1月4週目のアーキエイジ

15日、エズナの家のご近所さんがゴムの木を大量に植えてるので
何に使うんだろうと思ったら、スポーツカー作るのにいるらしい。
レンタカーも残り1週間だしなぁ。やっぱ欲しくなるよね(笑)
16日、木曜朝は税金対策。今週も無事に納入完了。
ここんとこ海産物(主にサンゴ)の補完計画実行中なので収入が若干少な目。
「使うか使わないかわからないもの」のために手間暇金を使うのは
明らかに無駄だと最近思い始めてはいるんだが、やっぱ中途半端は嫌でねぇ。
1コマ目いっぱい埋めたくなるのよねぇ。収集家気質ってやつかしら(苦笑)
ま、あと少しでまたホワイトサンゴ作りになるから、そしたら問題ないってことで。
17日、あら、またスクリーンショットがない。
てことは畑仕事しかしなかったってことかな。
しかしゴールデンエッグ出ないわぁ。
ニワトリもう少し増やしたほうがいいかしら。
18日、アーキウム用の水運ぶ途中のファイブカラー平原で
採集するときに邪魔なケンタウロスを倒してるんだけど
ペットと一緒に倒せばペットには経験値が入るので
そこだけウルフ出して狩ってたら、久しぶりにレベルアップ。
普段狩りにはほとんど行かないから戦闘ペットが育たないのよね(苦笑)
夜、畑仕事終わってひと段落したので、ちょっとドライブでもしてみるかと
ソルズリードでレンタカーにドングリゼリー積んでマリアノープルまでドライブ。
あ、スポーツカーって水の中でもスピード落ちないんだ。それはいいなぁ。
でも上り坂ちょっときついだけで登れなくなっちゃうのね。
んで、マリアノープルの星商人の手前にいるチンピラにからまれて死にかけるし(汗)
いやーさすがに3人にからまれるとしんどいね。操縦席からはがされるし足止めされるし
ヒールする隙さえあればそう簡単に死ぬことはないんだけど、面倒だったので
警備兵さんとこまで行って何とかしてもらおうと車置いて移動したら
警備員さんの射程ぎりぎりあたりでチンピラは帰っていったよ。
で、ひとり車に八つ当たりしてたんで、そいつだけ倒して。
2014-01-18_01.jpg
星商人にドングリゼリー渡そうと思ったら「星1枚」って言われるし。
ちっ。誰か大量に持ってきた後だったか。まぁ仕方ないから交換したけど。
そうか週末の夜だもんな。皆さんお誘い合わせで交易品運んだのかもね。
で、帰りマリアノープルで洗顔料作って戻ろうと思ったら
マリアノープルの北橋でスタックしてる車がいて
それを避けようとしたら、私もハマって動けなくなった。
前進しても後退しても動く方向は同じで、しかも超ノロノロ。
もしかして動いてれば抜けれたりするかしらとかなり長いこともぞもぞしてたけど
結局橋のたもとの街灯に引っかかって動けなくなって
たまには他人に助けを求めてみるかと、通常チャットで「誰か助けてー;;」って行ってみたら
少し前に通った人が戻ってきて声かけてくれた。
同じ遠征隊の人と一緒に見に来てくれたから、近所に住んでる人なのかも。
で、結局「荷物下ろして車出し直すしかないね」だそうなので
ちょっと離れたところにトランクの中の荷物置いて、車出し直してまた積んで
皆さんにお礼言って。(^-^人)(人^-^)感謝感謝。
ソルズリードとグィオニードとどっちに持って行こうかなと考えて
そういえばクレセントスローンの港の手前って街なか道狭いし
港に下りる道はカーブきついしってことで、グィオニードに持っていくことにした。
ロバのときは道なき道もどんどん行っちゃうけど、さすがに車でそれはちょっと(苦笑)
それでも操縦に慣れたせいもあって、特に何事もなく星商人のところに到着。
車1台止まってて、その向こうでは遠征隊で運んできたっぽい一団が。
様子見てたんだけど、その一団が用事済んだように見えた後もその場にたむろしてて
後から2台くらい車でまた運んできてたりして
前に止まってた車の人は痺れ切らして移動していった。どこに行ったんだろう?
私はそのまま星商人の前に車横付けして交換。
あれ?そういえばこの一団、さっきマリアノープルで助けてくれた人たちと同じ遠征隊だ(笑)
車の操縦はキーボードでしかできない(みたいな)ので左手ずっと緊張しっぱなしだったらしく
運び終わって家に帰ってひと息ついたら、ちょっと筋肉痛になってた。
あと1回くらい車で運んでみるかな。今度は人の少ない時間に。
19日、あらら、またスクリーンショットがない。
旦那さんの仕事の都合で日曜夜からの出社だったから
そっちに合わせるのを優先してたからなぁ。
20日、やっぱリリエットの家の前にベンチ置きたいなぁと思って
今回は長木の椅子を作ってみたんだけど、置こうと思ったらやっぱり置けなくて。
ちぇー。しかも長木の椅子って3人掛けだったのね。
・・・うちにはいらなかったかも。
2014-01-20_01.jpg
今日もドングリゼリー積んでマリアノープルまでドライブ。
ドングリいっぱい貯まってるから、ちょうどよかったのかも。
21日、
2014-01-21_01.jpg
料理の熟練が10000に。とりあえずここで止めとこう。
ずっと皮と肉採るのに七面鳥にしてたけど、肉いらないなら他でもいいのか。
試しにブタ飼ってみた。どんだけ皮採れるかな。
22日、旦那さんが生活ポイントでTシャツを買ったんだけど
2014-01-22_01.jpg
何もプリントしないで着たら、ヤタのぬいぐるみの絵が(笑)
これはこれでカワイイけど、何かプリントの柄を考えておこうかね。
今日もドングリゼリー積んでマリアノープルまでドライブ。
水中でもスピード落ちないなら川から行けばチンピラにからまれずに済むかなと
思ったら、星商人の手前の土手に上がれなかった。しかもぎりぎりで(泣)
しばらくじたばたしてみたけど無理っぽかったので、水中に停めてそこから足で運んだ。
そうか次のメンテでレンタカー消えちゃうんだったな。
慣れてくるとスポーツカーも楽しいねぇ。トラクター欲しかったけど、やっぱ考えちゃう。
でもスポーツカー作るのに工芸の熟練度20000とか必要だしなぁ。
なかなか上がらないんだよね、工芸。そこらへんあんまし作らないから。
ばんばん釣りしてがんがん釣竿作っとけば少しは上がってたのかなぁ。
これからのお楽しみでもいいか。
そうそう、皮採るなら豚より七面鳥のほうが安上がりだった。
というわけでこれまで通りこつこつ七面鳥で皮貯めることにしよう。
23日、木曜朝は税金対策・・・なんだけど、夕べ寝るのが遅くなって
朝どうにも起きれなかったので、今週はフルで税金払った。
草屋根(10金/週)+カボチャ畑(5金/週)+養殖場(5金/週)に
重課税率が3軒で1.81倍なので、36.2金。
まぁ、1週くらいフルで払っても大丈夫だけどね。
そうか問題は別アカウントのほうだ。
製作台もうひとつ欲しいけど、そうすると4軒になっちゃうから
重課税率3.56倍、税金がフルで25.48金/週になってしまう・・・。
「税金対策にもう1アカウント欲しい」って言ったら旦那さんにドン引きされるだろうなぁ(汗)
うーむ、どうしたもんか。
そんな感じの一週間でした。

