釣り

旦那さんが「Dグレードのアクセサリー余ってたら売って」と言うので
エルフが装備してた分を売る。
で、釣り。
勿忘草のヘアピンを作るとなると、フィッシュジェムがいるわけで
フィッシュジェムを手に入れようと思ったら、イエロー以下を釣らないといけないわけで
とりあえずフィッシングポーション:イエローを使ってみることに。
オレンジだとシャイニングフィッシュジェムとフィッシュジェム両方出るんだけど
たぶん私の運から言って、的は絞ったほうが早く済みそうな気がする(苦笑
2時間ほど釣りして、そこそこ増えた。
いらない骨とかウロコとかオイルは証に交換。
次は「大物が釣れるルアー」ってのを試してみようw
そんな感じで今日はここまで。

撮影

二次転職もしたことだし、エントリーの横にプロフィールをつけてあげるかなと。
で、そのプロフィール用のスクリーンショットを撮ろうかなと。
どこで撮るか少し悩んだけど、やっぱりハイネスにすることに。
エルフと関わりの深い街なのもあるけど、個人的に好きだってのもあるw
スペルシンガーは水系の魔法使いだし、ハイネスは水神エヴァの神殿もあるし。
街並みをバックに、どうせなら月も入れたいなぁとか欲張ったら
なかなかいい場所がなくて結構うろうろ(汗
何とか場所を決めて、月がいい位置に来るのを待って、撮影。

まぁこんな感じで。
他にもどこかないかなぁと思いながらうろうろ。

エヴァの神殿で女神像をバックに1枚。

神殿の裏の遊覧船乗り場で、船の上から神殿の壁のエルフのエンブレムをバックに1枚。
ハイネスは他にも綺麗な場所たくさんあるんだけど、全部行ってたらきりがないので(笑
で、結局1枚目が一番いいかなってことで、ちょこっと加工してプロフィール用にした。
・・・プロフィール画像の中で一番できがいいかもしんない(汗

釣り&買い物

いや、ちょうど夜時間になったとこだったから、夜釣りしようかなとw
1時間丸々はできなかったけど、まだ慣れてないから結構疲れた(苦笑
夜釣りで手に入るものは、どれもいい値で売れるから
本気でやったら結構儲かるんだろうなぁと思う。
・・・やる気になんないんだからしょうがないじゃん(苦笑
金目当てじゃモチベーション上がんない人なのよ、アタシは。
で、ひと回り露店見てまわって、ちょこちょこ買い物。
こないだ売り損ねたフェアリーの触角の製作図は、自分のレシピブックに登録。
夜釣りで触角のコア出るようになったから、集めて作って売ればいいかなと。
夜釣りで他にもいろいろ図がもらえるし、しばらくはコアは売らないで持っておこうっと。
そんな感じで、落ち。

黒炭集め@ランクリザードマン生息地

で、また黒炭集めにランクリザードマンシャーマン。
2時間半くらいかかって、黒炭120個集めた。
クラン倉庫に入れて、消耗品補充して
そういえばスキルは?と思ったらいっぱいたまってた(汗
ブーストHP Lv2、スポイルフェスティバルLv1、スポイルLv3、ヘビーアーマーマスタリーLv5∼7、
ブラントマスタリーLv3・4、スタンアタックLv7∼9 習得。
いやぁ、スカベンジャーは狩りに行く目的がそもそも違うから
スキルとかつい放ったらかしになっちゃうなぁ。
スポイルは上げとかなきゃいかんだろ(苦笑
とりあえずスミスにチェンジ。

製作&釣り

えーと、まずはDソウルショットの製作っと。
Dクリスタル250個分、39,000個のDソウルショットをぷちぷち製作。
・・・1時間くらいかかったよw
で、作り終わったところでちょうど夜時間ちょっと前だったんで
ついでに夜釣りしちゃおうかなと。
1時間釣りして、いらないものは証に交換。
そういえば、釣りのスキルレベル、まだ上げられるはずだよなぁ。
上げたら何か変わるかな?と思って調べたら、手に入るコアの種類が一気に増えるっぽい。
しかも夜釣りで採れる色鱗、緑・黄・赤の3色集めると図と交換してもらえるっぽい。
今紫だから、緑・黄はポーション使えば採れるし、赤は紫のいっこ上。
ふむ。だったら上げとこうか。
というわけで、フィッシングマスタリー・リーリング・ポンピングそれぞれLv19 まで習得。
よし、これからは色鱗メインで集めつつ、フィッシュジェム貯めてヘアピン作るか♪
いつかビショップに作ってあげようと思って
勿忘草のヘアピンのコアだけ取って置いてあったりするんだなw
あ、その前にタラムホースだ(苦笑
Dソウルショットをスカベンジャーに送って、チェンジ。

