えーと、お盆に旦那さんの実家に帰省したときに
昼間「HERO」(木村拓哉主演)の再放送やってて
それを見た旦那さんが気に入ったらしくて
映画やるって聞いたら「観に行こう!」ってなったわけでw
私はTVドラマやってたときに見てて、結構好きではあったからまぁいいかなと。
でも・・・正直映画館で見るほどの映像ではない気もしてたかな(苦笑
いつもはお昼前後の回で見るんだけど、今日は予約が取れなかったので昼過ぎの回。
軽く食べて行って映画観て夕飯食べたらちょうどいいかな。
今日は戦争ないから遅くなっても大丈夫だし(ぇw
そんなわけで海老名のTOHOシネマズ行って観てきた。
面白かったよ、TVドラマそのままの雰囲気だし。
だからこそ余計「スクリーンで見る必要はないんじゃないか」と思っちゃうわけだが。
九利生さんの通販好きは相変わらず。
そして例の「あるよ」のバーテンダーさんも顕在w
(ちゃんとした役名はないのね(汗))
1回しか聞いてないスペイン語をきっちり再現できるって、どんな耳してんだよ、とは思ったがw
「所詮TVドラマ」と思っちゃうからいけないのかなぁ。
2時間スペシャルの単発ドラマでよかったんじゃないの?みたいなさぁ。
・・・あ、2時間スペシャルじゃイ・ビョンホンは出てくんないかもだな(苦笑
「RealTalk」カテゴリーアーカイブ
マウス
結局、マウスはどっかの接触が弱くなったっぽい。
最初に気付いたのはリネ2やってるときだったんだけど
IE だろうがメーラーだろうが切れたりつながったりは変わらずで
そもそも今使ってるマウス、vista 用のドライバがなくって
vista 対応なマウスを買ったほうがいいんだよなぁ・・・とか思ってはいたんだけど
例によってずるずると先延ばしにしてたらどうにもこうにも、みたいなね(苦笑
で、一応旦那さんがマウス余ってるって言うんで、それ借りてみたんだけど
どうも動作がおかしいな?と思ったら、左クリックが何故かダブルクリック扱いになってるっぽい。
サイドのボタンにシングルクリック登録して、とりあえず何とかしのいだんだけど
こりゃ新しいマウス買うしかないなと。
そんなわけで、今日新しいマウス買いに近所の家電屋に。
そういえば、前にマウス買おうとしたとき、欲しいマウスが近場で売ってなくて
結局アキバまで行ったんだっけか・・・と思い出して。
Logitech のマウスのホイールの感じが気に入っててずっとそれにしてたんだよなぁ。
そもそも、ワイヤレスじゃなくて5つ以上ボタンのあるマウスって、何で少ないんだろう?
で、やっぱりLogitech のマウスは置いてなくて、仕方ないのでvista 対応優先で
Microsoft のマウス買ってきたわけで。
・・・ホイールがごろごろです(涙)あーこれが嫌だったんだよなー。
でもまぁしょうがない。
9月∼
うわーまだ1ヶ月以上遅れてるー(涙
まぁそんなわけで、頑張って書いてるわけですが。
本当にねぇもうどうにかしないと。っていうか生活リズムを何とかしないと。
でも私だけ直してもダメなわけで・・・難しいです(汗
どうやらまた引っ越しすることになりそうです。
落ち着ける場所が見つかるまでは転々としそうだなこの分だと。
私の実家は楽なんだけど・・・微妙にふたりとも落ち着かないみたいな。
まぁはっきりするのは旦那さんの仕事次第です。
イカレちゃったエンデバーくんはいまだ放ったらかしだったりします。
いい加減直さないといけないんだけど・・・その前に片づけたいことが
ちっとも進まないのでずるずると後回しになってたりして。
あぁもう本当に何とかしないとだわ(涙
にゃんころソリティアは、最後の1種目「アコーディオン」に手こずってます。
何しろ説明にも「難易度がとても高い事で有名なゲームです」と書かれてるほど。
先の先まで読んでもクリアできるかって感じなのに
いつものように行き当たりばったりでクリアできるまでやってたりするので
一番簡単な「激ゆる」モードですら、クリア率4%だったりします。
だって苦手なんだもん、「先の先まで読む」のって(涙
一応真ん中の「ゆるゆる」モードに進んでますが、クリア率0.7%とかだったりします。
・・・「なかなか」モードでクリアできるんでしょうか?かなり不安です。
まぁでも今一番の心配は、さっきからマウスの調子がおかしいことだな。
ときどき ふっ と動かなくなるのよね。
だましだましゲームしてたけど、さすがにちょっと困ったちゃん。
特に無茶な動かし方してるわけでもないのにUSB が認識しなおしたりとかもしてるし
そもそも今のマウス、vista 用のドライバがなかったし、そろそろ買い替え時なのかもなぁ・・・。
まぁ、そんな感じの今日この頃です。
ブレスレット
調子に乗って、もいっこ作っちゃえw
フェリシモ「ハッピーをまねこう 風水カラーのガラスビーズブレスレットの会」、
「4:ブルー(仕事・勉強運)」。
えーっと、こっちは白いのと同じタイプだな。
ってことは平結びのとこで気をつけないとだw
さくっと通して、平結びのとこは刺繍用の針を通しておいて結んで
抜いた隙間で糸の始末をしようとしたんだけど
まだきつかった(苦笑
