6月3週目のアーキエイジ

6月8日。
今週も引き続き「イシュバラの宮廷料理祭」。
19時の定時クエストで月夜が神話成功して、ネギの弓ゲット。
庭園の不思議な粉の相場がちょっと下がってきたところでごっそり買い。
レーシングカー作るのにはもうちょっと頑張らないと。
2016-06-08_01.jpg
月夜の金属の熟練度が10,000に。
一般(上限10,000)から 見習い(上限20,000)に上げ。
23時の定時クエストで冥月と幻月が神話成功して、冥月がネギの弓ゲット。
9日。
お昼旦那さんを見送った後、とんでもなく眠くて耐えられなかったので
14時のイベントは不参加で、19時まで寝ることに。
やっぱり無理がたまってたのかしら?
で、19時の定時クエストで月夜が神話成功。
23時の定時クエストでも月夜が神話成功してフライパンゲット。
10日。
映月で草屋根とムーンライト八角亭、月夜でバンガローの税金納入。
14時の定時クエストで映月と幻月が神話成功。
19時の定時クエストでは誰も成功せず。
23時の定時クエストは月夜と冥月が神話成功。
とりあえずイベントコインをもらえるだけもらっておいて
後で何もらうかゆっくり考えることにした。
11日。
2016-06-11_01.jpg
冥月の採集の熟練度が150,000に。
Lv5巨匠(上限150,000)から Lv1名人(上限180,000)に上げ。
冥月でツリーハウスとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャの
税金納入。
月夜でいつものようにサルベージに行ったら
2016-06-11_02.jpg
どうやら100回目だそうです(笑)
そのあと、リリエットの熟成ハチミツをリュート港に納品。
てかさ、夜の海が前より暗くなった気がするんだけど、気のせいかなぁ?
2016-06-11_03.jpg
前は真夜中でもある程度見えてた気がするんだけど。
これだけ暗いと目標が見えなくて方向わかんなくなるから困るのよ(笑)
14時の定時クエストで冥月と幻月が神話成功して、冥月はフライパンゲット。
やったー全員フライパンもらえたー(ちょっと心配してたw)
19時の定時クエストは映月と幻月が神話成功。
23時の定時クエストは月夜と幻月が神話成功。
お、幻ちゃんが追い上げてる(笑)
12日。
14時の定時クエストでは誰も神話成功せず。
冥月でこつこつ作ってるレーシングカー、ようやく黄色のスイセン色(10)、ヌリの木材
(10)、雲の心地な生地(10)、風魂の革(10)、金塊(10)が揃って、自動車:マイファーム
四型を制作。でもまだこれ部品なんだよー。一番お金かかりそうなところが終わったから
だいぶ気が楽になったなぁ。もう少し頑張ってコツコツ作るよー。
19時の定時クエストでは映月と月夜が神話成功。
23時の定時クエストでは映月と冥月が神話成功。
あら、今日は映ちゃんが頑張った(笑)
13日。
14時の定時クエストで月夜が神話成功・・・って、あれ?映月クエストやってない?
スクリーンショット残ってないぞ?
2016-06-13_01.jpg
冥月の金属の熟練度が20,000に。
見習い(上限20,000)から 熟練(上限30,000)に上げ。
幻月で何となくイベント会場の脇にある塔の上に乗ってみたら
[スノーライオン競技場の中継咳を発見しました。]って花火上がった♪
あ、ここ探検のポイントだったんだ。あとで全員で来ておこう。
19時の定時クエストは誰も成功せず。
映月は14時のクエストもやってたみたい。料理の数はちゃんと増えてた。
撮り忘れただけだったのね。
2016-06-13_02.jpg
月夜の採集の熟練度が150,000に。
Lv5巨匠(上限150,000)から Lv1名人(上限180,000)に上げ。
リリエットの熟成ハチミツをリュート港に納品。
23時の定時クエストは映月が神話成功。
14日。
14時の定時クエストは幻月が神話成功。
19時の定時クエストは誰も成功せず。
23時の定時クエストは幻月が神話成功。
・・・なーんか偏るのねぇ?(笑)
2016-06-14_01.jpg
とりあえず全員中継席で目標ポイントチェック。ここ、結構高いから着地に失敗して
地面まで落ちて即死する人が案外いる(汗)
狙ったところに着地するのって結構難しいのよね。
15日。
メンテ前に最後のイベントデイリーを消化。
武器を適当にもらって、残ったコインは花壇に交換して。
で、去年のハスラのイベントでもらった単色のホウセンカの花壇は店売りすることに。
3色のホウセンカの花壇で揃えたほうがきれいだし。あと、倉庫整理したいし(切実)
ひと通り片づけて全員家に帰って落ち。
ちなみに、神話成功数は、冥月6・幻月13・映月12・月夜9でした。
メインキャラが一番低いって・・・なんだかなぁもぉ(涙)
そんな感じの一週間でした。
今回こんなにイベント頑張るとは正直自分でも思ってなかった(笑)
そんなに欲しいものがあったわけでもないのに(苦笑)
まぁ、戦闘しなくていいなら気軽に参加できるからなーみたいな。
装備品の制作はほとんどしてないから、戦闘に参加するの気が引けるんだよね。

