6月4週目のアーキエイジ

17日、「新たなる英雄たち」アップデート。新しいイベントが始まったみたい。
木を植えて育てて30分に1回収穫を3回やると葉っぱが手に入って
葉っぱで植木鉢か花壇が作れるよ、だそうで。
木は赤いハート型。トピアリーってやつだね?でも何で今の時期にハート?
・・・また遅れて実装して季節外しちゃった系かしら。
植木鉢と花壇は取引可能になるそうだから、作ってまとめて保管できるか。
でも30分に1回はなぁ・・・やっぱ面倒だな(苦笑)
30分に1回収穫できる実からはクレセントストーンの素が手に入るらしい。
装備製作もやってないのに強化まで手が回らないよぅ(汗)
住宅改造、プレビューが表示されるのでいろいろ見てみたんだけど
改造するともれなくハリハラ住宅になっちゃうのね。
白い壁・青い屋根のヌイア住宅が気に入ってるのに。
しかも改造すると税金も跳ね上がるのねぇ。たーいへん(笑)
リフォームしたらいろいろもらえるイベントやってるけど、期間中に改造に
手が出せるかしら?いろいろ計算しなくちゃだわ。
そういえば、チャットの色分け変わったね?血盟チャットが緑からオレンジに
なっててちょっとびっくりしたよ。
今年の水着もちょっと欲しいとは思えない。ま、しょうがないか。
目標の星がもらえるイベントは戦闘系ばっかりなのでやる気になれないし
スパーキングビーチに新エリアって言われてもねぇ・・・って、いいのか?私(苦笑)
まぁでも「人を殺さなきゃ手に入らない」っていうのはどうしても受け入れられない
んだもん、仕方ないよねぇ。すっっっっっっっっっっごく手間がかかるけど、生産系
でも手に入るようにしてくれないかなぁとか思わないでもないけど。
そうだ専用住宅地がなくなったんだっけとMAP開いたら、エズナ東の草屋根半島が
一般住宅地になってたよ。今は土地空いてるけど、どうなるかな。
と思って見に行ってみたら
2015-06-17_01.jpg
あら、足場がずいぶん簡素になったのね?(笑)
ていうかこれ結構かわいいね?(笑)むしろこの状態で置いときたいね?(笑)
杭打ってロープ張っただけの柵、実装してくれないかしら?
月夜でオーステラ行ったら、あれ?商人の配置ちょっと変わった?ていうか
余計な物片付けたのね?製作台だけ並べて、ずいぶんシンプルになったね。
熟成ハチミツ出来上がったのでロングビーチに納品。
運んでる途中、ガランドルの橋が
2015-06-17_02.jpg
あれ?何で脇にもいっこ橋かけた?
もしかして、車用なのかな。それともスケボー用かな。
たぶん高速で走る車向けだと思う。この真っ平な橋は。
よーく見たら、他にもあっちこっち真っ平らな橋が増えてた。
あれ?じゃあ東のほうはどうなってるんだろ?東は地形的にアップダウンが多い
から走りにくかったんだけど。あとで見に行ってみよう。
18日、エズナの草屋根で家畜の世話と木の手入れして、改造プレビューぐりぐり。
これ、改造のときに向きが変えられたりするのかな?できたら嬉しいけど。
てかここの草屋根改造するにはあっちのカボチャカカシをムーンライトにしないと
税金がエライことになる(涙)
で、東の特産品が5個になったので・・・って、クロススターが平和だっ!
というわけでシーチャイルド桟橋に納品。
旦那さんが匠の鉱夫と木こり名人のクエストクリアしたらしい。
あれ?採鉱50,000になったのずいぶん前じゃなかった?(苦笑)
映月で草屋根とカボチャ小屋の税金納入。
月夜で特産品運んでオーステラに帰ってきたらクエスト立ってたので見に行ったら
野生のペット育てるのと花瓶作って置いて回るやつだった。これってずいぶん昔に
イベントでやったような?もしかして常設になったの?
とりあえず受けちゃったのでクリアしちゃうかってことであっちこっち回ってたら
マリアノープルのタワーシティでもクエストいっぱい立ってて、あぁこれが英雄関係
のかぁと思いながらひと通り受けてやってみた。基本話せばいいクエストばっかり
だったのね。で、報酬でもらえるアイテム集めて装備と交換できるんだ。あ、時限
つき装備かぁ。じゃあ無理してやる必要はないかなぁ。
2015-06-18_01.jpg
西はエズナで
2015-06-18_02.jpg
東はタワーシティで英雄実装キャンペーン中(笑)
19日、落雷来た。見にくいかな?
2015-06-19_01.jpg
冥月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋とサンライトカボチャと
改良型カボチャの税金納入。結構しんどい(笑)
月夜でバンガローの税金納入。
20日、映月で旧大陸から鉱泉水運んでる途中、真正面に幽霊船がいたので
通り過ぎるまでしばらく止まって待ってた。どきどき。
エズナの草屋根の御近所が1軒、草屋根からサンライトカボチャに変わってた。
あそこは荷物置き場だったのね(笑)
バンガローに置いてある魚採りの竹篭、初めて4つ全部からマダラダコ出た♪
21日、熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。