1月3週目のアーキエイジ

今週は15日が定期メンテナンスでした。
何で最初から水曜にしなかったんだろう?
休みが偏るとそこだけ収入が減るから、かねぇ。
9日、メンテ明けに「レッドスター(レンタカー)」の全員プレゼントが。
まぁ全員って言っても1アカウントに1つだったみたいだが。
しかもアイテム名が「レッドスター(レンターカー)」になってるし
どうやら荷物背負ってスキル使うと誤動作するらしいし。
そういえば、前に生活ポイントで「マイファーム4号」(の図)が買える話をしたけど
これも単にスポーツカーのひとつってだけだったみたい。
スポーツカーは2人乗りで、後ろのトランクに荷物が2つ積める。
一応乗ってみたけど、ハンドルがタイトで結構難しかった。
ちょっとだけ方向変えたいときはぎゅーんって曲がるくせに
きゅっと曲がりたいときに限ってもたもたするんだもん。
やりにくいったらありゃしない(苦笑)
まぁ確かにスピードは速いから、陸路で長距離移動は楽になるね。
14m/sってことは、約50km/h。
馬が9m/s(≒32km/h)、高速艇が11m/s(≒39km/h)なんで、それ以上だし。
ただ、真っ直ぐ突っ切れる海路より移動時間が短くなるかって言ったら・・・。
でも、この機会にいっぱい貿易しておくのもアリだなとは思う。
あ、スクリーンショット撮ってないわ(汗)
ていうか普段ほとんど使わないしなぁ。
いつも荷物運びながら採集とか採鉱とかしてるから
乗り降りの楽なロバ(しかも水陸両用だし)のほうが便利なんだもん。
10日、アーキウム用の水を運んでる途中でブルーベリー発見。
今回は種も採れたので、後で植えてまた収穫できるなっと♪
普段なかなか見る機会がないんだが
2014-01-10_01.jpg
メインキャラの瞳はアメジスト色。
本当にたまーになんだけど、光が真っ直ぐ瞳に入って、綺麗に紫色に見えると
しばらくうっとりと見とれてしまう。
ちなみに額の模様はタトゥー。私のキャラは全員このタトゥーを入れている。
メインアカウントは黒で、サブアカウントは白。
遠目に見てると華奢なサークレットをしてるみたいで気に入ったんだもん。
サブアカウントの税金納入のために1日課金してIN。
年末にお隣さんが更地になって、次またぎりぎりに建てられたら嫌だなと
カボチャ畑と草屋根の凹角に麦わらカカシ建てたんで、サブも重課税対象。
(カボチャ畑5金+鉄材の製作台1金+麦わらカカシ1金)×1.81(重課税率)=12金67銀/週。
麦わらカカシは様子見で1週分しか払ってなかったので2週分一気に請求来てた。
そうか、お隣更地になってから2週間になるのか。
すぐ埋まるかと思ったらなかなか入ってこないのね。
一応建て替える予定ではあるけど、これ以上手前に広げる気はないんだよね。
ていうかこれ以上広げたら手が足りなくなる(笑)
11日、サブアカウントの今週分の税金も無事納入。
庭にベンチでも置くかな、と長椅子1個作ってみたら床にしか置けなくて失敗。
いいもん。建て替えたらテラスに置くもん。
12日、エズナの草屋根に行く手前で
2014-01-12_01.jpg
海上に渦が出てるの発見。あれって竜巻かな?
ダメージ受けるだけで特に何がいるってわけじゃなかったよな、確か。
でもあれも近くに見に行ってみたいな。ま、そのうちね。
って、あれ?13・14・15とスクリーンショットが1枚もない(汗)
てかここんとこやたら眠いんだよな。サイクルかしら。
一応の畑仕事はしてるけど、それも多少端折ったりしてるからなぁ。
疲れるようなことはしてないと思うんだけど、なんでだろう?
・・・もしかして、年明けから始めた「ボーイフレンド(仮)」で
イベントに参加してるせいで、微妙に疲れてるのか?(汗)

そんな感じの一週間でした。

1月2週目のアーキエイジ

世間的にはようやく通常営業に戻った感じでしょうか?
旦那さんは年明け夜勤スタートで生活リズム合わせ損ねてぐだぐだです(苦笑)
私は元々夜型なので・・・まぁなんとか。