6月2週目のアーキエイジ

6月1日。
イベント「イシュバラの宮廷料理祭」スタート。
去年もハスラのイベントは料理だったような?んで浴衣もらったんだっけ。
今年の目玉は調理道具型武器。もらえる武器は弱いんだけど、外見変更で
強い武器に貼りつけられるから、それはそれで面白いね。
持って行くものは鉄のインゴット(100)、軽量な紙(10)、記憶のインク(3)。
鉄鉱石は貯めこんでるから足りてるけど、毎日全員分作ってたら労働力が足りなくなる
から、1アカウント1人でいいか。
クエストは、お姫さんの手紙を運ぶのと、料理研究家にレシピを渡すのと、見習いコック
の包丁を研いであげるのと、鍛冶屋に鉄のインゴット渡すのが1日1回。
あとは14時19時23時に、猫にミルクあげるのと、料理の材料を会場で集めるのと、
下拵えするのと、調理するのと、できた料理に最後に塩ふって強化するのと。
料理は何種類かある中の1つを作ればいいっぽい。
イベントコインでもらえるものはバターナイフ、フォーク、泡だて器、トウモロコシが
刺さったピック、ピザカッターの5種類で、それぞれ片手用と両手用がある。
他には、装飾用のリュートとか、ホウセンカの花壇とか。
あ、あの花壇またもらえるのか。
会場で作った料理を強化して神話等級が3回できたらネギの弓、5回できたらフライパン
の盾がもらえるそうな。強化か・・・ちょっと不安(苦笑)
今回はタイミングが合わせられそうなので、なるべく定時クエストにも参加の方向で。
んで、今回も吟遊詩人を7回見つけてリュートをもらえるらしい。
コインでもらえるのは家に飾る用で、吟遊詩人からもらえるのは演奏用。
ペットも家に置く用と連れて歩く用を変換できるようになったんだから
楽器も家に置く用と装備して演奏する用と変換できるようにすればいいのにね。
19時のイベントで様子見てたら、定時イベントのNPCは1時間いてくれるみたい。
だったら全員できるなぁ。ちょっと頑張ってみようかしら(笑)
23時のイベントで全員分頑張ってみたら、月夜が神話等級成功。
これって料理の熟練関係するのかな?それとも強化運のほうかしら?(苦笑)
2日。
イベントで出かけるついでに冥月で「名人牧人」の称号ゲット。
月夜で特産品運ぶのにツリーハウスに飛んだら緊急メンテのアナウンス。
前回のメンテから、装備品をアップグレードしたときに強化等級がリセットされる
ようになっちゃったらしくて、さすがにそれは放置できないよねぇ(苦笑)
メンテ明けて、リリエットの熟成ハチミツをリュート港に納品。
19時の定時クエストで映月が、23時の定時クエストで幻月が神話等級成功。
3日。
2016-06-03_01.jpg
幻月の採鉱の熟練度が50,000に。
Lv4匠(上限50,000)から Lv1巨匠(上限70,000)に上げ。
これで採鉱のデイリークエスト受けられるようになった♪
イベント会場の一番奥のテントの前に吟遊詩人発見。
って、テントの中にもいる?
え?もう余ってんの?(笑)
映月で草屋根とムーンライト八角亭、月夜でバンガローの税金納入。
映月はイベント会場に降りる途中で、鳥居の上と塔の上に吟遊詩人発見。
うん。まぁあそこは行くの面倒だから余ってても仕方ないね(笑)
月夜でリリエットの熟成ハチミツをリュート港に納品。
吟遊詩人を見かけることが増えてきたので、そろそろ出現位置を確認するかと
月夜であっちこっち回ってみた。
制作台があるところに一人、一番上のエレベーターの奥のアサジの後ろに一人、
エレベーター一番下の階の隅に一人、会場に戻ったら入ってすぐ右のテントに一人、
3つあるテントの右のテントの脇に一人。
あら、もう9か所も見つけてる。今回案外楽勝かも?(笑)
14時の定時クエストで旦那さんも神話成功したそうな。
その後ベロエをひと回りしたら、会場から坂上がったとこの塔の前に一人、
エレベーター中段の倉庫の横に一人、吟遊詩人発見。
19時の定時クエストで映月が神話成功。
23時では誰も神話作れなかった。
月夜でベロエひと回りしても吟遊詩人に会えなかったので、そういえば花見イベント
のときもかなり離れたところにも出てたなと、他の村にも行ってみたら、
空中庭園村の一番奥に一人発見。
4日。
冥月でツリーハウスとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャの
税金納入。
イベントコインが40枚を超えたので、まずはフォークの片手武器を交換。
2016-06-04_01.jpg
だってこれが一番かわいかったんだもの(笑)
ちなみにフォークは槍。片手槍は右手にしか装備できないんだよね。
バターナイフと両方装備すると、ナイフが左手でフォークが右手になっちゃう。
そこがちょっと不満かなぁ。あと、斧がピザカッターなんだけど、何でスプーンに
しなかったのかとか。まぁ細かいこと言っちゃうとバターナイフもどうなのよと。
てかさ、片手武器はナイフ・フォーク・スプーン・ピックとかのカトラリーにして
両手武器は泡だて器・ピザカッター・パン包丁・BBQの串とかの調理器具にすれば
よかったんじゃないかとちょっと思ったり。
吟遊詩人探しであっちこっち回った月夜が最初に7回発見してリュートゲット。
14時の定時クエストで映月が神話成功して、ネギの弓ゲット。
うーむ。サブキャラのほうが強化運いいのかな?
映月も吟遊詩人7回発見してリュートゲット。
19時の定時クエストは誰も神話成功しなかった。
冥月と幻月が吟遊詩人7回発見でリュートゲット。
あ、もう全員リュートもらえちゃった(笑)
23時の定時クエストで冥月が料理制作10回で目標クリアして記念装飾ゲット。
壁にかける飾りだね。幻月が神話成功してネギの弓ゲット。
そういえば冥月はまだ1回も神話成功してないぞ?(汗)
5日。
キャラをイベント会場にずっと置いといて、畑仕事しに家に帰って、またイベント会場
に戻って定時イベント消化して、っていうほうが楽なことに気付いた(苦笑)
で、やることなくなったら月夜で労働力放置するんだけど、吟遊詩人の出る場所の横に
立って放置してて、気付いたら吟遊詩人が来てた。
2016-06-05_01.jpg
あ、こいつ眉毛が無い(笑)気持ち悪っw
幻月で「匠の鉱夫」の称号ゲット。
2016-06-05_02.jpg
毎日コツコツ頑張って勉強してきた月夜がようやく西大陸公用語習得。
あ、他は全員西の人だから、西言語の家庭教師さんもうお役御免?(苦笑)
まいっか。普段はただのクッションだし(笑)
14時の定時クエストで幻月・映月・月夜が記念装飾ゲット。
旦那さんも神話3回成功でネギの弓もらったらしい。
19時の定時クエストは幻月が神話成功。
23時の定時クエストでは幻月・映月・月夜が神話成功。
映月と幻月がフライパンゲット。
・・・冥月はまだ神話1回も成功してないんだよなー。なんでだろーなー(涙)
6日。
ちなみにフライパンは
2016-06-06_01.jpg
こんな感じ。戦闘中は左腕にくっつきます(笑)盾ですから。
月夜でリリエットの熟成ハチミツをリュート港に納品。
途中で2ヶ所鳥山に遭ったんだけど、そうだなぁ、大物釣りどうするかなぁ。
14時の定時クエストで冥月と映月が神話成功。
やったー!やっと冥月で神話できたー(苦笑)
19時の定時クエストでも冥月が神話成功。よかったよかった(涙)
23時の定時クエストは映月が神話成功。
映月がダントツで成功率高いなぁ。やっぱ運かなぁ?(笑)
7日。
14時の定時クエストでは幻月が神話成功。
旦那さんは神話5回目成功してフライパンもらったらしい。よかったね。
19時と23時の定時クエストは神話は無し。
実は強化した料理はバフアイテムになるんだけど、効果が狩り向けっぽいので
期限内にはたぶん使わないだろうなーみたいな(苦笑)
とりあえず作るだけ作るけどね。
そんな感じの一週間でした。
なんだかんだで定時クエスト毎回やれてるなぁ。
ちょいちょい間にうたた寝したりしてるけどね(苦笑)