金曜日からずっと目が痛いのを通り越して頭が痛い。
首の後ろもガチガチに凝ってるので目が原因なんだと思うんだけど
そんなに目を酷使した記憶がない&いくら揉んでも治まらないので
もしかして今飲んでる薬のせいかしらとちょっと飲むの休んだら
少し痛みが引いた気がするので、薬変えてもらおうと思う。

22日、今日はほとんど何もせず。

旦那さんの都合で朝早かったのと、医者行くのとでぐったりだったん。
前の薬は「めまいがするかもしれません」って言われてたんだけど、私の感覚だと
目のピント調節に時間がかかるようになった感じ。しかも左目だけ。
そのせいで疲れ目と似た症状になったのかもしれない。
そういえば、片目だけピント合わせるの遅れるとくらっとした感じになるね。
で、薬変えてもらった。その後は目の痛みはなくなったから
やっぱり薬のせいだったんだなぁ。

23日、昨日の分の愛のなる木も今日植えればいいかと思ってたら
しっかり時限アイテムで、受け取った瞬間満了で消えたよ(涙)
まぁ具合悪かったんだからしょうがないね。
ひと通り畑仕事して、今日も無理せずのんびりすることに。
ていうか、頭痛が引いて久しぶりにゆっくり寝ちゃったから
あれこれする時間が(特に遠距離移動)なかったのよね。
24日、今日はメンテ前には何もせず。
労働力回復放置のまま寝て、起きたらメンテ終わってた(笑)
そんな感じの一週間でした。

6月3週目のアーキエイジ

10日、メンテ明けいつものように畑仕事。
ハチミツ棚の横、何も置かないのも落ち着きが悪いので、アーキウムの苗置いた。
エズナ港に鉱泉水があった頃が懐かしいわぁ。あの頃は毎日鉱泉水運んでたけど
今は毎日行く気にはならないもんなぁ(苦笑)
そういえば、建物のアップグレード用の証紙は 目標の星 で交換らしい。で、今週
毎日ログインしたら目標の星100個プレゼント、だそうな。ふむ。これはもらっとかな
いと。案外貯まってないんだよね、実は。
11日、建築資材が新しくなって、今の資材はアップデート後には使えなくなるとか
いう話があって。えーもう作っちゃったのにどうしよう?一応元の素材に戻せるって
ことらしいんだけど、どうせだからやっちゃうかってことで、映月でカボチャ小屋製作。
カボチャカカシ撤去して、カボチャ小屋置いて、やっと配置替えが完了したかな。
あ、あとは冥月のカボチャカカシをムーンライトにするかどうかだ。とりあえず労働力
は足りてるから急がなくても大丈夫そうだけど・・・。
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
2015-06-11_01.jpg
今のリリエットの家はこんな感じ。そうか、最初にここに家建ててから、もうすぐ
丸2年になるのか。早いなぁ。
12日、月夜でバンガローの税金納入。
ひと通り畑仕事して、旧大陸から鉱泉水運んで来て、新しいアーキウムの苗植えて。
アーキウムの苗の相場、3金前後くらいで安定してるのかな。自分で採りに行けな
いのがちょっと悔しいけど、苗採りに行けるようになるためにはもっと上の装備が
必要で、もっと上の装備作るためにはアーキウムが必要なんだもんなぁ。
ま、のんびりやるさ(笑)
13日、冥月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋とサンライトカボチャと改良型
カボチャの税金納入。あとはひと通り畑仕事。
14日、熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
こないだの女神の砂時計イベントでもらったアイテムのアップグレード製作ができる
のが次のメンテまでらしいので、村の錬金製作台でぽちぽち製作。
てか、バフアイテムってほとんど使わないから貯まる一方なんだよなぁ。
帰属アイテムだから一元管理とかもできないし。ちょっと不便。
取得してから一定期間過ぎると取引可能になるとかだとありがたいのに。
15日、いつものように畑仕事して、月夜で特産品運んで、エズナ港からバンガロー
に飛んで帰る途中にある海上住宅の数がだいぶ減ったのに気付いた。
アップデート前の準備なのかな、それともリアルの環境変化のせいかな。
なんだかんだで海産物(サンゴとか)は売れるから、作る人が減るのは個人的には
ありがたいが(苦笑)
16日、油断してたら、アーキウムの木が収穫前に消えてしまった(涙)
あぁもったいない。やっぱちゃんと毎日確認しないとダメねぇ。
で、映月で旧大陸から鉱泉水運んで新しいアーキウムの苗植えて。
いつも旧大陸から帰ってくる途中、サイレント海MAPの ウェーバー海 の「海」の
文字と 船の墓場 の「船」の文字の中間くらいのところで海賊船と鳥山に遭う。
海賊船はすれ違っただけで襲われたことはまだないんだけど、あれって船と人と
どっちを先に狙ってくるんだろう?そのうちわかるかしら。わかりたくないけど(汗)
大物釣りはやりたいけど、どうせやるならメインキャラでやりたいしなぁ。
とりあえずもうしばらくは保留かな。
2015-06-16_01.jpg
冥月の伐採の熟練度が50,000に。
(上限50,000)からLv1巨匠(上限70,000)に上げ。
で、そのあと
2015-06-16_02.jpg
採鉱の熟練度が180,000(MAX)に。お疲れさん(笑)
次は誰で採鉱やるかなぁ。やっぱ旦那さんに行ってもらうのが先かしら。
17日、一応今週は毎日ログインできてるはずだけど、一応念のために、メンテ前に
ひと通りログインし直して。あ、そういえば月夜はまだ女神のバフアイテムのアップ
グレード製作全部やってなかったんだってことで、オーステラまで行って製作。
そんな感じの一週間でした。
今日のアップデートは何事もなく終わってくれるかなぁ?
日付変わる前に畑仕事とデイリー済ませたいから、何事もないといいんだけどなぁ。