3日、夜、畑仕事してたら、バナナの木が1本なくなってるのに気付いた。
誰か間違って切っちゃったのかな?(私じゃないぞ)
敷地外だから誰でも収穫できるし伐採もできるからなぁ。
残り3本、もうしばらくバナナは採れそうだ。
4日、新年おみくじ福袋、ラストは「ツツジの種の束」だった。
そんなもんよね。
そして軒下に置いてた「輝く鉱脈」に亀裂が。
結構掘れた気がする。毎回こうだと助かるんだけど。
5日、オークションで「光る涙の装飾保管箱」(保管数100)が即決210金だったので買う。
やっぱ1個くらいは欲しいしさー。
最初200で出てたの見て、そのあと280くらいになって、んで210だったもんだから。
どこに置こうか悩んで、旦那さんの家に置くことに。
2014-01-05_01.jpg
想像以上にでかかった(笑)
6日・7日はスクリーンショットがなかったわ。
一応畑仕事はひと通りやっておいたけど
確か7日の朝エズナ行ったらイチゴが変異してたっけ。
まぁ私もリズムつかみ損ねてたのよね、実は(汗)
8日、朝、アーキウムの水取りに行こうとグライダーで飛んだら
2014-01-08_01.jpg
すぐそこに嵐が。近くない?(汗)
港で船出してからも、何だかだんだん近づいてきてる気がして
まぁでも何かあったらあったでネタになるからいいか、と思って
それでもなるべく港側ぎりぎりを通って戻ってみた。
・・・結局何もなかったけど。いつか嵐に突っ込んでみよう。うん。
前にマスター革装備一式作ったんだけど、次のマエストロシリーズの素材になるのは
(台風)のオプションついたのだけ。で、一式7点で(台風)が1つしかできなかったので
しばらくは(台風)付きのマスター装備を製作しないと。
で、まずは頭。一番下のアプレンティスからマスターまで作るのに
革が85個必要だから、それをこつこつ貯めながら、その他の素材も製作。
で、やっと85個貯まったので、早速製作。
アプレンティス2個目で [C+]高級 ができたのでクラフツマンに上げて
・・・あ、オイルはリリエットの家の保管箱だ(汗)
ってことで別キャラで郵送。
9日、オイル受け取って、製作の続き。
ワークマン、プロフェッショナル、アルチザンと上げて、いよいよマスター。
できたのは・・・マスターレザーハット(突風)
あ、でも(突風)4つめだからセット効果が効くわ。
というわけで前回作った(稲妻)と交換で装備。
いやー、装備全部自作でやろうと思ったらいったいどれくらいかかるんだろう?
てか早く製作台を1か所に集めたいわ。そのためには大きい家建てないとだ。
まだ星も石材も足りないんだよなー。頑張らないと。
で、いつものように木曜朝は税金対策。
今回も無事納入完了。
そういえばうちの養殖場の周りだけ立て込んできたなぁ。
まぁエズナの飛行船乗り場から真っ直ぐ飛んで来れる位置だからねぇ。
ていうか、むしろ今頃気付いたの?って感じですけど。
あんまり立て込んできてうっとおしくなったら、ちょっと移動しようかな。
そんな感じの一週間でした。

1月1週目のアーキエイジ

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞごひいきに(笑)

年始最初の定期メンテは3日(金)。
てことは3日からお仕事してる人がいるわけですね。ご苦労様です。
26日、朝、いつもの貿易やってエズナに向かったら
王道にあったツリーがきれいさっぱりなくなってた。
スーパーじゃないんだから、そんなすぐに片付けなくてもいいのにね。
木曜朝は税金対策。
今回も無事に納税まで済ませましたとさ。
クリスマスソックスから「フェピー(灰)」ってのが出た。
どうやらペットらしい。一応戦闘ペットみたい。
で。
2013-12-26_01.jpg
これってカワイイの?ねぇ?カワイイの?
まぁ確かに動きはカワイイと思わなくもないんだけど・・・。
どうなの?ねぇ?
27日、リリエットのお隣さんが税金滞納してて
いよいよ期限が近づいててかなりドキドキ。
税金は滞納したらその週のうちに払わないと
次の週に建物が撤去されちゃうのね。
一部の家具はメールで回収されるけど、ほとんどは撤去と同時に消えちゃう。
お隣、家具いっぱい置いてたから、消えちゃうともったいないねぇ、みたいな。
そんなお隣を横目に見つつ畑仕事。
2013-12-27_01.jpg
農業の熟練が40000に。もちろん匠(上限50000)に上げ。
畑に作物植えるときに角っこに何か目印があるとやりやすいんだけど
旦那さんの畑の角に何置こうってあれこれ考えた末
そういえばポスト欲しかったんだっけと。
で、旦那さんに蜃気楼の島でポスト買ってきてもらって、角っこぎりぎりに置く。
そんなこんなしてたら、お隣さんの建物が「所有者なし」に。
あ、入り口にあった植木鉢がなくなってる(汗
数分後にはお隣のカボチャ畑の柵が消え
その5分後にカボチャカカシが崩れ
さらに5分後にカカシも消えた。
家のほうはまだ「所有者なし」で残ってるってことは
税金の金額と「所有者なし」から完全撤去までの時間が比例してるのかしら。
そのまま様子を見てたんだけど、家(星220のサイズ)は30分以上経っても
「所有者なし」のままだった。
で、お隣さんと同じ遠征隊の人が建物壊して更地にしていった。
なるほどなー。ああなるんだ。勉強になりました。
28日、サブアカウントで税金納入。
匠の保管箱(保管数50)買っておいたんだけど
やっぱり溶鉱炉がでかくて脇には置けないっぽい。
溶鉱炉の上にも置けるんだけど、斜めになっちゃうのが気に入らなくて
あれやこれややってたら
2013-12-28_01.jpg
こんなところに置けちゃった(笑)
溶鉱炉の手前に突き出てるハンドルみたいなのの上。
うーむ。見た目はアレだけど、使うのには何の問題もないし・・・
というわけでこのまましばらく使ってみることにする。
まぁ違和感ありまくりだが、もしかしたら慣れるかもしれないし。
お隣がなくなったところで、せっかくきれいに見えてるからと記念撮影。
2013-12-28_02.jpg
一番手前の街灯から一番奥の桜の木まで、カボチャ畑3つ分になります。
今のところの予定は、草屋根農園(旦那さん名義)を星550の家に建て替えようと
星と建築資材を貯めてるところです。
29日、朝、畑仕事の途中で、農夫の作業台が回収できなくなって
おやー?もしかしてこれは・・・と思ってたら緊急メンテナンス入った。
日曜だし年末だし、ちょっと時間かかるかもなーと思って
あきらめて寝ちゃったら、2時間くらいで復帰したっぽい。
昼過ぎに起きてINして、エズナ行くのに飛行船乗ってたら
2013-12-29_01.jpg
今日もクロススター手前の海上に渦が。しかも今日は2つも?!
これはいっちょ行ってみるかってことで、飛行船からグライダーで飛んで
近くまでというかそのまま渦の真ん中に落ちたんだけど
2013-12-29_02.jpg
この渦、水面じゃなくて空中にあるんだ?
何なんだろう?もしかして冥府デイリーって言われてるやつ?
闇の狭間からわらわら湧いてくるMOBを倒すデイリークエスト。
アタシ戦闘系は全然やってないからわかんないんだよね(汗
この後エズナ行く途中でブルーベリー見つけた。ちょっと嬉しい♪
30日、サブキャラのクエストで「ゴールドエッグ」が必要なので
卵採る用のニワトリを置いてみたら、「孵化前の卵」が採れた。
いつの間に受精したんだ?(笑)
31日、「笑ってはいけない地球防衛軍」見てる間に
運営から「花火(新年)」が送られてきてた。
30個はちょっと多いんでないかい?とか思ったり。
ゲーム内で年越しするつもりはないからそんなにいらないなぁ。