むー。爪楊枝じゃちょっと太すぎる気がするし。
ゆるかったら意味ないから困っちゃうしなぁ。
どうしたもんかねぇ。
これだったら男の人がしててもそれほどおかしくはないデザインだね。
まぁ、スーツ姿でつけてたら目立つかもしれないけど(笑
ブレスレット
キットのほうもたまってきちゃったからそろそろ作らなきゃってことで
フェリシモ「ハッピーをまねこう 風水カラーのガラスビーズブレスレットの会」、
「5:イエロー(金運)」。
前に作った赤いのと同じタイプだな。
ゴムだから力加減を考えないと(汗
まぁそんなわけで、さくっと完成。
黄色って言うよりはオレンジに近いと言うか
私の好きな山吹色に近いと言うか。
どっちかって言うと、銭より果の色だねw
帰省
13日から15日まで、旦那さんの実家に帰省してました。
まぁ、お墓参りは大事よね、と。
タティングレース
ストレスがたまるとレース編みがしたくなるのはなぜなんだろう?(笑
イライラしてたりとか、ムカムカしてたりとかなときに
一心不乱にレース編みしてると、結構すっきりしちゃったりするのよねぇ。
そんなわけで、「生命の試験」のストレス発散でタティングレースw
最初やりかけのやつを最後まで終わらせたんだけど、どうもお皿型になっちゃってる感じ。
ってことは、内側のモチーフをもうちょっときつめに編んだら収まるかなと
もういっこ最初から作り直してみた。
左が1個目、右が2個目。
どうやらいい具合におさまったっぽい。
ピコット(糸の輪っかがぽちっと出てるやつ)はいらないなと思って2個目にはいれなかった。
内側をきつめに編んだせいでひとまわり小さくなったけど、それはまぁいいかw
コーヒーメーカーの上に置いとくのにちょうどよさそうだから、もういっこ同じの作ろうっと。
8月∼
とりあえず新しいノート来てからこっちのプレイ記録を一生懸命書きつつ
ぶっちぎりでリネ2してたりする毎日です。
古いほうのノートは今んとこ放ったらかし。
早めに何とかしたほうがいいんだけど・・・実家から箱送ってもらわないとだなぁ。
あぁでも先にプレイ記録を消化できる分は消化しておきたいかなぁ。
そんな感じでうだうだと。
立秋過ぎるまでは、運勢的に落ち目だから、下手にあれこれするよりは
片づけられるものを片づけたほうがいいんだろうなと思ってたり。
・・・逃げ口上かもなぁ(涙
「にゃんころソリティア」は9種目め「トラベラーズ」が残り1個。
運次第なので、とにかく数こなすしかないかな、みたいな(苦笑
ソリティアが残すことろあと1種目になってしまったので
次何しようかなと思いながらアプリ見てたら「ナンバープレイス」の携帯アプリ発見。
しかも「パズラー」って懸賞雑誌のとこがやってるから
1問クリアするとチケットが1枚もらえて、チケット集めるとプレゼントに応募できるらしい。
・・・いいじゃんこれ( ̄ー ̄)
というわけでダウンロードしてソリティアと並行してやってたり。
・・・ソリティアのアイテムコンプリートは相当かかるなこりゃ(汗
ま、そんな感じの今日この頃です。
フィード?
このところ飛び飛びで更新してるんだけど、ふと気づいた。
「更新した後は一気にカウンターが上がってる」ことに。
もしかしてフィードで見てるのか?
新しいノートでvista になってから、「お気に入り」のところにフィードってのがあって
なーるほどこういう機能があったのかと思ってはいたんだが
そういえばこのblog もフィード出してるはずだよな、と思って見てみたら
文章がずるっとベタ書きになっている。
同じMovableType 使ってる他のサイトでは、ちゃんと改行入ってるとこもあったし
ベタなままなとこもあって、えーどうなってんのー?みたいな。
で、調べてみたら、どうやらMovableType はデフォルトだとベタになるらしい。
改行コード入れるにはどうすんだって調べるのにあっちこっち行って
結局 「x2.5(ニバイハン):配信フィードに改行を反映させました」 を参考に
テンプレートを修正して、フィードも見やすくなった(はず)。
で、ここまでやってもうひとつ気づいた。
・・・今時のスパムコメントとかはフィード使って来てんのかもなぁ、と。
まぁでもいいか。普通に見に来てくれてる人も何人かいるみたいだしw
そんな感じで、またひとつお勉強になったなっと。
タティングレース
でもって、今日もタティングレースにチャレンジしてたり。
何となく、ミサンガ編みとかマクラメ編みとかと同じ感覚な気が。
2回結んで1目って数えるとことかおんなじだなぁと思ったり。
今日はもうひとつの練習用モチーフ「花」にチャレンジ。
昨日の「蝶」はシャトル1個で編めるんだけど、「花」はシャトル2個使って編む。
って言ってもやることにそれほど違いはないので
表裏だけ注意してればそれほど大変でもなかったかな。
・・・まだ手の動きに慣れてなくて、相変わらず手がつりそうですが(笑
まぁ、こんな感じで。左が初めて作ったやつ、右が2個目。
まだ目の大きさとか揃ってないかも。慣れれば揃ってくるだろうけどね。
あぁでも昔っから編み物は力加減が上手くできなくて目が揃わなかったんだよなぁ。
・・・大丈夫かな?(苦笑