6月2週目のアーキエイジ

3日、メンテ明けで次アップデートの情報追加。
住宅改造が実装されるのね。あと、◯◯専用の住宅地の一般化。
ってことは、あそことかあそこにも他の建物が建てられるようになるのかぁ・・・。
まぁ、新規さんが家建てる土地がないのはなんとかしなきゃいけないもんね。
でもエズナの草屋根の周りがごちゃごちゃ埋まるとトラクター出しづらくなるから
ちょっと不便になるかもなぁ・・・。まぁしかたないか。
住宅改造に必要なアイテムは設計図を分解して手に入れるとか。
昔イベントでもらったけど倉庫の肥やしだった設計図があるから大丈夫だな。
4日、女王蜂が生まれて、ヤタが力尽きて
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
で、東の特産品が5個になったのでエズナ港に納品。
5日、旦那さんの伐採の熟練度が180,000(MAX)になったそうなので、ゴムの木の
世話を冥月がやることに。・・・労働力足りるか?(汗)
月夜でバンガローの税金納入。
2015-06-05_01.jpg
夜、畑の様子見に出たら落雷来てた。
6日、南側の花壇に蝶が来た。
2015-06-06_01.jpg
これで4本目。南側の1個だけなかなか「豊か」にならないんだよねぇ。
そういえば、蝶が来たら放置しちゃうから、花の枝とか採れなくなっちゃうのよね。
まぁ使い道がほぼないからなくても困らないけど。
冥月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋とサンライトカボチャと
改良型カボチャ、映月で草屋根とカボチャカカシの税金納入。
7日、今日は特に何事もなく。
ひと通り畑仕事して、砂時計放置して。
8日、伐採カンストしてやること減った旦那さんは労働力が余りまくってるので
釣りをすることにしたらしい。家の脇の川でできるし。
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
9日、前に黒檀植えてたとこ、何置こうかいろいろ考えたんだけど
なかなかいいのが思いつかなくて、いつまでも空けておくのももったいないし
とりあえず輝くアーキウムの苗を買って植えることにした。
で、久しぶりに映月で旧大陸の鉱泉水を採りに行く。
あら?畑がだいぶ減ったなぁ。
必要なくなったのか、それとも他にもっと便利な場所を見つけたのか。
そういえば、鉱泉水持って帰るついでに大物釣りしたとして、どこで売るのが
一番安全だろう?クレセントスローンは他の用事で来る人も多いから、あんまり
行きたくないんだよねぇ。
10日、メンテまでに冥月で砂時計3回もらって落ち。
来週アップデートなんだから、今週は砂時計イベントないよね?
そういえば、匠イベントやってたんだっけ。今週は革皮と料理だったかな。
熟練5000上げたらデルフィナードの星もらえたみたいだけど
今は別に星いらないから、まぁいっかーみたいな(汗)
そんな感じの一週間でした。