で、旦那さんがお風呂あがってくるのをテレビ見ながら待ってたら
12時過ぎちゃってました(笑)

1月1日、新年おみくじ福袋が運営から送られてきたので開けてみたら
「月の強化石の欠片」が出た。幸先いいね♪
エズナの草屋根農園(私名義)に行こうと飛行船から飛んだら
斜め後ろの草屋根が建設中になってた。
あら、前の人引っ越しちゃったのね。
しかも建設中の草屋根の名義人、たぶんうちの裏の人のサブだね。
2アカで草屋根2軒建てるほど便利な場所でもない気がするんだけどなぁ。
まぁ人それぞれだし。
うちはリリエットにある程度土地確保できたからそう思うのかもだし。
そういえば、前から建設中のとこはいまだに0%なんだが。
あれどうするつもりなんだろう?
まさか名義人がすでに引退してるとか・・・ないよね?(苦笑)
2日、リリエットにアーキウム用の水を運んでる途中でブルーベリーげっと。
最近よく見るかも。いいことだ♪
今日の新年おみくじ福袋の中身は「太陽の強化石の欠片」。
昨日よりいいやつだ。わぁい ヽ(^▽^)ノ♪
木曜朝恒例の税金対策・・・してたら途中で緊急メンテナンス(汗)
動きがおかしくなってからサーバーが落ちるまでが早かったなぁ。
まだ作業が終わってなかったからちょっとドキドキだったんだけど
サーバーが落ちてるってことは他の人に何かされる恐れはないわけで。
ていうか問題はどこまで巻き戻されてるかだな。
今回は1時間ほどで復帰。INしたらいきなりグライダーで飛んでてびっくり。
アイテムはちゃんとインベントリに入ってたので、作業継続。
今週の税金対策も一応ちゃんとできました。よかったよかった。
3日、試しに「孵化前の卵」を置いてみたらすぐにヒヨコになった。
よく見たら「ゴールド平原のヒヨコ」。へー、そうなんだ。
育つまでの間に貿易やってエズナで畑仕事して水持って帰って
2014-01-03_01.jpg
どっちかって言うと夕日のほうが好きなんだけど
海からの朝日はこれはこれでいいもんだねぇ。
生活圏が「西大陸の東海岸」だから、必然的に「海から昇って、山に沈む」
って風景になるんだよなー。
海に沈む夕日も見てみたいなー。時間合わせて外海出るしかないかなぁ。
ボーンプレイス行けば見れるか・・・でもあそこなかなか平和にならないからなぁ。
いつか見に行きたいなぁ。
で、ゴールド平原ヒヨコはゴールド平原ニワトリになった(笑)
ゴールド平原ニワトリからは卵採れないみたい。ふーん。
てかゴールデンエッグが全然出ないんですけどー(涙)
あぁあと今日の新年おみくじ福袋の中身は「月の強化石の欠片」。
珍しく当たりなほうばっかり出てる気が。
そんな感じの一週間でした。

