどなぁ(笑)
ひと通り畑仕事して、最後月夜で天然ものの海産物採りに。
今日は時間ずれてたせいもあるのか、大漁だった。アワビ6個、平貝18個は
かなり嬉しい♪
そういえば、リリエットの家の裏に植えた桜、落雷は来なかった。
調子に乗ってチェリー収穫してたら労働力なくなっちゃったよ(苦笑)
サブアカウントは課金してないから、回復させるには放置するしか。
で、放置して寝て、起きたらメンテで落とされてた。
そんな感じの一週間でした。
ハイパスちょこっと
前のエントリーを書き終わって、まだAcheAgeのメンテが終わってなかったので
ウィスタリアで暴風エリアでメイプル変身切れるまで狩り。
やっぱMP回復増える装備揃えたほうがいいのかなぁ。
でもそのためにはお金稼がなきゃいけないんだよねぇ。
あたしお金稼ぎって言ったら蟻穴しかないし、蟻穴行く前にハイパス終わらせ
たいし。ってことはやっぱこのまま暴風エリア頑張らないと、ってことよね。
ウィスタリア WIZ Lv51 49.7182%
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
旦那さんがイベントマップで出る変身キャンディをクラン倉庫に入れといて
くれたそうなので、試してみる。猫変身が足も手も速くていいらしい。
そういえば猫変身でうろうろしてる人多いもんね。
で、猫変身でハイパスデイリーやってみた。
えーと。Lv38ってことはDEでやったのか(苦笑)
行く前に強化ウィザードにもらったバフが切れる前に100個集まっちゃった
のにはちょっとびっくり。まぁシルバー持って骨狩りに行ったせいもあるけど。
Artio DE Lv39 10.26%
10月5週目のアーキエイジ
そういえば、先週の記事書いた後に思い出したんだけど
荷物落ちてたの見つけた前日だったかなぁ、リリエットの家からガランドルの
飛行船乗り場まで飛んで行く途中で、川っぺりの岩の上に人が立ってて
珍しいなぁ何してるんだろ?って思ったんだった。あの人だったんだね。
23日、お隣の空いた土地にカボチャカカシが2つ置かれた。完成させてない
のは、この後建て替えるつもりなんだろうな。で、ふとお隣の残った1軒を
見たら扉が開いてて、ってことはINしたってことだから・・・と確認したら
税金ちゃんと納めてた。なんかちょっとほっとした(笑)となると、ちょっと
配置案を考え直さなきゃいけないよな・・・ってことで、とりあえず麦わらカカシを
カボチャカカシにしちゃおうって思って、家の北の畑のさらに北側にカボチャ
カカシ置いて、麦わらカカシは撤去。てか、先に撤去してから置けば、税金
1回分安く済んだのにって(苦笑)まぁいいか。で、家の北の畑もちょっと移動。
ずっと置いてた黒檀がちょっともったいなかったからそのまま残したんだけど
敷地外になっちゃうから、いつまで残るやら。敷地外だと名前消えたら即切って
行く貧しい人がいるっぽいからなぁ(笑)
シロクマのテクスチャ切れ&埋まりが直ってた。まぁこれは簡単だもんね。
ヌイアン娘の太もも早く直してくれないかなぁ。
冥月で草屋根とカボチャカカシの税金納入。
幻月でガランドルの海岸を採掘してたら、藪の中に特産品隠してあるの
見つけちゃった。ああいうのって、もしかして画質高いと見えにくいのかな?