6月1週目のアーキエイジ

27日、釣りの狭間と女神の砂時計イベントが始まった。
釣りは行かないからともかく、砂時計は・・・はぁ。まぁやるけど。
今回の砂時計は「眩しい朝」と「梅雨の滴(小)」がもらえる。
「梅雨の滴(小)」は、2個で「梅雨の滴(中)」、3個で「梅雨の滴(大)」が作れる。
製作でアップグレードできるバフアイテムね。まぁいいんじゃないの。
28日、こないだの桜イベントでもらえてなかった称号が送られてきた。
「千本桜」かぁ・・・。桜の季節はとうに過ぎたし、しまっておこうかね。
エズナの草屋根でひと通り世話して帰ってくる途中、ブルーソルト商会のとこに
クエスト立ってたので行ってみたら「名人鉱夫」のクエストだった。
そうか、採鉱の熟練180,000超えてたんだっけ。
ルビー・サファイア・アメジズト・エメラルド・トパーズ各1個納めてクエスト完了。
29日、木曜にやろうと思ってたサンライトとムーンライトの置き直し、熟成ハチミツ
出来上がるの待ってたら遅くなって、日付変わっちゃったけどまあいいか(苦笑)
税金払う前に旦那さんにサンライトカボチャとムーンライトカボチャを入れ替えて
もらった。うん、やっぱりこっちのほうが落ち着く。
で、熟成ハチミツはロングビーチに納品。
夕方畑の様子見に外出たら
2015-05-29_01.jpg
落雷来てた。やっぱムーンライトにでかい稲束植えたからかしら。
あそこに樹植えると落雷来ないんだよね。なんでだろ?
30日、月夜でバンガロー、映月で草屋根とカボチャカカシ、冥月で草屋根とカボチャ
カカシとカボチャ小屋とサンライトカボチャと改良型カボチャの税金納入。
2015-05-30_01.jpg
冥月の農業の熟練度が70,000に。
Lv1巨匠(上限70,000)から Lv2巨匠(上限90,000)に上げ。
エズナの草屋根にオリーブ植えてあるんだけど、すぐ枯れるのどうしてかしら。
気候帯は合ってるはずなんだけどなぁ。海っぺりなのがいけないのかしら(苦笑)
31日、モリンガの木のデータ収集が終わったので、次は栗でも植えようかと
モリンガと同じように置こうとしたら、草屋根の裏にどうしても置けない場所が。
あら、何でかしら。モリンガのときは置けたのに。木の大きさとかは関係ないはず
(建物にかかっても重なって表示される)なのに。端っこに置くときにずれちゃった
のかしら。とりあえず端っこのが枯れて置き直すときにまたやってみよう。
6月1日、熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
いつものように月夜で特産品運んでたら、ワンダー海の真ん中辺で、画面の隅に
船が消えるときのエフェクトが見えたので振り返ったら、赤い名前の人がこっちに
向かって泳いでくるのが見えて、しまった見つかったかと思いながら、とりあえず
そのままボート漕いでたんだけど、やっぱり攻撃されて、POT一気飲みして何とか
耐えたら攻撃の手が止まったので振り返ったらヨット出してて、しかもあれ推進器
ついてるじゃん逃げ切れないなぁと思ってるうちに追い付かれて、ボート消すと
同時にダフタの泡(水中で45分間呼吸ができる)飲んで垂直潜行したんだけど
あちらさんのほうが装備が上で簡単に追い付かれて殺されて荷物持ってかれた。
やっぱ戦争やってる遠征隊の人からは逃げ切れないねー(苦笑)
いやー久しぶりに襲われたなぁ。一応覚悟はしてるからいいんだけどね。
でもやっぱちょっと悔しいじゃん(笑)
だから、冥月であの人が被告の裁判呼ばれたら、無罪は押さない(ぇw
最寄ったらサンライズ半島のヌイで復活したのでついでに適性変えて
愛・使命・鉄壁の「テンプルナイト」にしてきた。とりあえず能力者は目指すよ。
2015-06-01_01.jpg
で、ダフタの泡が残ってたし、念のために海底を泳いで特産品運び。
画が暗すぎるのでちょっと明るく補正かけたけど、わかるかな?
2日、6月になったので、旦那さんは半袖・麦わら帽子に衣替えしたらしい。
でもTシャツの柄は相変わらずロマネスコだ(笑)だって他の柄作ってないし(笑)
昨日取られた特産品は生産費が届いたので、エズナ港に納品されたらしい。
シーチャイルドに納品されたら生産費も出ないからちょっと助かったかも。
3日、メンテまでまったり砂時計放置。
旦那さんの出勤時間が変わって、生活サイクルも変わったから、メンテ前に畑仕事
終わらせるのはちょっと難しくなっちゃったのよね。メンテ明けにがんばろっと。
そんな感じの一週間でした。

そしてアップデート

例によってすっかり御無沙汰になってる間にまたアップデートですって。
新職追加ですって。戦士(ウォーリアー)ですって。
まぁそれよりなにより、新しくLv60までサポートのシルバーパス導入で
ハイパス終了ですって。あらびっくり。
ハイパスまだ終わってなかったのに(苦笑)
で、とりあえずINしてみたんだけど、例によって何がなにやら。
シルバーナイトタウンうろうろして、リッキーが暴風修練エリアに飛ばしてくれるのは
わかったんだけど、どうやら前みたいに名前で行先の属性が決まってるわけでは
なさそうな。不信/孤独/貧困/空虚、それぞれ1回ずつ入ってみたけど、3回地の
とこに出たからなぁ。自分の行きたい属性のとこまで自力で行けないようじゃヤバイ
レベルってことなのかしら(苦笑)
2015-06-01_02.jpg
そういえば、シルバーナイトタウンにこんなのあったんだけど、前からあったの?
攻撃当てると音が鳴るようになってんのね。魔法でも鳴るから、頑張ればソロでも
演奏できるかも。
やんないけど(苦笑)