12月4週目のアーキエイジ

今週は定期メンテが25日(水)。
クリスマス当日にメンテでゲームできないとか
一部の人々にはかわいそうなんじゃないかとか思ったり思わなかったり( ̄ー ̄)
19日、メンテ明けからアップデート。
今回は乗り物増えたのと、旧大陸で行けるとこ増えたのと、演奏できるようになったのと、
あと何だっけ?焚き火とかもあったなそういえば。
すぐに絡めそうなものというか絡みたいものはないのでスルーな感じで。
一応クリスマスに向けて飾りつけとかしたりしたそうなので見に行ってみる。
2013-12-19_01.jpg
あー、これは夜のほうが綺麗だろうなぁ、きっと。
1日1回もらえるクリスマスソックスからはカモメドリンクのテーブル出た。
20日、そういやモミの木育ててバフもらおうとか公式にあったなと。
2013-12-20_01.jpg
マリアノープルと
2013-12-20_02.jpg
エズナでモミの木に水あげてきた。
これって相当手間かけないと育たないんじゃ・・・?
今日のクリスマスソックスから「モミの木祭りの材料」が出たので飾ってみた。
2013-12-20_03.jpg
てかこれ、敷地内には置けないのね。
しかも1時間で消えちゃったし。もうちょっともってもよかったんじゃないかなぁ。
しかもこれのせいでツリーが欲しくなっちゃったじゃないの。
大きいのが600円、小さいのが300円なんだよなぁ。うーんうーん。
21日、クリスマスソックスから「雪だるまの材料」が出たので飾ってみた。
あ、これは敷地内に置けるんだ。
2013-12-21_01.jpg
日当たり良過ぎ(笑)これも1時間で消えちゃった。
雪だるま完成させると「雪だるま挨拶」ってバフがついた。
60分間、力・敏捷・知能が+10だそうな。
今日で最後の「レッドドラゴンの亡霊」イベントに参加。
っていうか、最近クライアント落ちが頻発してて
特にクエスト立ってるNPCが近くにいると落ちやすいみたいで
ウィンドシェード村行ってクエストNPCに話しかけるまでに落ち、
クエスト受けてドラゴンの横に回り込もうと移動してる途中で落ち、
立ち位置決めて攻撃始めたところでまた落ち、
で、戻ってきたら終わってたと(苦笑)
まぁアイテム回収できてクエストクリアできたからよかったけど。
で、全部で5回ドラゴン討伐に参加したので
レッドドラゴンスケイル5枚で「レッドドラゴンの遺産」ゲット。
装備の分類はマント。
2013-12-21_02.jpg
こんな感じで、背中にドラゴンの翼がつくと。
実は尻尾もついてて、尻尾の先におリボンついてたりする(笑)
実は欲しかったのでちょっと嬉しい♪
今日も貿易ついでにモミの木の様子見に行ったら
2013-12-21_03.jpg
結構育ってた。
2013-12-21_04.jpg
木工の熟練度が10000に。
そういえば革装備作るのに皮革を20000までは上げなきゃいけないんだから
どれかひとつ見習いから落とさなきゃいけないんだなぁ。
むー。別キャラでそこまで上げるの時間かかっちゃうしなぁ。
どうしよ?
養殖場のお隣さんとこにずっと放置されてた真珠貝が、とうとう「欠けた真珠貝」になった。
かなり長かったけど、やっぱり放っておくと消えちゃうのね。
てか「欠けた」になったら何かアイテム使わないと採集できないのかしら。
それとも他の樹木と同じでひと手間かければいいだけなのかしら。
他人んちのだからそこはわかんないのよねぇ。
22日、生活ポイントでもらえる品物の中に
「図面:マイファーム4号」(225000ポイント)ってのがあった。
“60馬力、「四輪駆動」方式の車です。「進化」を遂げた四番目の「畑」へ”
って説明文がついてるんだけど、何それどういうこと?!(笑)
気になる。欲しい。でも225000は遠いなぁ。
もうちょっとしたら誰かがブログに書いてくれたりしないかしら(マテw
別キャラのクエストもできれば旦那さんのキャラと一緒に進めたかったんだが
最近旦那さん全然アーキエイジやろうとしてくれないので
(もしかしたら私が面倒見過ぎてるのかもしれないと思い始めている)
もうひとりでできることはやっちゃおうかしらとか。
で、生活クエストは貿易系の続き、グィオニードからソルズリードまで。
普通なら飛行船乗ってけばいいだけの楽な道のりなんだけど
いかんせん今の私はクライアント落ちが。
飛行船に乗ってる間は、キャラクターは「停止状態」なので
クライアント落ちすると、落ちた時にいた「空中」に出るわけで
キャラクターがワールドに入ってからクライアントで表示されるまでの間に
落下してほぼ墜落死するわけよ、飛行船だと。
死ぬと背中にしょった荷物は地面に落ちるので、回収しに行かなきゃいけないんだけど
グィオニードは結構起伏の激しい地形だから下手に崖に引っかかったりしたら
回収できなくなる恐れがあるなぁってことで
2013-12-22_01.jpg
地道に歩いて行くことに。あぁ朝日が目に染みる。
徒歩ならクライアント落ちしても何の危険もないからね。
ウィンドシェード村からミルク村までは馬車に乗って
ミルク村からクレセントスローンまでまた歩いて。
んでウィンドシェード村に戻って、ようやくロバげっと。
これで荷物運びも少し楽になるわぁ。
んで、貿易系お次は「リリエットからマリアノープルへ」、
ロバが手に入ったことだし、こいつもさくっと運んじゃうかな。
2013-12-22_02.jpg
ロバでリリエット川下り。海路でマリアノープルに向かって。
メインキャラのときは素直に陸路で道沿いに行ったけど
海からなら余計なMOBがいないから安心。
最後マリアノープル入ってから星商人のとこ行く間に襲われたときは
本当どうしようかと思ったもんなぁ。
夕方メインで貿易の後モミの木見に行ったら
2013-12-22_03.jpg
でかくなってた(笑)でもこれまだ完成形じゃないっぽい。
これ以上どうなるんだろう?
2013-12-22_04.jpg
エズナの王道にもツリーが飾られてて綺麗なんだけど・・・
やっぱ夜に来たほうが綺麗だよね、きっと。うん(苦笑)
23日、とうとううちにも
2013-12-23_01.jpg
落雷しました。わぁい ヽ(^▽^)ノ♪
トラクターの材料で「落雷した木」が2本必要なんだけど
これがまた超レアなアイテムで、そう簡単には手に入らない。
実は今の配置に建て替える前に一度旦那さんの畑に落雷してた。
その時も杉の木だったんだけど、今回も杉の木。
松の木10本も植えてるのにそっちには落ちないってどういうこと(苦笑)
まぁ落ちるのはわかったのでよかった。
でもここらへんに落ちるってことは・・・次の建て替えの配置案、考え直しかしら(汗)
24日、今日も貿易後にモミの木見に行ったら、すでに新しい木になってました。
むー。前の木はどうなったんだろう。
2013-12-24_01.jpg
エズナ王道。あぁやっぱり夜のほうが綺麗だ。
個人的に「一定間隔で列を成して並ぶ光源」っていうのが好きなんだよね、昔から。
さて。
革の熟練度が5000を超えたので、マスターシリーズが製作できるようになってたのね。
で、一式(7点)製作するのに必要な材料が貯まったので、製作するぞと。
ちなみに今まで着てたアルチザンシリーズがこう。
2013-12-24_02.jpg
で、マスター以上の装備は「封印された」状態で製作されて
封印を解くとオプションが確定するんだけど
革装備の場合オプション:台風だけが次のグレードに上げられる。
次のグレードの材料を揃えるためには・・・どれだけかかるかわかんないわ。
まぁいきなりできるとは思ってないので(弓のときもできなかったし)
とりあえずひと通りアップグレード。
アーマーとブーツが[C+]高級から[B-]希少にアップ。
オプションは稲妻1つ、突風3つ、台風1つ、砂漠2つ。
台風ひとつできたからいいか♪
で、さっそく装備してみたら
2013-12-24_03.jpg
こんな感じに。うーむ、前のほうがデザイン的には好みだなぁ。
あ、ハイヒールじゃなくなってるし。ちょっとがっかりー。
まぁ半袖から長袖になったし、ミニスカートからパンツになったから
ちょっとは見た目暖かくなったからいいかな。
てか、グライダーで飛んでるとパンツ丸見え、がなくなったのはいいかも。
あれマジ萎えるんだけど、どうにかなんないもんかね。
で、まぁクリスマスイブだし、ってことで、小さいほうのツリーを買っちゃった。
2013-12-24_04.jpg
こんな感じでツリーを背景に記念写真なんぞ撮ってみたりして。
25日、そういえばツリーをちゃんと撮ってないなってことで
2013-12-25_01.jpg
一応夜のほうが綺麗だろうからねってことで。
カメラ目線の牛はほんのサービスです(何の?w)
あとは畑仕事をひと通りやって、メンテ前にログアウト。
そんな感じの一週間でした。