アンチエイリアスなしにしてると、旗の色が結構目立つんだよね(笑)
ツインクラウンの採集もして草屋根に戻ってきたら、ご近所さんが1軒
なくなってた。あそこも結構長いこと建ってたんだけどなぁ。
24日、やっぱり黒檀はなくなってた。まぁこの程度で得した気になってるんなら
おめでたいねぇって思うけど。
得を増やせば増やすほど貧しくなるぜ。豊かになるには徳を増やさないと。
「バークテハンの水かき」作ってみた。水泳速度30%アップだそう。
どれくらい早くなるかなぁ。どうやらもっと早い足ひれがあるらしい。やっぱ
ネームドのドロップとかなんだろうなぁ。私には当分縁がないなぁ。
月夜でバンガローの税金納入。
足ひれ装備して天然ものの海産物採りに行ってみた。バンガローで酸素ボンベ
背負って現地まで泳いで行って、足ひれなしとありとじゃ1分くらい違うのかな。
どうやら誰かが採集した後だったらしく、採れるものがなかった。一周まわっても
酸素ボンベがまだ残ってたのがちょっと哀しかったよ(苦笑)
25日、熟成ハチミツが出来上がったので、マリアノープルに納品。
そういえば、ハロウィンイベントの今週のお題は「カボチャの種5個植える」
だそう。新しく置いたカボチャカカシが空いてるからさらっと植えといた。
夜、新しく置いたカボチャカカシぎりぎりのところにサンライトカボチャカカシが、
そのあと、奥の山側にムーンライトカボチャカカシが置かれてた。
これも新しく来る人のかな?今度の人はどういう配置をするのか楽しみだなー。
26日、A-POINTが1500ポイントになったので、エペリウム武器箱と交換。
中身は「エペリウムボウ(風)」だった。うーむ。弓は嬉しいけど、(風)は
上げられないやつだよなぁ。とりあえず置いておこう。装備しなけりゃ取引可だし。
幻月の採掘の熟練度が20000に。
見習い(上限20000)から 熟練(上限30000)に上げ。
月夜で特産品運ぼうとしたら、いつも船を出すところに赤い名前の漁船が。
あの桟橋には巨大魚買取装置はなかったはずだけど・・・と思いながら様子見。
ちょっと席外してる間にいなくなってたんで、草屋根まで運んで。
記憶でオーステラに戻っていつものようにバンガローへ飛んで帰ろうとしたら
飛ぶ方向の目印にしてたバンガローが燃えてるのに気付いた。
あらー。あの家なくなっちゃうとちょっと面倒だなぁ(苦笑)
27日、そういえば、ショートカットのページ切り替えてから別キャラになったり
アカウント変えたりすると、後から入ったほうのショートカットの一番下が
数字は「1」なのに4ページ目が表示されてるのって、なんなんだろう?
で、一度他のページにしてからページ1に戻すとちゃんと1ページ目が出るの。
でもそのあとキャラチェンジすると、また表示がずれちゃうんだ。
チェンジするたびにショートカット回すの面倒になってきたよ。
28日、熟成ハチミツが出来上がったので、マリアノープルに納品。
できればロングビーチに持って行きたかったけど、今週はタイミングが
合わなかったなぁ。
サンライズ半島の特産品も5個貯まったので、エズナに納品。
収穫を幻月に任せるようになったから、冥月は貿易しかすることなくて
このままだと幻月にレベル抜かれるかもだ(汗)
そしたらどうしようか。とりあえずメインをカンストさせたほうがいいのかな。
「アカウント内で一番レベルの高いキャラにプレゼント」とかやってなければ
特に気にしなくてもいいと思うんだけど。
29日、メンテ前にひと通り畑仕事。
そういえば一昨日くらいだったかなぁ?3人くらいが仮置きのカボチャカカシの
ところでうろうろしたりおしゃべりしてた。とりあえず土地は押さえてあるから
ゆっくり配置を考えるといいよ、みたいなこと言ってた気がする。
私もこっそり楽しみにしてるから、頑張ってねー(笑)
そんな感じの一週間でした。
10月4週目のアーキエイジ
いやーすっかり寒くなりましたね。
何か最近眠れないなぁと思ってたら、足がかなり冷えてたみたいです。
冬用のレッグウォーマー装備して寝たらぐっすり眠れるようになったのは
いいんですが・・・
眠くて夜の畑仕事ができなくなってしまいました(苦笑)
まぁ、1日1回でもそれほど困ることは今のところないですが。
16日、ハロウィンイベントが始まって、週替わりオーダーがまた出たみたい。
今週の個人のお題は「カボチャの種10個植える」だそうで。
まぁそのまんまですね。
あとはハロウィン系の課金アイテムがいくつか出てましたね。
魔女っこ帽子かわいいなぁと思ったんだけど、期間限定で消えちゃうみたい
なんで買うのやめた。そういうのは課金じゃなくてイベントクエストで配布に
して欲しいわ。他には、ベッドとして使える棺桶とか、庭に置けるお墓とか
幽霊つきの柵とかカボチャの照明とか。あ、あと去年も売ってた黒いドレスも
また販売されてたなぁ。あれかっこいいけど、毎日着るのはちょっと・・・。
普段着はシンプルなほうがいいよ。うん。
ま、とりあえずカボチャ10個は植えたよ。
冥月で草屋根とカボチャカカシの税金納入。
17日、花壇の花がもうちょっとでお世話タイムだから待ってたら
赤い花2か所に蝶が来た♪
奥にある花壇にも蝶がいるのが見えるかな?