6月1週目のアーキエイジ

5月25日。
女神の砂時計イベントが終わってほっとひと息。
新しいイベントは・・・「新茶を飲もう」?
メールで茶釜が送られてくるので、かまど作って釜をかけて火をおこして茶を沸かす
らしい。で、円やかなお茶だと生活系バフ、渋いお茶だと戦闘系バフがもらえるそうな。
どっちができるかは煎れてみないとわからないらしい。
お茶は30分経つと消えちゃうから、サブキャラにも飲ませようと思ったら
ちょっと手順を考えないといけないかな、みたいな。
まぁ飲まなくても困りはしないから、ぼちぼちやるか。
冥月の目標デイリーにリリエットの特産品制作があったので、制作台に行く途中で
革皮の匠の称号クエストを受けておく。うわぁ、マスターランクの防具一式作らなきゃ
いけないのか。結構面倒だなぁ。まぁすぐにやんなくてもいいか。
で、いつものようにウィンドシェード村を抜けて特産品制作台のところに行ったら
2016-05-25_01.jpg
あれ?ない?
MAPで確認したら、ちょっと東に場所が変わってた。何があったんだろう?
今日も庭園の不思議な粉をオークションでごっそり買う。
お金いくらあっても足りないわぁ(涙)
リリエットの特産品を月夜でオーステラに納品。
26日。
ひと通り畑仕事。
ロングビーチの特産品を月夜でオーステラに納品。
27日。
映月で草屋根とムーンライト八角亭、月夜でバンガロー、冥月でツリーハウスと
ムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャの税金納入。
28日。
2016-05-28_01.jpg
冥月で久しぶりにデイリー目標に幸運が2つ。
これで特産品作ったら追加で星がもうひとつもらえちゃうんだからありがたいw
月夜がサルベージで旧大陸次元の魔石欠片35個貯まったので、魔石にして開けたら
エペリウム酒飲みの酒瓶が出た。うーむ。そろそろ飽(
2016-05-28_02.jpg
月夜で熟成ハチミツをオーステラに納品しに行く途中、幽霊船に遭遇。
あれ?ここにもいたんだ?(笑)案外出くわさないもんなんだなぁ。
それともしょっちゅう倒されてるのか。
29日。
2016-05-29_01.jpg
月夜の釣りの熟練度が70,000に。
Lv1巨匠(上限70,000)から Lv2巨匠(上限90,000)に上げ。
マリアノープルの特産品を月夜でオーステラに納品。
30日。
2016-05-30_01.jpg
酒瓶は・・・あれ?画が粗い?・・・いや、これはわざと八角形に作ってあるね。
うーん、どうなんだろ?磁器でこの形なら高級品になるのはわからないではないが
デジタルデータでこの形は粗く作ったなぁとしか思えない(苦笑)
月夜で熟成ハチミツをオーステラに納品。
31日。
こないだの花見イベントでもらったタレ(白)の名前を何にするかずっと考えてて
もう面倒だから全部同じ名前でいいかとか、ついでに旦那さんのタレの名前も
つけちゃおうかとかあれこれ悩んで、やっと決定。
私のタレは「甕覗」(かめのぞき)、旦那さんのタレは「甕割」(かめわり)。
タレ(白)は目が青く光るから、そんな感じの名前にしたくなったのね。
なので、藍染めの一番薄い色の名前にしてみた。
旦那さんは、見ての通り柴田勝家絡み&甕繋がり(笑)
ツリーハウスの実のなる場所、全部実がついたらどうなるかな?と思って置いといたら
ようやく全部に実がついた。
2016-05-31_01.jpg
見えにくいかもだけど、4か所実がなってる。というか、一番上の枝には複数個ある
ように見えるけど、採れるのは巣の下のとこだけなのね。
なんとなく気に入ったので、しばらくこのまま置いておこう(笑)
月夜でロングビーチの特産品をオーステラに納品。
そんな感じの一週間でした。
そういえば、私は結構円やかなお茶になったんだけど、旦那さんは渋いお茶ばっかり
だったらしい。2つ煎れてもどっちも渋かったらあきらめてたらしい。
まぁそうよね(苦笑)