5月4週目のアーキエイジ

20日、メンテ明けていつものようにひと通り畑仕事。
マダラダコ結構出るのわかったのはいいけど・・・じゃあ滋養食クエスト毎日できるか
って言うと、他の材料も揃えなきゃいけないからなぁ、みたいな。
今は錬金の熟練上げ止めてるから作付に余裕あるけど、ひと通り作ろうと思ったら
ゴムの木減らして草花植えないといけないかしら。
21日、モリンガ8本中4本枯れた(汗)ちょっとびっくり。
そういえば畑の位置ずらしてから落雷きてないなぁ。そのせいかしら。
とりあえず木曜なので今日も配置替え。
家の前の映月のカボチャカカシ撤去して、旦那さんにムーンライトカボチャ置いて
もらって、冥月のカボチャ小屋はちょっとずらして。
2015-05-21_01.jpg
そういえば、課金カボチャにスターライトが増えてたね。
いつか買っちゃったりするのかしら。どきどき(笑)
夜中月夜で竹篭の様子見たら、1個崩れてて1個病気になってて。
あ、そうか。栄養剤も持っとかなきゃいけないのか。
22日、月夜で特産品運んでたら、目の前にぶわっとカモメの大群が湧いて
チョウザメの群れだった。
2015-05-22_01.jpg
釣りも上げたいなー。てか上げないと暁露装備揃わないじゃん。
でも当分先だなぁ。釣りより先に上げたいものが多すぎる(苦笑)
映月で草屋根とカボチャカカシ、冥月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋と
サンライトカボチャと改良型カボチャの税金納入。
映月の税金減ってだいぶ楽になったわぁ。
23日、月夜でバンガローの税金納入。
2015-05-23_01.jpg
映月でカボチャカカシ拡張の材料作ってたら、Lv50にアップ。
あ、これで開けそびれてたエペリウム武器の箱が開けられる(^▽^;)
中身はリュート(雲)だった。しばらくは倉庫で寝ててもらおう。
24日、珍しくリアルで外出する用事があったので、ひと通り畑仕事しただけ。
ヤタがまた力尽きた。最近続いてるなぁ。そういう季節なのかしら。
それよりムーンライトカボチャカカシ、見慣れてないだけかもしれないけど
やっぱあのしかめっ面が目に入ると気になる。
どうしようかな。来週サンライトとムーンライトの位置入れ替えてもらおうか。
そういやお米の在庫が1000個切ったんだっけ。サンライトのおまけをそろそろ
植えるかね。
25日、畑仕事の途中で、家の裏に植えてたポプラがなくなってるのに気付いた。
そういえば”老いて”たんだっけ。昨日映月で剪定するの忘れたか。
ってことは・・・と振り返ったら、黒檀もなくなってた。
なんとなくうちのシンボルみたいに思っててずっと置いてあるのよね、黒檀。
ポプラはともかく、黒檀はさっくり植え直し。
26日、熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
月夜で特産品作ったら、格闘がLv50になったらしい。
そうか適性変えたほうがいいのか。久しぶりで忘れてた(汗)
特産品運んでる途中で、あれ?ミニマップにこんなに島影あったっけ?と思って
古いスクリーンショット見直してみたら、案外海上で撮ってるのが少なくて
一番最近でも2月1日だったり(汗)でもこの時より島影増えてたので、一応
間違ってはいなかったっぽい。いつ増えてたんだろ?
27日、メンテ前にひと通り畑仕事。
東の特産品が5個になったのでエズナ港に納品。
桜イベント終わってから、ちょっと特産品運びさぼってた。
実は今週、消える前に途中1回置き直してたんだ(苦笑)
そんな感じの一週間でした。