黒炭集め

次に製作するのはタラムホース。
倉庫の棚卸して計算し直したら、足りないのは黒炭と皮。
とりあえず数の少ない黒炭から集めることに。
調べたら、メルリザードマンファイター(Lv26)からスポれるらしい。
シュッツからだと遠いけど、まぁ行ってみるか。
あんましお金使いたくないし・・・やっぱ遠泳かな(苦笑
というわけで、シュッツからルウンへ。
ルウン港から、泳いで南下して、ダークエルフ村へ。
ダークエルフ村からグルーディオ城村に出て、メルリザードマン駐屯地へ。
メルリザードマン系はHP1/2タイプのモンスターなのでさくさく狩れる。
さくさく狩れるんだけど・・・なかなか光らないし、光っても黒炭出ないし(涙
仕方ないので他をあたることに。
ランクリザードマンシャーマン(Lv24)からもスポれるのかぁ・・・
とりあえず行ってみるか。
さっきのメルリザードマンよりは全然光るし黒炭も出るので
気分よく狩り♪

MPなくなったところでレベルアップはいつも以上に嬉しいw
Dソウルショットなくなるまで狩って、黒炭ちょこっと増えた。
とりあえずソウルショット作らなきゃなのでスミスにチェンジ。

黒魔法研究所

一応カマエル用の名前をすでに押さえてあったりする。
カマエル実装されたら削除するの決定なので育てる必要はないんだけど
・・・まぁ気分転換にはいいかな、みたいな。
実はLv9 まで育ってたりする(苦笑
のんびりクエストこなしながら

5つほどレベルアップw
途中、1回だけ HPがぴったり「0」で生き残った 時があったんだけど
スクリーンショット撮ったときにはすでに「2」回復してたw
なんとなく気が済んだので、今日はここまで。

釣り&製作

気がついたら夜時間終わってた(涙
まぁ、昼でもいいかと1時間ほど釣り。
証1,700枚ほど増えた。
えーっと、旦那さんに封印のグローブのコア売ってもらってたんだな。
スペルシンガーに作っておくか。
足りない材料ちょちょいっと買って、サクッと作って、送って
スペルシンガーで受け取ったら、すでにグローブは装備してた(゜Д゜;)
・・・あ、そういやこないだ現物買ったんだった(ノx≦)
そうかないのは封印のブーツだったんだな。
がっくし。
結局グローブはスミスに送り返し。
・・・ふらふらとダークメイジにチェンジ。

販売露店&釣り

とりあえずフェアリーの触覚の図は受け取ってと。
買うって言ってた人、買取露店出してたはず・・・と思ったらいなかったので
ヘアピンのコアの販売露店出して、放置。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
3時間くらい放ったらかしで戻ってきたら、買取露店で出てたので
さっそく売る。他からも買えたみたいで、残り3枚になってた。
2枚余ったなぁ。ふむ。まぁ自分で使ってもいいか。
夜時間になるまで少し露店して、今日は夜釣りに再チャレンジw
だいぶ釣りの感覚も戻ってきたし、そろそろいけるかなと。
やっぱ夜のほうが欲しいもの出る確率高いからねぇw
で、いつもの釣り場でスタンバイして、釣りスタート。
前にチャレンジしたときよりは、難しく感じなかったかな。
ていうか焦って適当に押すから失敗してたんだな(汗
ちゃんと見てちゃんと押してれば大丈夫だったw
よし、これからは夜釣りみっちりやろうっと。
フィッシャーズポーション切れるまでやって、証に交換。
夜釣りの間は余計なものが出ないので、その分証が少なめ。
でも1,000枚くらいにはなったかな。
そのあとはまたヘアピンのコアの販売露店。
そして放置して寝る。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
夕方まで放っておいたら、少し売れてた。
まぁ今日はこれくらいにしておこう(笑

出待ち

フェアリーの触角の製作図は、ルウンのアジトの生産機能で作れる。
できた図は、アジトで購入できるんだけど
一度に置いておける個数がアイテムごとに決まっていて
フェアリーの触角の図は1枚ずつなんだな。
生産アイテムはだいたい1時間で次のが補充されるから
5枚ってことは・・・最低でも4時間はかかるってことね(汗
まぁ適当にIN して図買ってを繰り返したわけで。
ついでにセブンサイン黎明登録もしておいた。
5枚になったところで、スミスに送って、チェンジ。
経験値変わらず。
Lv74 ビショップ 67.85%