5月4週目のアーキエイジ

5月18日。
2016-05-18_01.jpg
まずは落雷~♪
2016-05-18_02.jpg
そして幻ちゃんがLv53にアップ~♪
まぁ正直経験値とかレベルとかどうでもいい(笑)
ちゃんと狩りとかするようになったら少しは気になるのかねぇ?
19日。
ひと通り畑仕事して、女神の砂時計放置。
20日。
冥月でツリーハウスとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャ、
映月で草屋根とムーンライト八角亭、月夜でバンガローの税金納入。
月夜で熟成ハチミツをオーステラに納品。
庭園の不思議な粉をオークションでごっそり買い込む。
まだまだ買うものいっぱい。大変だ(涙)
21日。
ひと通り畑仕事して、女神の砂時計放置。
22日。
旦那さんの風邪がうつったらしい。
鼻から喉がヒリヒリして、頭ぼーっとするのでほとんど寝てた。
ちょいちょい目が覚めるたびに水分補給して、ついでに砂時計ぽちって。
夕方買い物行ってお米5kg買って帰ったら、ちょっと無理だったらしく熱が出(
23日。
今日も風邪。夕方まで寝てたら熱が下がって楽になったかも。
2016-05-23_01.jpg
昨日畑仕事してないから今日はやらないと、と思ったら畜産の熟練度がカンスト。
次の畜産担当は誰にするかな・・・。やっぱ旦那さんのサブにやってもらうか。
私は車作るほうに労働力まわしたいし。
月夜で熟成ハチミツをオーステラに納品。
24日。
2016-05-24_01.jpg
冥月の革皮の熟練度が40,000に。
専門(上限40,000)から (上限50,000)に上げ。
冥月の目標デイリーで作ったマリアノープルの特産品を月夜でオーステラに納品。
そんな感じの一週間でした。
旦那さんはまだ鼻づまりも咳も残ってるみたいですが、私の風邪はほぼ治まった感じ。
休みの間にゆっくり寝て早く治るといいね。

5月3週目のアーキエイジ

5月11日。
「女神の砂時計」イベント来たー!(泣)
30分に1回を1日6回が2アカウント分よぉ。起きてられるかしら?(ぇw)
ていうかこれを機に起きていられるようになればいいのかしら。
とりあえず頑張るわよ。
ガランドルの特産品をマリアノープルまで運んで、あとちょっとでロバがレベルアップ
だったので、そのまま走ってって
2016-05-11_01.jpg
テスタロッサくん、Lv50~♪ヽ(^▽^)ノわぁい
でもまだレベル上がるっぽい?うーん。まぁいいか。とりあえずひと段落。
テスタロッサくんにはちゃんとLv50の装備を買ったげたよ。
てことは、本腰入れて車を作るか。いやーん大変(笑)
作るのはマイファーム四型。だって設計図手に入るのそれだけだもん。
まずは黄のスイセン色(10)・・・って、いきなり熟練足りないじゃん(>ω<)
まぁこれは旦那さんに作ってもらうとして、次は ヌリの木材(10) の材料の
美しい木目の木材(100) の材料の 木材(1000)・・・うん。一気に作るのは無理(苦笑)
とりあえず木材300作って。まぁ、ぼちぼちいきましょ。
そういえば、女神の砂時計でもらえる 勤労の女神のお米、前にもらったのと重なる
のはいいけど、前のもまとめて時限アイテムになってるわよ。ってことは消える前に
全部食べちゃわなきゃいけないってことじゃない。労働力回復するからとっておいた
のに。・・・食べきれるかしら?
12日。
いつものように冥月で目標デイリーの特産品運んでエズナに入ろうとしたら、北門の
跳ね橋のところにがっつりあった段差にスロープついてた(笑)あそこ、真ん中のとこ
少し凹んでるから、ロバでも脚引っかかってたんだよね。ってことは、車だと確実に
スタックしてたわけだな。そういえばアップデート情報に書いてあったかもw
木曜日は税金の日。ってことで映月でムーンライトカボチャカカシ買って、八角亭柱で
ムーンライト八角亭にして、真ん中に亭があるやつに変更して、カボチャ小屋と
置き換え。これでサブアカウントも重課税が消えたー。ふぅ。
車のレシピひと通り見てたら、どうやら 安定した岩塩の粉 が足りなさそう。
岩塩の粉は、東の特産品をソルズリードに納品するか、西の特産品をソングランドに
納品して手に入れるんだけど、今の状況だと西のをソングランドに持ってくのが楽かな。
ってことは、月夜でヨット作らないとだ。さすがにエズナからソングランドまで
手漕ぎボートで行くのは時間かかりすぎる(苦笑)←こないだ花見イベントのとき行った。
ってことで、月夜でカオ・ノルド型ハープーン高速艇の図をもらってきて、材料ひと通り
送って、オーステラのイジの灯台のところで制作。
2016-05-12_01.jpg
はい、進水式どーん(笑)えぇ、明るいときにやればよかったと後悔しましたとも(苦笑)
すぐに帆に冥月と同じ家紋(月輪に裏山桜)入れて。そのためのイジの灯台だし。
で、ツリーハウスにガランドルの特産品取りに行って、リュート港に納品。
ついでに映月の高速艇の帆にも同じ家紋を入れた。
13日。
冥月でツリーハウスとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャ、
映月で草屋根とムーンライト八角亭、月夜でバンガローの税金納入。
ようやく月夜も倉庫・インベントリともに130枠に拡張完了。
お金だいぶ減ったなぁ。でもまだ買うものいっぱいだ(涙)
14日。
冥月で目標デイリーの特産品運ぶ途中で、自生のシラカバを切りまくり。
旦那さんのサブキャラの伐採の匠のクエストでシラカバの原木が必要だったから。
一応在庫の苗を植えて切ったりもしてたんだけど、在庫なくなってきたから自生種を
切りに行ったほうが早いなと。シラカバはホワイトフォレストにいっぱい生えてるし。
で、無事に匠の伐採人の称号もらえたそうな。よかったよかった。
15日。
ツリーハウスのとこに植えてたナツメヤシの最後の1本が枯れた。
次は何を植えようかなぁ。それとも温泉まわりをもうちょっと考えるか。
労働力に余裕ができたので、木材(300)制作。
16日。
久しぶりに蜂の巣箱に新しい女王蜂が生まれたので分蜂。
木材(1000)揃ったので、胚芽オイル(100)を旦那さんに作ってもらって
美しい木目の木材(100)制作。次は・・・庭園の不思議な粉(50)?!うわ、足りないわ。
って、結構な値段するのね。ま、こつこつ買いましょ。
冥月の目標デイリーのゴールド平原の特産品を月夜でリュート港に納品。
そういえば途中シーワームの群れに突っ込んだら、1匹船体の脇のとこに引っかかって
そのせいか船がどんどん左に回って行って、ちょっとびっくりした。
17日。
2016-05-17_01.jpg
落雷来た。実は先週来てなかったから、ちょっとどきどきしてた(笑)
旦那さんのほうが労働力に余裕があるので、つやのある濃厚油(10)を作ってもらった。
次の 生地(1000)も旦那さんに作ってもらおうかな。あ、また羊毛減っちゃうのか。
月夜でリリエットの熟成ハチミツをリュート港に納品。
そんな感じの一週間でした。
一応、何とか起きてられてるっぽい(苦笑)