5月3週目のアーキエイジ

13日、冥月で草屋根の税金納入。てかこれ来週分じゃん。
何で払ってなかったんだろう?今週メール多くて紛れたか。
月夜でも忍者アバター(白)買っておいた。まぁなんとなく。
東の特産品が5個になったのでエズナ港に納品。
14日、今日動かす予定の畑に植わってるコットンウッド、昨日1本枯れたの植え直
さなかったんだけど、今日残りの2本も枯れた。なんかタイミングよすぎ(苦笑)
旦那さんのサンライトカボチャを少しずらしてもらって、請求書の曜日がずれてた
草屋根の前の冥月名義のカボチャカカシを置き直して。
15日、日付変わったけど、昨日の続き。
草屋根の最後の木材の束を映月で入れて
2015-05-14_01.jpg
完成~♪ 夜でちょっと暗いので明るさ補正しました。
夕方、冥月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋とサンライトカボチャと
改良型カボチャの税金納入。全部で65枚。結構しんどいね。
16日、熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
映月で草屋根とカボチャカカシx2、月夜でバンガローの税金納入。
2015-05-16_01.jpg
いつもの採鉱の途中で冥月がLv54にアップ。
さぁ、私がLv55になるのと、レベルキャップが上がるのと、どっちが先かな~?(笑)
で、いつものように誘惑のバラ束作ってて「なかなか工芸熟練上がらないなー」とか
思ってたんだけど、ふと見ると20,000超えてる。
・・・・・。
あ、暁露装備の分で超えたのか。
てことは竹篭作れるじゃん?ってことでさっそく製作。確か半径4.5だったなぁ。
じゃあ、4個くらい作ればとりあえずいいか。
で、月夜に送って、さっそく海底に設置。今の竹篭は6時間なのね。
17日、久しぶりにヤタが跳ねてるなぁと思ったら力尽きてた(>x<)
そうよね、1頭しか置いてないんだもん、跳ねてるってことは、そういうことよね。
昨日置いた竹篭は「がたがた動く竹篭」になってた。
選択肢は、餌(粉砕した穀物)を入れるか、引っこ抜くかの2つ。
どっちも釣り熟練なんだ。へー。釣りしなくても熟練上がるとちょっと助かる。
1個だけ引っこ抜いてみたら、エビ45とカレイ45が採れた。
竹篭置き直して、残りの竹篭は餌やったら「幸せな竹篭」になった。
あぁ、鳥小屋と同じパターンか。中身回収したらクレイフィッシュ18とヒトデ9と
マダラダコ5。タコは一番いい滋養食(デイリークエスト)の材料なんだよね。
ザリガニとヒトデの数はランダムで、タコは必ず5匹ってのも鳥小屋と同じだね。
どうしようかなぁ。工芸上がるなら毎日竹篭引っこ抜いて新しいの置き直すかなぁ。
そうすると竹を用意しないといけないけど・・・そういや今植えてあるっけ。
18日、先週までのイベントのしだれ桜、作っちゃおうかどうしようか悩んでた
んだけど、とりあえず作れるだけ作っちゃうことにした。
そういえば、マダラダコって結構出るねぇ?あれって熟練関係ないの?(まさか)
19日、クレイフィッシュはスタック数100個だった。魚はみんな100個だったっけ?
てかさ、釣れる魚の種類、もう少し減らしてもいいと思うんだけど。
メダカとサケが同じ場所で同じ仕掛けで釣れるとかびっくりだわ(笑)
20日、熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
メンテ前に竹篭回収したらマダラダコ3回出た。
そんな感じの一週間でした。

5月2週目のアーキエイジ

7日、忍者アバターが発売開始らしい。うーん。微妙。
かっこいいとは思うんだけど、なーんか違うんだよなぁ。特に女性版。
エズナの草屋根の裏の家がなくなってた。久しぶりに空いたなぁ。
あそこ空いてると特産品運ぶの楽なんだ、実は(苦笑)
8日、リリエットの草屋根、鉄材入れ終わって残りは木材の束5。
冥月でカボチャ小屋、サンライトカボチャ、改良型カボチャの税金納入。
あれ?スクリーンショット見たら、何か1個請求書残ってるけど、大丈夫かな?
ちょっと心配(汗)
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品しに行く途中で
誘惑のバラ束100個が落札されたらしい。何で売れるのかいつも不思議だ(笑)
月夜でバンガローの税金納入。
東の特産品が5個貯まったので納品行くかとMAPを確認したら、クロススターが
平和だー!やったー超久しぶりーヽ(^▽^)ノ
というわけで、シーチャイルド桟橋で納品。
9日、遅桜の花びら収穫しようとしたら
2015-05-09_01.jpg
やったー、2回目。そういえば、レアの花びらが2日連続で出る可能性も
あるんだから、盆栽製作するのは最終日まで待ったほうが良かったのか。
まぁたぶん出ないと思うけど(苦笑)
2015-05-09_02.jpg
月夜でオーステラからバンガローに帰る途中、風景がバラ色だなぁと思って
振り返ったら、朝焼けだった。
映月でカボチャカカシx2と草屋根の税金納入。
サブアカウントはプレミアム入れてないから気を付けないと労働力が(汗)
でも砂時計イベント終わったからちょっとはましかな。
忍者アバター、オークションに出てたので、とりあえず白を1個買ってみた。
さすがに実弾使う気にはならないからねぇ。でも誰に着せよう?
10日、この日は特に何事もなく。
いつものように畑仕事して、遅桜のデイリーやって。
11日、昨日植えた桜に落雷してた。
2015-05-11_01.jpg
この前に別キャラで見たときは 所有者:幻月 の表示があったんだけどねぇ。
12日、熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
そういえば、遅桜の花びらの数が合わないんだよねぇ。
いや、映月が1枚取り損ねたのはわかってるんだけど、幻月も月夜も
足りないんだよねぇ。なんでかなぁ?てか、冥月はちゃんと毎日やってた
はずなのに、それでもぎりぎりなんだよね。
13日、というわけで、日付変わって最後の遅桜デイリー消化。
3個目が作れない子はやんなくていいかと思ったんだけど、最後にレア花びら
採れるかもしれないしってことで、とりあえず全員やったけど出なかった。
結局レア花びらは冥月で2枚採れただけかぁ。まぁ出ただけいいのか。
で、盆栽3個作れたのは冥月だけ。そういえば、3個目作ったときに称号もらえる
はずだったらしいけど、出せてないらしい(公式情報)。
3個一気に作った人はもらえてるらしい。ま、あとでくれるんでもいいよ(笑)
そんな感じの一週間でした。
砂時計イベントが終わったから気分的にかなり楽になったなぁ。
30分に1回操作が必要で、それを1日6回って、結構しんどいのよねぇ(苦笑)