12月3週目のアーキエイジ

12日、うちの周りにみっしり植えられてうっとおしかった樹(ほとんどコルクガシ)の
所有者名が消えたところで一気に伐採。あーすっきり(笑)
川岸の崖のところに植えられてたバナナの樹は邪魔にならないので残しておいた。
そのうち誰かに切られちゃうだろうけど、それまではバナナ採れるし。
13日、公式サイトのイメージ掲示板に置いてあった円柱の水槽の画像をもらってきて
円柱に貼り付けて部屋に置いてみた。
2013-12-13_01.jpg
うーむ。やっぱちょっと浮く・・・かな?
旦那さんは「綺麗じゃん♪」と気に入った模様。
魚動くけど地味な水槽と、動かないけど綺麗な水槽と。
帯に短し襷に長し、って感じかな(苦笑)
貿易帰りの王道脇で「野イチゴの茂み」発見。
収穫したらイチゴとブルーベリー採れた♪
ブルーベリーもたまにしか生えないレア植物。
日付変わったらサブアカウントの税金納入。
今回はついでに製作台を建てようと思ってるので
まずはメインで鉄材の加工製作台を買いに蜃気楼の島へ。
製作台を建てようと思ったのは、しまったまんまの見習いの保管箱(10個収納)を
そろそろ使えるようにしたいなーと思ったから。
そして鉄材の加工製作台にしたのは、金属が一番種類が多いから。
ただ、溶鉱炉は大きいから、保管箱置くスペースあるかどうかがちょっと心配。
14日、サブアカウントに24時間分課金して、まずは税金納入。
で、次の週の請求書が届いてすぐに加工製作台を建設。
2013-12-14_01.jpg
請求書が届く時間をなるべく揃えておいたほうが後々楽だからね。
ちなみに加工製作台の税金は1金/週。
その後はサブアカウントのキャラを育成。
報酬でもらえる装備のレベルに追い付かないと(汗)
マリアノープル西の覆面さんをウルフをお供にぷちぷち倒してLv27に。
これでインベントリがだいぶ整理できる♪
って・・・あ、 [B-]希少 の装備出てた。ドロップで出るもんなのねー(笑)
布装備だからこの子では当分着ないけど、まぁしばらくは置いておこう。
レベル上がったので、ちょっと先へ進んでみることにする。
次はツインクラウンに行けって言われてるので、まずはそこへ。
種族クエストのほうはいよいよ大詰め。
あっち倒してこっち助けて、最後にマインともらって。
あー、このマントLv30制限だったんだ。
そういえばメインのときも装備できるまで時間かかったんだっけなぁ。
あとは行く先行く先でクエスト受けて、倒したり集めたり。
移動に失敗して大量に引っかけちゃってどうにもできずに死んだところで
とりあえず今日はここまでに。
夜、22時のイベントドラゴン参加の前にメインで畑仕事。
裏の家に また 落雷してるの発見。いいなぁ羨ましいわぁ。
しかも、前に落雷してたのと全く同じ場所だわ。
・・・もしかして、落ちやすい位置があるのかしら。
んで、イベントのドラゴン退治。
残り全部参加すれば、鱗5枚になるはず。そしたらドラゴンの羽根手に入るはず。
持っときゃ何かのネタにはなるだろ(ぇw
熟練度、見習い5個目は畜産にすることに。
畜産上げたらヤタの繁殖の成功率上がってくれないかなーみたいな(笑)
15日、今日も22時のイベントドラゴン参加。
今日はドラゴンの攻撃範囲外にいられたみたいで、メテオ以外は食らわずに済んだ。
メテオも結構痛いんだけどね(苦笑)
16日、雄ヤタが興奮。4回目か?
今回は雌に餌やって幸福状態にしてから雄を応援。
さてどうなることやら。
17日、繁殖失敗。しおしお。
やっぱ雌1匹じゃ足りないのかしら。
19日、メンテ前に税金対策。
メンテ明けからアップデートだなぁ。
もしかしたらクリスマスだからモミの木に飾りついたりしないかしらと
1本植えておいたんだけど、どうなることやら。
そんな感じの一週間でした。