5月2週目のアーキエイジ

5月2日。
メンテ明け、特にイベント等はなし。GW中なのに、いいのかな?(笑)
いつものように畑仕事。
2016-05-02_01.jpg
ツリーハウスの”実った桜”のところ、よーく見たら実がついてた。結構でかいのねw
3日。
スクリーンショットが日付変わってすぐの3枚だけ。
てことは、特に何もなかったのか、何もしてなかったのか。
月夜が六分儀のスキル習得してた。あら、まだだったのね。
4日。
ツリーハウス、小屋の上の枝も実がついた。しばらく置いとこうかな。
月夜で熟成ハチミツをオーステラに納品。
5日。
月夜のサルベージ、宝箱3個上げて2個当たり。わぁい♪
庭の桜が枯れたので、ちょうど今日は立夏だしってことで、竹の群生に植え替え。
税金の調整のために、冥月名義のカボチャカカシ畑を旦那さんに販売。
販売は請求の日時そのままだから、曜日気にする必要なかったのね、そういえば。
これで冥月の重課税もなくなって、だいぶ楽になるわぁ。
6日。
あ、スクリーンショット1枚しかない(汗)
ツリーハウスにも農夫の作業台を置きたいんだけど、冥月は改良型カボチャ作っちゃった
から無理だし、じゃあ幻月で作業台作って渡せないかと思ったら無理っぽくて、でも
ツリーハウスの名義幻月にすると税金払うの面倒になってくるし、ってことは
冥月のツリーハウスと映月の草屋根取り換えっこして、映月でツリーハウスに作業台
置くかな、みたいな。草屋根改造したらツリーハウスと税額同じになるわけだし。
てかさー、改良型カボチャも麦わらカカシに戻せるようにしてくんないかしら。
農夫の作業台だって麦わらカカシに戻せるようになったんだから、できるはずよねぇ?
7日。
月夜でバンガロー、映月で草屋根とカボチャ小屋、冥月でツリーハウスとムーンライト
八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャの税金納入。
月夜でいつものようにサルベージに行ったら、目の前で沈没船の形が変わった。
もしかして宝箱湧いたかしらと思ったらなかった。ちぇ。
こないだの花見イベントでごっそり減った羊毛の補充が終わったので、羊小屋撤去。
跡地は何に使おう?ゴムの木植えてもいいけど、さすがに100本超えるときついしなぁ。
じゃあ採集とっとと上げるかってことで、神秘の成長ヒマワリ置くことに。
って、作るのに結構金かかるなぁ。まぁ仕方ないか。
月夜で熟成ハチミツをオーステラに納品。
8日。
あらーまたスクリーンショットが1枚だけ(苦笑)
今日は寝てたよ。うん。がっつりね(笑)
9日。
今日はひと通り畑仕事。
このところ倉庫拡張とインベントリ拡張の呪文書を買い集めてる。
次の建て替えにはどうしてもある程度増やしておかないとやばい。
特に旦那さん名義のヌイア住宅移動させるためには絶対必要だから。
あぁでもお金がどんどん減っていくのはさみしいわぁ(苦笑)
どんどんパール売って稼がなきゃだわ。
10日。
何となく思いつきで”インゴット装飾袋”作ってみたら、中身が銅のインゴット(小)。
金のインゴットの山とかはやっぱ熟練高くないと作れないのかしら(苦笑)
月夜で熟成ハチミツをオーステラに納品。
そんな感じの一週間でした。