5月1週目のアーキエイジ

今週もゴールデンウィークでメンテが木曜。
ちなみにゴールデンウィークは・・・何もしなかったよ。ゆったりのんびり(笑)
30日、ロイスター野営地が桜に埋まった。
2015-04-30_01.jpg
上から見てるぶんには綺麗だけど、下を歩くのは面倒だろうなぁ(苦笑)
水牛の角の5本目が出た。暁露(神秘)の材料が揃ったか。
でも今はまだ建て替えの余波で労働力回復中だから、作るのはもうちょい後だな。
映月の遅桜の花びら1枚足りないのに気付いた。あ、昨日の分収穫し忘れた?
え、じゃあ盆栽3つ作れないかもだ。称号もらえないかもなぁ。
5月1日、月夜でバンガローの税金納入。
畑仕事の途中、ゴムの木切ってたら地面から落ちた(><)
2015-05-01_01.jpg
しかもどこかに挟まってるらしく、身動きができない。ジャンプができないってことは
ゲートも出せないし困ったなーと思ってたんだけど、しばらくもぞもぞしてたら
また落ちて海水面へどぼん。今度は移動もジャンプもできるので、ゲート出して
家に帰って畑仕事を続けた。まったく油断も隙もあったもんじゃない(笑)
冥月で草屋根とカボチャ小屋とサンライトカボチャと改良型カボチャの税金納入。
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
しだれ桜の盆栽、帰属アイテムってことは、作った人しか置けないわけで、
ってことは作ったキャラの土地にしか置けないってことか。
え、土地持ってない子にレアアイテム出ちゃったらどうしよう?
2日、映月で草屋根とカボチャカカシx2の税金納入。
あれ?カボチャカカシ1こ未納だった。危ない危ない。
2015-05-02_01.jpg
バンガローでパール採集中に月夜がLv51に。お祝いはペガサス(3日間)。
2015-05-02_02.jpg
監視台の上に出せた(笑)ヌイのとこまで飛んで行けたよ♪
3日、冥月でカボチャカカシの税金納入。あれ?幻月から買った分、置き直して
なかったのか。うーむ。まだちょっと労働力の余裕がないかな(汗)
2015-05-03_01.jpg
月夜の採集の熟練度が50,000に。
(上限50,000)からLv1巨匠(上限70,000)に上げ。
A-Point皆勤賞の九尾をゲットするべく、まずは既出のコインを揃えようと
ずーっと放ったらかしだったファミリーマートJEWEL特典を開ける(うわぉ)
これで残り2つか。頑張って揃えよう。やっぱメインキャラで欲しいもん。
で、コイン出したらインベントリも倉庫もいっぱいで、とりあえず課金して倉庫拡張
することにした。いらない帰属アイテムとか処分しちゃえばいいのはわかってる
んだけど、捨てられないのよねぇ(苦笑)
東の特産品が5個貯まったのでエズナ港に納品。
新しく建てたほうの草屋根、毎日1個づつ石材の束入れてって、今日10個目。
鉄材と木材は旦那さんに入れてもらおう。
4日、蜂の巣箱に女王蜂が生まれた。捕獲して保管。
鉢の巣箱は壊れないから助かるわぁ。
いつものように遅桜植えて水やって1時間待って収穫したら
生気溢れる小さな遅桜の花びら採れたよ!・・・って、木を撮り損ねた(><)
でもこれで大きい盆栽作れる♪ メインキャラで出てよかった。
どこに置こうかな~。
2015-05-04_01.jpg
遅桜収穫で外出たら、落雷してた。
あれ?でもゴムの木がこの大きさってことは最初の変化で落ちたのか。
砂時計終わってアカウント切り替えてとりあえず庭の様子を見に出たら
2015-05-04_02.jpg
また落雷きてた。そういえば、落雷きたときはぱっと見てすぐわかるのに
きてないときは「ないかなーないかなー」ってずーっと探しちゃうんだな。
なんでだろ?そんなもんかしら?(笑)
5日、冥月でカボチャカカシの税金納入。
うーん。労働力回復はしてってるんだけど、やっぱ遅いなぁ。
POTあるんだし、飲んじゃおうかなぁ。
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
6日、今日は「立夏」。なので庭木を植え替え。夏は竹だな。
生気溢れるしだれ桜の鉢を作って置いてみた。
2015-05-06_01.jpg
水をやるとぽやんと光って花びらが舞ってバフがかかるのね。
7日、砂時計イベントは今日の6時までって書いてあったけど、やっぱりメンテまで
もらえるようになってるね。まぁ多くもらえる分には文句言う人はいないだろうし。
そんな感じの一週間でした。
やりたいこといっぱいあるけどなかなか進まないなぁ。
空亡月になる前にしっかり予定立てとかなきゃ。