月夜でバンガローの税金納入。
今日は特産品運んだ後、天然ものの海産物採りに行ってきた。
旦那さんの錬金上げ、回復POTも貯まってきたし、そろそろ防御POTも
作ったほうがいいかなーとか思ったら、材料に「輝く水埃」が。
水埃ってアワビや平貝を加工して手に入れるんだけど
アワビも平貝も、天然のしか見たことないんだよね。
ブラックパールが養殖場でできたっていうスクリーンショットは見たこと
あるけど、アワビとかは見たことないし。ただ、天然のも元は全部真珠貝
みたいだから、もしかしたら養殖場でもできるのかなぁ。
18日、冥月でカボチャカカシ(その2)の税金納入。
熟成ハチミツが出来上がったのでマリアノープルで納品。
映月で麦わらカカシと石材の製作台の税金納入。
月夜で特産品運んでる途中で鳥山発見。クロマグロの群れだった。
エズナ草屋根半島の先から少し南にいったとこ。ここポイントなんだね。
でもすぐ近くにシーワームいるから気を付けないと。
運んだついでにリリエットの家まで行ってカボチャ10個植えてきた。
てかわざわざ月夜で来なくても映月で植えればよかったんじゃんね。
19日、蜂の巣箱が最終段階になったので採集。ハチミツ24個。
スズメバチ来襲で煙玉ぼふん。
お隣のテラス付きの家から家具がなくなってた。あらーとうとうか。
うちの真横に建ってる草屋根が最後に残ったのかぁ。ちょっと複雑。
今日も月夜で天然ものの海産物採りに行ってきた。
やっぱ現地まで行くまでの時間をもう少し短縮したほうがいいかなぁ。
潜水艇作れればいいんだけど、とりあえずは足ひれ作るか。
20日、お隣がまた1軒なくなりました。ちょっとずつなくなってくのって
寂しいよねぇ。でも、隣がいなくなるたびにうちの敷地は広くなってる気がするが(苦笑)
幻月で自生種採集してたら、収穫できるラズベリーと残り1時間のラズベリーが。
2つ同時にあるのはなかなか珍しいなぁ。
残り1時間のほうも、タイマーかけてきっちり採りに行ったよ。
21日、天然ゴムの在庫が160個を超えました。2セット分だね。
まだしばらくは車とか作れないし、他に植えたい樹もないから、当分は
ゴムの木植え続けるかな。高さも葉の茂り具合も、敷地の境の壁代わりに
ちょうどいい感じだし。
そういえば、ゴムの木のほうが落雷多い気がするのは、たぶん成長が
早いからだ。小さな苗→小さな木→成木→枯れた木って変化するときに
落雷するんなら、2日で成長する松より、半日で成長するゴムのほうが
回転早いってことだもんね。しかもゴムのほうが専有面積狭いから
多く植えられるし。もしかして、松より杉のほうが落ちる気がしてたのも
同じ理由だったんだろうか?(杉は1日)
熟成ハチミツが出来上がったのでいつものように背負って川下りしてたら
川底に荷物が沈んでた。こんなところで珍しいな、と思いつつ
まずは熟成ハチミツをマリアノープルに納品。
家に戻ってまた見に行ってみたらまだあったので回収。
とりあえず持ち主に連絡してみよう。ってことでメール。
拾った時には気付かなかったんだけど、消滅まで3日ってなってるってことは
落としてからだいぶ経ってるってことだねぇ。
何があったんだろ?