5月1週目のアーキエイジ

4月27日。
アップデート ノアルタ2.9「ノアルタの建国」スタートですよ。
2.9ってことは、次は新章なんですかね?
しかし、とうとう「国家」実装ですよ。いやぁすごいですねぇ。
戦闘コンテンツに参加しない遠征隊未加入な私には縁のない話ですわ(笑)
やっぱ遠征隊作っとけばよかったかなぁ(苦笑)
ま、専業農家はのんびりやっていきますわ。
で、INしたら何やら目標クリアのメッセージが次々と。
どうやら昔のイベントの目標に報酬が新しくついたっぽい。
って、今頃オータムコインとかウインターコインとかもらってどうしろと?(笑)
あと、エモーションをいくつかもらってた。へー。スキルとして習得するんだ。
それ以外は特に何事もなく。いつものように畑仕事。
そういえばガチョウ小屋が崩れてた。てか崩れるのガチョウ小屋ばっかりだなぁ。
28日。
実は、前回建て替えてから、一度も落雷が来てないんですよ。
さすがにこれだけ来ないと何かが邪魔してるんじゃないかと思うわけですよ。
で、建て替えたときからどうも気になってた、旦那さんの八角亭の向きを
南辺寄り北向きから西辺寄り東向きに変えてみたんですよ。
やっぱこっちのほうがしっくりくるかも。
ゲーム内でも 風水 は在ると思ってる私です(笑)
月夜でリリエットの熟成ハチミツをオーステラに納品。
29日。
映月で草屋根とカボチャ小屋、月夜でバンガロー、冥月でツリーハウスと
カボチャカカシとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと改良型カボチャの
税金納入。
で、八角亭の向き変えたらさっそく
2016-04-29_01.jpg
落雷来たよ!やっぱり八角亭の向きが違ってたんだよ!(笑)
30日。
旦那さんの採集の熟練度がMAXになったそうな。
名人の称号のクエストアイテムは、採集で採れる果実・花・スパイス・ハーブを加工
したものをそれぞれ25個づつ、だそうな。在庫で間に合うから問題ないね。
てことは、これからは採集は冥月が担当か。採集と農業別々にやるのはちょっと面倒
だけど、まぁ何とかなるか。てか、旦那さんやることなくなってきたねぇ。
本当にやることなくなったら、釣りでもしててください(笑)
アップデート初日にいくつかエモーションを習得したんだけど、インベントリよーく
見たら、望遠鏡と六分儀も習得アイテムアイコンになってるのに気づいた。(遅)
アイテム作って使うとスキルを習得するスタイルになったのね。
うん。そのほうがインベントリふさがなくて済むからありがたい。
目標デイリーの特産品作って運んでる途中で、そういえば適性ってどうなってるっけ?と
思って見てみたら、3つともLv55になってた。あら、もったいない(笑)
鉄壁を意思に変えて、テンプルナイト(愛・鉄壁・使命)から預言士(愛・意思・使命)
に転職。そういえば職業を保存しておけるようになってたんだっけ。今のところこれが
メインっていう職業はまだないかな。とりあえず愛と使命のスキルで何とかなってるし。
てか愛と使命は外せないんだよなぁ。残り1つを何にするかだな。
5月1日。
採集を冥月でやるようになるってことは、冥月もビニールハウスを作らないとだ。
というわけでハウス用ビニールをオークションで購入。課金はなるべくしない方針。
ひと通り畑仕事して、リリエットの熟成ハチミツをオーステラに納品。
2016-05-01_01.jpg
今日も落雷来た。うん。やっぱりあの畑のせいだったんだ(ってことにしておこう)。
2日。
気が付いたら落ちてた。そうか、水曜は連休ど真ん中だから定期メンテずれたのね。
チェックしてなかったからびっくりしたよ。
そんな感じの一週間でした。

4月4週目のアーキエイジ

4月21日。
ログインスタンプラリーも完走したことだし、アイテム受け取っておこうと
消耗品関係ひと通りWEB倉庫に送って受け取る。
あとは畑仕事ひと通り。
熟成ハチミツが出来上がったのでツリーハウスに運んで。
冥月でデイリー目標の特産品運んでる途中でロバがLv49に。
そういえばペットのレベルって上限あったっけ?
最初の頃はLv50でカンストだった気がするけど、そのあと変更あったような?
クエストでもらえる騎乗ペットは進化するようになったんだっけ?
まぁいいか。ロバは進化するって話は聞いてないし。
月夜でツリーハウスから熟成ハチミツ運んでオーステラに納品。
サルベージで宝箱2個あったけど、両方ハズレだった。
22日。
冥月でツリーハウスとカボチャカカシとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと
改良型カボチャ、映月で草屋根とカボチャ小屋、月夜でバンガローの税金納入。
うーん。やっぱ冥月だけ税金多いなぁ。旦那さんにカボチャカカシ引き受けてもらえば
みんな同じくらいになるか。カボチャカカシ余ってるか聞いておこう。
23日。
旦那さんの採鉱の熟練度が180,000(MAX)になったそうな。
じゃあ次は・・・幻月で採鉱上げるかな。
一次産業系は毎日使うものを作れば上がっていくからまだいいけど
二次産業系は使わないものを作らなきゃいけなかったりするから面倒だなぁ。
しかもそのための材料も用意しなきゃいけないし。
ていうか、武器とか防具とかちゃんと作れよって話だよね(汗)
24日。
スクリーンショットが1枚しかなーい(苦笑)
サルベージで当たり引いてるから、まぁいいか。
25日。
冥月で拡張呪文書をオークションで買って、倉庫もインベントリも格納数130に。
50個から100個に増やしたときより「いっぱいになったなぁ」って感じたのは
きっと画面の縦いっぱいにウィンドウが出るようになったからだろうなぁ(笑)
熟成ハチミツをツリーハウスに運んで、こないだ月夜が持ってきた壺を置いてみた。
2016-04-25_01.jpg
あ、やっぱり富豪の壺より商人の壺のほうが小さいんだ(笑)
しかし、もうちょっと上手い飾り方ができないもんかなぁ。
これに合う棚とかテーブルとかが思いつかないんだよなぁ。
どうしたもんかな。
ルルのシールが1200枚を超えたので、冥月でサイレントアングラー(漁船)もらった。
取引できるなら旦那さんから月夜にプレゼントしてもらおうと思ってたんだけど
さすがに課金した人がもらえるアイテムは取引不可だった。まぁそうよね。
シーカーシップ(漁船)作るかずっと悩んでたんだけど、あれ操縦桿の位置が高くて
乗ってて何か不安定で好きじゃなかったのよね。
一緒にもらったアンデルフ型漁船推進器を搭載しにイジの灯台へ。
船で複数荷物が運べるようになったってことは、いい加減車作らないといけないかしら。
トラクターはあるけど、そろそろ遅さに我慢できなくなってきた(苦笑)
2016-04-25_02.jpg
月夜の採集の熟練度が130,000に。
Lv4巨匠(上限130,000)から Lv5巨匠(上限150,000)に上げ。
熟成ハチミツをツリーハウスに取りに行って、オーステラに納品。
26日。
月夜でいつものようにサルベージに行って、宝箱に浮袋つけて浮いたのを回収しようと
したら、「~~でペルディタの女神像の上半身が発見されました。」と「すでに荷物を
背負っています。」のシステムメッセージが同時に表示された。
俺か!(笑)
とりあえず酸素ボンベ捨てて女神像背負って、そのままボートでオーステラへ。
あー、これは海洋交易商に引き取ってもらわなきゃいけないのか。
ってことで灯台までえっちらおっちら運んで
2016-04-26_01.jpg
買い取ってもらった。うふふふふ。1000金ゲット♪ヽ(^▽^)ノ
システムメッセージ出るほどのレア品手にしたのは初めてですよ。
武器強化したときはビビってシステムメッセージ出る手前でやめたからなぁ(笑)
あとはメンテまで労働力放置。
そんな感じの一週間でした。
メンテ開けたらアップデートですねぇ。
国家実装かぁ。どうなることやら。