12月2週目のアーキエイジ

今週はずっと体調悪くて、畑仕事も必要最低限だけやって
あとは寝てたってのが多かった気が。
スクリーンショットも残ってない日があったり。
7日、エズナの草屋根農園のご近所さんが一軒いなくなってた。
「アーキエイジは引っ越しゲーム」って噂もあるみたいだけど
私は今の場所が気に入ってるから、よっぽどのことがない限り
移動することはないと思うなぁ。
8日、ヤタの毛がやっと貯まって、虹色の毛に加工して
黄色の染料をオークションで買って、巨商の座布団製作。
これで自宅に倉庫・オークション・雑貨屋が呼べます。
2013-12-10_01.jpg
座布団使うとおねーさんが出てきて、倉庫・オークション・雑貨屋の
機能が使えます。10分経ったら帰っちゃうのね。
呼ぶたびに違うおねーさんが来るみたい。
これで畑仕事中にインベントリも保管箱もいっぱいになっても
テントまで行かずに済むようになった。ちょっと楽(笑)
旦那さんの分も作ってあげようかしらん。
近所に一軒分空いた土地に新しい人が入った。
何かうちの周り、同じ遠征隊の人が増えてってる気が・・・。
リリエットの家も、エズナの家も。偶然かねぇ?(苦笑)
2013-12-08_02.jpg
煌々と照る満月・・・のようで実は太陽(苦笑)
昼間のうちに家に入ってそのまま放置して
夜に外に出ると、家に入ったときの空のまま更新されてないので
ちょっとの間だけ昼の空に夜の色が乗ってる状態になる。
正規の描画じゃないんだけど、なにげに気に入ってたりする。
この世界の月は赤い大きな月と青い小さな月の2つがあるんだけど
そっちはあんまり好みじゃないんだよね(ぇw
空の描画が更新されるまでのほんの数十秒しか見れない風景。
そういえば昨日も今日もイベントドラゴン行ってなかったわ。
と気付いたのが22時前だったので、さっくりイベント参加。
2013-12-08_03.jpg
今日は上手いこと脇のほうにいけたっぽい。
たまにメテオ食らうくらいで、飛ばされたり叩かれたりはしなかった。
てか、昨日参加できなかったってことは、鱗5枚貯めるのはもう無理か?
10日、朝、畑仕事で収穫してテント行って木材の加工してたら
途中で止まったと思ったら「材料が足りません」。
え?まだあるじゃん?と思って指定しなおしても「材料が足りません」。
何かおかしいな?と思ってリスタしようとしたら、キャラ選択画面に戻れない。
仕方ないので一度クライアント落として、ついでに再起動もして
いけるかな?と思ったらサーバー選択ができないし。
しばらくしたら緊急メンテ入って。
ちょうど時間だったので、旦那さんの朝ご飯とお昼のおむすびと用意して
旦那さん見送って後片付けしてる間にメンテ終わってた。
ログインしたら自分の家の前。あれ?テントのとこで落ちたよな?
インベントリ見たら加工したものはそのままだった。
何で位置だけ変わってたんだろ?
巨商の座布団、来るおねーさんはランダムみたい。
しかも勢力関係ないみたい。
昨日そういえばハリハランの子が来たなと思ってたら
2013-12-10_02.jpg
今日はフェレの子来た。
どうやら名前は種族で決まってるみたいだけど毎回髪型が違ってる。
まぁ服が固定だから髪型くらいは遊びたいよね(笑)
ヌイアンは「セリア」、エルフは「アエル」、フェレは「ホタル」、ハリハランは「ソミ」。
11日、ガランドルからクロススター行きの飛行船に乗ってると
たまに、途中海上に大きな丸い波があるのが見える。
何度か見てて気になってはいるんだけど
飛行船乗ってるときって基本エズナに用事があるときなわけで
しかもクレセント海側で降りるとエズナ行くの面倒になるんで
なかなか確認しに行けなくてちょっとモヤモヤしてたりする。
あれ、何だろう?
12日、いつものようにメンテ前に税金対策。
昨日残り時間考えずに養殖場に新しいサンゴ植えちゃったので
ちょっともったいなかったかなぁと思いつつ。
(あ、これで何やってるかバレちゃったりするかしらもしかして)
別キャラでリリエットの家の畑仕事しようと思ったら
うちの敷地の外側に木が何本も植わってた。
何のつもりなのかねぇ?一応名前は記録しといたけど。
邪魔だけど、名前のついてる木は切ると窃盗になっちゃうから
植えたやつが切りに来るか、名前消えるまで待つかしないと。
面倒だなぁ。うちの周りの空きスペース測りにきたのかしら。
他にも何度か怪しい動きをしてる人見たことあったし。
早めに建て替えないとヤバイかしら。
そんな感じの一週間でした。
風邪はだいぶ治まったかな。喉の痛みも引いて、咳が残ってるくらい。

アップデート&釣り

12月4日はイリアンジャ@リオナの、10日はリオナ以外のイリアンジャのバースデー。
10日に全部まとめてもらってきました。
イリアンジャはバースデープレゼント3つも持ってるんだなぁ。
いやもうたぶん使わないと思う(汗)
で、実は12月3日にアップデートがあったらしくて。
「Epeisodion」だそうです。
いつの間にかGoddess of Destructionシリーズ終わってたのねw
大まかには、ヘルバウンド・破滅&不滅の種リニューアル、
リリス・アナキム復活、釣りシステムリニューアル、アビリティシステム実装、だそうで。
狩場は最高難度の場所なんで私には関係ないし、レイドボスにも興味ないし
アビリティシステムはLv99になってからじゃないと発動しないしってことで
私に関係ありそうなのは、というか絡めるのは「釣りシステムリニューアル」のみ。
(ちなみにネットの広告で「カンストしたらやること10000増えた」ってのは
 アビリティシステムのことです。まぁ本当はそんなに増えてないけどねw)
で、釣り担当のウィンルウイトでさっそく新しい釣りを試すことに。
2013-12-10_03.jpg
あ、ログイン画面はこんな感じ。
立っているのはリオナ・ブラックバードさんです。
えーと。
まずは今までの釣り関係のアイテムは全部使えないらしいので
釣り場組合員で新しいのを手に入れないと。
釣竿は初心者用・中級者用・上級者用の3種類になったのね。
んで、古い竿を下取りして新しい竿をもらえると。
持ってたのはAグレードの竿だったんだけど
中級用が+11M、上級用が+196M ・・・。
中級者用で頑張ります、はい。
次はルアー。昼用と夜用で普通のルアーとラッキールアーがそれぞれあるのね。
とりあえず今日は普通のルアーの昼用と夜用を買っておいた。
フィッシングショットも普通のと高級のと2種類か。
これも普通のでいいや。
そういえばフィッシングショットが自動で使えるようになったらしい。
ちょっと楽になるね。
交換のリストには、魚の帽子と、あとは形状加工石がずらっと。
あぁ、武器とか盾とかが魚関係な見た目にできるんだ、これで。
釣りスキルも最初から覚え直さなきゃいけないので
とりあえず上げられるだけ上げてみたけど、お金かかるわー。
祝ZEL売ってコツコツ貯めてた分がほとんど飛んだじゃないの(涙)
いやーこれメインの釣りスキルは当分上げられないなぁ。
で、ルウンの港でさっそく釣り。
最初どこに立っても「条件が合いません」って出て
なんでだろうなぁとうろうろしてたら海に落ちて
上陸するのに手間取って、いやー操作忘れてるわーみたいな。
アーキエイジではジャンプで越えるのが普通だったから
リネ2はジャンプなかったんだっけ?
そういえば旦那さんも「Pandoraでついジャンプしようとスペースキーをw」
って言ってたっけ。ま、しょうがないよね。
んで、条件が合わない理由は「ルアーが夜用じゃないから」だった orz
昼時間は昼用ルアー、夜時間は夜用ルアーでだけ釣りできるのね。
リーリング・ポンピングは前と同じ。
釣り上げるまでの時間もそんなに変わってないかな。
フナが釣れてたけど、これはスキルレベルで決まってるんだろうなぁ。
30分くらいでかかりが悪くなるのも前と同じ感じ。
初心者バフ切れるまで釣りしてみたけど、釣り自体はそのままっぽい。
でも、エキスパンド系覚えるのとか、アイテムと交換とかが
全部新しいアイテムになるから、そっちが大変だなぁ。
あ、そういえば釣り上げるたびに経験値入ってた。
釣りだけでレベル上げとかもありになるのかも。
キングフィッシャー大会も実装されてたけど今回は見送り。
運を頼りに参加してもいいんだけど、中級竿に普通ルアーだし(苦笑)
最後に倉庫に入ってた鱗類も売却。
いっぱい貯まってたのになー。残念。
Lv79 マエストロ 7.09%