月夜で特産品運んで、5個になったので冥月でエズナに納品。
最近エズナの物品交易商のところに必ず人がいるんだけど
もしかして東の人が来るの狙ってるのかね?
今日の人は<離席中>ってついてたのが、私が納品始めたら消えて
キャラがこっちに向いたから、右ドラッグでカメラ位置回したね(笑)
そういうのは相手に気取られないようにやらないと(マテw
ま、地元民同士だし保護エリアだからどうってことないけどさ。
寝る前にINしたら、お返事来てた。
どうやら運搬中に隙間に落ちて溺死したらしい。
それであんなとこに荷物落ちてたのか。
「明日メンテ前にINしますので」って返事出して、ふと見ると
シロクマが力尽きてた。あらら。新しい仔買って来て置いたら
小熊はちゃんとテクスチャ貼れてた。おかしいのは大人だけか。
22日、とりあえず畑仕事ひと通りやってたら8時過ぎちゃったけど
無事、製作者に返せました。よかったよかった。
ウィンドシェード村近くにお住まいの方らしいです。
ロバで帰って行ったけど、メンテまでにおうちに着けたかしら?(笑)
そんな感じの一週間でした。
暴風エリア
いつものようにウィスタリアで暴風エリア。
・・・ってあれ?何で歩く?やばいじゃん。あれ?何で帰還しない?
ってなわけで、変身忘れ&ショートカットのカーソル動かし忘れで死亡(汗)
やれやれ。バフかけなおして変身して、暴風エリアで2時間狩り。
・・・あ、今日2時間じゃ死んだ分取り返せてないわ。
でも今日は眠いから狩りしたくないなぁ。
あ。幻牛鬼行けばいいのか。
ってことで日ノ本で幻牛鬼待ち。待ちくたびれてインビジとかしちゃったら
いざ幻牛鬼来て攻撃しようと思ってもできなくて、焦りながらリスタしたという(苦笑)
ともあれ、無事に牛鬼の毒で5%もらえた。
ウィスタリア WIZ Lv51 45.7227%
デイリーとか
実は昨日から続けてやってたりしたんだが。
ラベンデュラでハイパスデイリー。
暴風エリアで湧きの甘いとこ行ってまったり狩りして、100個集めて清算。
その後は新しいベアーと九尾ノ狐(ハイフォックス)連れて蟻穴。
あとちょっとで狐が上がるかな?と思って粘ってみたんだけど
3時間半くらいやったところで、まだ残り3%だったので今日は諦めた。
ベアーはLv11まで上がった。
ラベンデュラ ELF Lv48 74.8357%
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
ArcheAge がひと段落したところで、ウィスタリアで暴風エリア。
メイプル2時間分狩りして、206匹、+3.4728%。
あれ?結構いってるじゃん?昨日そんなに湧ききつかったっけ?