4月3週目のアーキエイジ

4月13日。
とりあえずイベント全員分回って。
冥月だけは生地を毎日制作してるんだけど
2016-04-13_02.jpg
裁縫の熟練度が20,000に。
見習い(上限20,000)から熟練(上限30,000)にアップ。
月夜は吟遊詩人7回見つけて 懐かしい春の香りリュート ゲット。
2016-04-13_01.jpg
楽器の演奏はあんまり興味ないんだよな。楽器も家に飾れるといいのに。
今日は冥月でソングランド一周。マハデビへ抜ける道の途中から山の上に向かって
果樹園があるのに気づいた。あ、ここ通ればMAP埋めるのも少し楽かも。
公式のイメージ掲示板に吟遊詩人のネタバレ投稿が(笑)
そっかー17か所もあったのかー。で、それを踏まえてぐるっと見て回ったら
滝の横の枝垂桜の下にひとりいた。やっぱなー。ここいそうだと思ってたんだよ。
14日。
今日もひと通り畑仕事して、イベントやって。
月夜はついでにブルーソルト商会のデイリークエストやって。

てか、ここんとこずっと眠くて。どれだけ寝ても寝足りない感じ。

15日。
冥月でツリーハウスとカボチャカカシとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと
改良型カボチャ、映月で草屋根とカボチャ小屋、月夜でバンガローの税金納入。
イベントは冥月と映月もリュートゲット。
そういえば、お膳の上には何が乗ってるんだろ?と思って見てみたら
2016-04-15_01.jpg
お膳の上は韓国だった(笑)何か、近くのお店から持ってきてもらった感じ?
16日。
今日もイベントひと通り。吟遊詩人があっちにもこっちにもいる?!
もしかして、ひとりがあっちこっち移動してるんじゃなくて、その場所で出たり
引っ込んだりしてたってこと?それとも、2週目になったから全部出るようにした
のかな。それとも、7回クリアした人が増えて、吟遊詩人が余るようになったのか。
でも、これだけあっちこっちにいるなら、1日で7回見つけるのも何とかなりそう。
まぁ、一度話すと30分は話しかけられないから、最短でも3時間かかるけど。
幻月がリュートゲットして、全員もらえたかな。
17日。
で、どうせだからリリエットの熟成ハチミツ、リュート港まで持ってってみようと
思って、途中で先にお風呂入っとこうと思ってたら、お風呂入ってる間に
日付変わってた(汗)しまった、月夜でイベント1日やり損ねた。
まぁいいか。そんなに欲しいものがあるわけじゃないし。
で、イベントひと通り。家に帰るのにウィンドシェード村からタレで帰ってるから
タレのレベルもちょっとずつ上がってる。
Lv25でハイド覚えるから、そこまで育てるか。
18日。
今日もイベントひと通り。畑仕事はやったりやらなかったり。

ていうか最近寝すぎかも。しばらく起きてると胸の下、肋骨のとこらへんが痛くなるようになってきた。頑張って起きて筋肉つけなきゃとは思うんだけど、どうしても眠くて耐えられないんだよなぁ。とにかく、これ以上なまんないようにしないと。

19日。
今日は頑張って畑仕事もイベントも全部やった。(=ω=)ねむー
月夜のサルベージ、旧大陸次元の魔石欠片が35個を超えたので魔石にしてオープン。
2016-04-19_01.jpg
今回はエペリウム商人の陶器。前のと模様が違うのね。
なんかこのシリーズいっぱいあるっぽい。どこにどうやって飾ろうかしら?(笑)
20日。
メンテ前にイベントラスト1周&コイン交換。
冥月は他の子よりコインが多いので、「お花見の由来」って本ももらっておいた。
一応中身を読んだんだけど・・・えーと、この設定にするってことは、毎年リュート港で
花見イベントするってことかな?(笑)うん、それはそれでいいと思うよw
そろそろ「毎年恒例」ができてもいい時期だと思うの。
長く続けるってそういうことよね。
そんな感じの一週間でした。