12月1週目のアーキエイジ

28日、夕方の畑仕事にエズナの草屋根に戻ると
2013-11-28_01.jpg
海上に嵐が。
この位置に嵐が来るのは何度か見てるので
今日はもっと近くまで行ってみようと
2013-11-28_02.jpg
どきどきしながら泳いで行ったら、目の前で消えてしまった。
嵐の近くにはクラーケンがいるらしいんだけど
海中見ても何もいなかったんだよなぁ。
29日、別アカウントの税金納入。
ついでにクエストを少し進めたり。
クエスト報酬の装備品のレベル制限に自分のレベルが追い付いてなくて
もらっても装備できないからインベントリ圧迫する一方。
仕方ないので手頃なところで腰落ち着けてしばらく狩りすることに。
あ、ついでにウルフも育てればいいか、みたいな。
マリアノープル周りのクエスト、どうやら順番間違えたみたいだったんだけど
とりあえずネームド討伐以外のクエストはひと通りクリアしたっぽい。
・・・ネームドはチャレンジしてみたけどやっぱソロじゃ無理だった(苦笑)
30日、旦那さんが貿易帰りのウィンドシェード村でドラゴン討伐してた。
そういえばそんなイベントあったねぇ(笑)
とりあえず参加してみたらしいけど、倒したドラゴンからアイテム回収するの
よくわかんなくてできなかったらしい。
デイリークエストらしいから、22時からのイベントで回収すればいいんじゃ?
って行ったら回収して報酬もらえたらしい。
今からやって間に合うっけ?
12月1日、雄ヤタ再び興奮。
なかなか妊娠しないもんだねぇ(しみじみ)
今回は旦那さんに応援してもらった。どうかな?
久しぶりに旦那さんと一緒に狩りに行くことに。
地獄の沼地のクエストアイテムが残ってるのがいい加減うっとおしくて
さっくり減らそうぜってことで、沼地名物(?)ウジ虫付きネームド退治。
5・6匹のウジ虫を連れたモンスターが全部で4種類、ウロウロしてるのを
見つけて片っ端から狩る。こいつらはそんなに強くないので大丈夫。
で、倒すと死体の一部が手に入るので、4種類集めてクレマトリウムソウルに
渡すと”最後の歪んだ扉の欠片”って名前の鍵がもらえるので
ビリーバーキャッスルの中にある魔法陣で4つの鍵をひとつにまとめる。
そしたら湿地にいる 歪んだ扉からの訪問者 ってのを倒すらしいんだけど
こいつがやたら強かった(汗)どうやら鍵を使うと弱体化できるらしい。
最初旦那さんが鍵使って、何かデバフみたいのかかってたみたいだったんだけど
ちゃんと確認する余裕もないまま、デバフ切れたっぽいあたりで子分がもっさり沸いて
ふたりじゃどうにもできなくて全滅。あれって鍵を順番に使えば
子分が沸かないってことかな。そしたら倒せるかも。
でも他の鍵ってどうやって集めたんだっけ?クエスト報酬だったらもうもらえないじゃん?
ていうか旦那さんがパンドラの戦争出るんで今日はお開き。
で、私もドラゴンイベントに参加してみることに。
イベントNPCに話しかけて弓をもらって、この弓じゃないとダメージ与えないそうな。
2013-12-01_01.jpg
なーんかしょっちゅう飛ばされたりダメージ食らったりしてね?とか思ってたら
ドラゴンに尻尾ではたかれて即死(涙)
どうやらドラゴンがターゲットしてる人のそばにいたっぽい。
なんだかんだで倒したドラゴンからアイテム回収して報酬もらって。
2日、採鉱の熟練度が20000に。
2013-12-02_01.jpg
見習い(上限20000)から熟練(上限30000)に上げたら
掘るスピードがちょっとだけ速くなった(笑)
今のところ、メインキャラで一次生産、サブキャラで二次生産を
上げていこうかなって感じの予定。
もうひとつ見習いに上げられるんだけど、畜産にしようか伐採にしようか。
そういえば今回もヤタの繁殖は失敗。ちぇ。
3日、日曜に旦那さんと狩りしたときにいろいろ調べてたら
「エズナから見える島で潜水帽のクエスト」って話があって
スクリーンショット見たら確かに背景にエズナの城が見えてて
あれがあの角度で見えてるってことは、あの島じゃねーの?ってことで
行ってみたらフラグ立ったNPCがいた(笑)
アワビと平貝採ってきてって言われて採ってきて
友達が潜ったきり帰ってこないから見てきてって言われて
行ったら潜水帽かぶって養殖場で作業してて
報酬で 海の息吹のアーキウム もらった。
あぁ、潜水帽のクエストって材料もらえるのか。
海の息吹のアーキウムより、それ以外の材料のほうが大変なんだが(苦笑)
戦争中のエリアをうろうろするのは久しぶりだったんで緊張したわ。
もしかしてテッペン登ったら涙出るかな?と思って登ってみたらヌイの涙げっと。
こっから飛べばうちまで届くかもとグライダーで飛んでったら
2013-12-03_01.jpg
いきなり真下に嵐が沸いてちょっとどきどき。
クラーケンいるかどうか、下を見てみればよかったなぁ。
できるだけ飛距離稼ぐのでいっぱいいっぱいで余裕なかったよ。
2013-12-03_02.jpg
玄関先で振り向いたらまだいた(笑)
4日、あ、スクリーンショットが1枚もない(汗)
てか朝起きたときから喉が痛くてさ、ひと通りの畑仕事した後は
貿易もせずに薬飲んでずっと寝てたんだよね。
5日、風邪っぽいのは相変わらず。ひどくなってないだけましかな。
木曜朝の税金対策も無事終了。
そうだ釣りイベントでもらった武器袋開けないと今日のメンテで消えるんだっけ。
片手剣に両手杖に両手刀。うーむ使えん(^-^;)
そんな感じの一週間でした。

クルマの塔

照月のバースデイプレゼントをもらうためにIN。
ついでにクエスト何かやっとくかなって思って
ロレイン&二コラのシリーズクエストをひと通りクリア。
2013-11-28_03.jpg
レベルいっこ上がって43。
ちなみにルートは「遺跡調査」→「配慮編」→「二コラの心」→「破れ去った夢」。
これって報酬少ないほうのルートなのね。まぁいいか。