ウィスタリア WIZ Lv51 42.0026%
暴風エリアとかデイリーとか
今日からはハイパスなしで暴風エリア。
でもやることは今までと同じだけどね(笑)
メイプル変身切れるまでやってひと息。
今まではハイパスで1時間、残り1時間を普通に狩りして
だいたい200匹くらい狩れてたんだけど、今日は165匹だった。
ハイパス清算のときにもらってたアドバンスドスピリッツのおかげかねぇ。
まぁでも+2.7%だから、昨日の計算よりは多いのでおっけー。
ウィスタリア WIZ Lv51 38.5299%
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
次は銀華でハイパスデイリー。
そういえば銀華も属性関係ないんだから、ドラゴンいっぱいいるとこで無理
して狩らなくてもいいんだった(苦笑)というわけで、湧きが甘そうなとこを
狙って暴風エリアをあっち行ったりこっち行ったり。で、100個集めて清算。
もらったバフが切れるまで蟻穴で熊育成。広目天と増長天のレベルが
上がって、四天王揃ってLv18に。先は長いなぁ(笑)
そういえば、プリのスキルってどうやって覚えるの?って思っていろいろ
調べてたんだけど、ようやく「アデンのリュミエールでアイテムと交換」って
のがわかって、リュミエールのとこ行ったらボスの心臓が必要とか言われて、
旦那さんに聞いたら「それはかなり厳しいね」って言われてちょっと涙目。
まぁでもできるときにやってなかったんだからしょうがないよね。
とりあえずできることを頑張るよ。
銀華 PRI Lv49 76.7482%
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
Artioでもハイパスデイリー。
SKTCでさくさく狩りして100個集めて清算。Lv38にアップ。
Artio DE Lv38 21.65%
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
今日はひと通りやっちゃおうかな。ってことで竜舌蘭もハイパスデイリー。
SKTCでさくさく狩りして100個集めて清算。Lv22にアップ。
SKTでしばらく放置してたら血盟勧誘のWIS来てた。
裏行ってたから全然気づかなかったよ(苦笑)
竜舌蘭 KNI Lv22 97.82%
デイリー
今日もウィスタリアでハイパスデイリー。
メイプルでシャルナ変身して、暴風エリアで狩って帰って回復して繰り返し。
100個貯まって清算して
レベルアップ。Lv51なのでステータスが増やせるようになったのね。
まずは CHA 増やすよ。ずっと前からそう決めてたんだから。
で。ハイパスは残り1回。ってことは、あとはレベルアップぎりぎりまで
普通に狩りして上げなきゃいけないわけで。
とりあえず暴風エリアで狩ってみたら、アインハザードの祝福106%あって
1匹で0.0168%上がった。てことは、普通に2時間狩りしたら2%はいく
ってことかね。まぁそれくらいなら全然楽。
もっと早く上げるなら、日ノ本で幻牛鬼参加すれば5%上がるし。
ウィスタリア WIZ Lv51 35.7483%
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
んーと。
エルフでもハイパスやってみっか。
私のエルフは水エルフ。属性ついた武器なんて持ってないので
暴風エリアはどこ行ってもそんなに変わらないはず。
というわけで、湧きの甘いところを狙ってまったり狩り。
100個貯まって清算して、もらったバフが切れるまで暴風エリア。
変身しなくても何とかなるなぁ。
ラベンデュラ ELF Lv48 36.7926%
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
もしかしてエルフで蟻穴でクマ育てたら早いかも?って思って
まずは新しいクマを手に入れようと、プリでオーレンへ。
最初のうちはひとりでうろうろしてたんだけど、エルモアンが来ちゃうと
どうにもできないので何度も帰還してたら、暇になった旦那さんが
護衛に来てくれた。加減を掴むのに時間がかかったけど、どうにか
ベアーゲット。旦那さんありがとー(^^)
銀華 PRI Lv49 26.7422%
デイリー
今日もウィスタリアでハイパスデイリー頑張ります。
メイプルでシャルナ変身して、暴風エリア行って倒して帰って回復して繰り返し。
100個貯まって清算して、変身切れるまで暴風エリアで狩りして。
ウィスタリア WIZ Lv50 62.3132%
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
この後エルフのスクリーンショットが1枚あるんだけど、もしかして狩り行った
んだっけ?MP回復してるから何かしたんだとは思うんだけど、どこ行った
のかなぁ。もー、覚えてないとか、だめねー、あたし。
ラベンデュラ ELF Lv48 12.6406%