4月2週目のアーキエイジ

4月6日。
イベント「リュート港の春物語」スタート。
今年は花見イベントが桜の季節に間に合いましたか(苦笑)よかったよかった。
というわけで、東大陸ソングランドのリュート港に行きますよ。
例によってマリアノープルの勢力本部の無料ゲートからイベント会場直行です。
必要アイテムは「甘い果実酒制作」の米30・果汁15、「最高級の伝統衣装」の生地100、
「桃色の波」の桜の苗、「春風の香り」のチェリー3。
って、生地100?!しかもこれ毎日?!うわぁ大変(汗)
生地100ってことは、羊毛300必要なわけで、えーそんなに在庫あったかしら。
あとは「ミツバチ大騒動」で14時・19時・24時に出るボスを倒して・・・ってやつ。
あー、これはやんないでいいか。今の生活リズムだと時間合わせるの面倒だ(苦笑)
あと「千日の待ち望み」の水撒きと、「もういいかい~桜の歌声が漏れてるよ」の
吟遊詩人探し。吟遊詩人はリュート港のあっちこっちに出現するらしい。で、誰かが
話しかけると消えて、別の場所に出るらしい。イベント期間中に7回見つけたら、
輝かしい春の香りリュート がもらえるらしい。うーん。探すの面倒だなぁ(苦笑)
今回のイベントの制作台もチェック。あ、花冠がある。いいなぁ。あとは、前のイベント
でもらえた枝垂桜の鉢もあるのね。今回初なのは桜の木の影の下と額絵が3種類か。
とりあえずひと通りチェックしたら、生地100制作しに一度リリエットに戻る。
必要なもの全部持ってもう一度リュート港行って、ひと通りクリア。
作ったお酒を飲んだらタレ(ハリハランの騎乗ペット)が1匹もらえた。
ぐるっと回ってみたけど吟遊詩人は見かけなかった。まぁそのうち会えるでしょ。
7日。
えーと。イベントで毎日使うものは補充してかないとね。
旦那さんのキャラも含めると6人分だから、米30×6=180、羊毛300×6=1800。
米はともかく、羊毛は無理だな(汗)とりあえず羊小屋3棟建てて、あとは在庫
尽きるまで、だな。
ひと通り畑仕事とイベントやって。イベント会場はお花見らしく、あっちこっちにゴザ
敷いてあって、寝っ転がったりできるようになってる。
2016-04-07_01.jpg
軽いお膳があるところがにくいね(笑)
寝っ転がるのも、仰向けだったりうつ伏せだったりで妙に細かい。
たまにはのんびり寝っ転がって花越しの空をぼーっと眺めるのもいいもんだよ。
幻月はこのあとソングランド一周。ペイン峡谷あたりがちょっと大変だったけど
飛んでいけば何とかなるかも。落ちるの失敗したら死ねる高さだからドキドキだわ(笑)
月夜で熟成ハチミツをオーステラに納品。
月夜はイベントついでにブルーソルト商会のデイリークエスト受けて、あっちこっち
行ってひと通りクリアして、もいっちょついでにイベントでもらったタレを育てて
乗れるようにしてみた。獅子頭みたいな顔が恐いからあんまり好きじゃなかったんだけど
自分で乗ってると後姿が案外かわいかった(笑)
いい加減倉庫もインベントリもいっぱいな月夜で拡張呪文書を買うことに。
とりあえず倉庫10枠拡張したけど、買えるだけ買って最大まで広げるか。
てか他のキャラも拡張できるだけしちゃったほうがよさそうだな。
8日。
実は昨日の時点で冥月は花冠をもらってたんだけど、どうにも髪型と合わなくて
どのみちアバター着てるから頭装備だけ表示するとかできないしってことで
冥月では花冠は装備しないことに。
2016-04-08_01.jpg
幻月は似合ってた。よかったよかった。
月夜で初めて吟遊詩人に遭遇。
2016-04-08_02.jpg
2回話しかけなきゃいけないみたい。なんでだろ?処理上の問題?
2016-04-08_03.jpg
月夜も花冠似合ってる(^▽^)耳がちっちゃいから隠れちゃってるね。
このあと映月でも花冠もらったんだけど・・・髪型には合ってるんだけど、重装備には
合わなかった(苦笑)まぁしょうがないか。
月夜でバンガロー、映月で草屋根とカボチャカカシの税金納入。
9日。
冥月でツリーハウスとカボチャカカシとムーンライト八角亭とサンライトカボチャと
改良型カボチャの税金納入。
だんだん吟遊詩人を見かけることが多くなってきた。ダッシュで取りに行った人たちが
ひと通りクリアしきったってことかな(笑)一度話しかけると30分間は話しかけられ
ないバフがかかるけど、頑張れば1日でクリアできないこともないしね。
ま、日程はまだあるし、1日1回会えば余裕でクリアできるでしょ。
旦那さんが 桜の木の影の下 をもらって、とりあえず庭に置いてくれた。
座れるみたいなんで座ってみたら
2016-04-09_01.jpg
・・・一人用の足湯?(苦笑)もうちょっと大きいかと思ってたのに。
あぁ、新しい塀とかと組み合わせたらいい感じかもね。
今日は映月でソングランド一周しておいた。
10日。
今日はイベントで東大陸行ったついでに冥月のメインクエストを進めた。
グラスランドは以前のイベントで行ったことあるからブックマークで飛べるし。
で、次はハリハララヤ廃墟。あ、あそこはまだ月夜でも行ったことないわ(汗)
装備がそろそろきつそうだから進めてなかったんだよなぁ。
まぁ無理して行かなくてもいいか。そのうちイベントで行けるかもだし(笑)
吟遊詩人の出る場所、4か所わかったんだけど、全部で何か所あるのやら?
とりあえず4か所回ってみていなかったから王宮のテラスで待ってみた。
人が多い時間帯なら走り回るより沸き待ちしたほうが楽だもん。
しばらく王宮のとこにいたけど、見に来るのはほとんど西の人だった。
なんでだろ?たまたまかな。
11日。
順調に畑仕事とイベントをクリアしていって。
羊毛の在庫、今週分でなくなっちゃいそう。さすがに買ってまでやる気はないからなぁ。
そんなに欲しいものがあるわけでもないし。
12日。
今日も畑仕事とイベントひと通り。
ていうか、生地100作るのに労働力500使うわけで、それも結構負担だったりして。
それじゃなくても建て替えでかなり労働力POT消費したのに、さらに減っていく(涙)
まぁ今ログインキャンペーンやってるから増えてもいるんだけど。
労働力POTは買わずに済ませたいからなぁ。あれ買い始めるときりがない。
13日。
そういえば、映月はブルーソルト商会のデイリークエスト、1こだけクリアしそびれてる
のがあったんだった。ってことで、イベントついでに寄り道してクリア。これでデイリー
10回クリアで目標もクリア。
イベントでもらえる枝垂桜はどうしようかなぁ。とりあえずひとり1個もらえばいいか。
頑張って倉庫拡張しないとなーw(違)
そんな感じの一週間でした。