4月5週目のアーキエイジ

今週は29日水曜が祝日だからメンテが1日ずれたのね。
22日、イベントデイリーで桜7本植えよう、だそう。ていうか、季節ものがいつも
微妙に遅れてるのはそろそろ何とかしたほうがいいと思うの。
3週間毎日きっちりデイリーこなしたら称号もらえるらしい。ま、頑張るか。
それより、A-Pointの皆勤賞の賞品が騎乗ペットの九尾ですってよ!
なにそれ超欲しいじゃない!エペリウム武器とかもらってる場合じゃないわっ!
と盛り上がったところでA-Point2倍キャンペーン中。ありがたやありがたや(笑)
砂時計イベントは「勤労の女神」だそうで、いつもの「眩しい朝」と、6個で「勤労の
女神のお米」と交換できる珠がもらえるそうな。正直砂時計イベントはしんどいから
早く終わって欲しいけど、実績出さなきゃいけないから1ヶ月はやるよね。はぁ。
23日、先週の砂時計イベントでもらった絵画の切れ端、結局1セット分しか揃わな
かったので、旦那さんに額装しに行ってもらって家に置いてもらったら、思ってたより
大きくてびっくり(苦笑)
2015-04-23_01.jpg
まぁ私この人知らないんだけど。私が始めたときにはこの人が出てくる
チュートリアルムービーなんてなかったし。
余った絵画の切れ端はすっきりさっぱり店売りしちゃった。
請求書の曜日を揃えるために、映月で草屋根置き直し。
建てるのはのんびりやろうっと。
映月でカボチャカカシx2と草屋根の税金納入。
そういえば、月夜はバンガローしか持ってないから遅桜どこに植えよう?
野良で植えて1時間待つのもしんどいから、エズナの草屋根に植えればいいか。
というわけで、特産品運んだついでにエズナの草屋根で遅桜待ち。
冥月で草屋根の税金納入。まだ労働力は足りてる・・・かな?
2015-04-23_02.jpg
夜、様子見に外出たら落雷来てた。
24日、月夜でバンガローの税金納入。
冥月でカボチャ小屋とサンライトカボチャの税金納入。
幻月でカボチャカカシの税金払ったあと、冥月に売却。
ふぅ。これでまとめて払えるな。
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
遅桜、どうやら植えた本人しか収穫できないっぽい。
まぁ、そうじゃなきゃデイリークエストの意味ないもんね。
冥月で改良型カボチャの税金納入して今日はここまで。
25日、ゴールデンウィークイベントのアイテム配布開始。
これって乗り物がランダムで出るやつか。え、シルバーウィークでもらったやつも
もったいなくてまだ使ってないのに(汗)
だんだんヌイの女神の周りが桜で埋まり始めた。遠くから見てる分には綺麗でいい
んだが、そこを通らなきゃいけないとなると非常に面倒なのが問題だな。
たまにイラッとして切っちゃったのか、犯罪跡が残ってたりもするし(笑)
勢力チャットで「冬虫夏草@1.5金」ってのを見て、え、今そんなに高いの?と
オークション開けてみたら本当にそんな値段で、ちょっと在庫放出しちゃおうかしら
という誘惑がむくむくと(笑)そういえば冬虫夏草の胞子ってスタック100個なのね。
てかコショウもバニラも100個なんだな。てことはサンセベリアもブルーベリーも
なのかしら?特に使うあてがないから種のまま置いてあるのよね。
月夜で特産品運んで遅桜植えて収穫して記憶で帰っていつもの場所から
グライダーで飛んで帰ろうとしたら、桜が植わってる中に落雷が1本。
・・・・・。
ごめん。もらっちゃった(苦笑)そういえば去年の桜イベントでも他人の落雷もらった
気がする。「間違えて切っちゃったのかな?」とか思ってくれるのんきな人だといい
んだけど(汗)
26日、畑仕事するかと庭に出たら
2015-04-26_01.jpg
ひとつだけ残った小さいほうの白い花に蝶が来てた。
あれ?小さくても蝶来るんだ?(笑)
でもこのまま放っておくと大きくならないので捕獲。
しかしこれ1つだけなかなか大きくならないなぁ。
ハチミツできたので収穫したらスズメバチ来襲。煙玉で駆除。
2015-04-26_02.jpg
ロイスター野営地の周りもだいぶ桜で埋まってきた。
そろそろ鬱陶しくなってくる頃だな(苦笑)
27日、東の特産品が5個貯まったのでエズナ港に納品。
月夜は特産品運ぶルートで遅桜のデイリーから収穫まで処理できるからよかった。
まぁいざとなったらリリエットまで飛んで行くけど。
28日、熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
しかし、みんな毎日桜の苗7本買って植えてるのかねぇ?
私は植えて掘って植えて掘って
2015-04-28_01.jpg
たまに苗を回収して。一応最後の1本は目印に植えておいてるけど、補充するのは
毎日3・4本くらい。まぁ落雷目当てで植えておくのもいいかもしれないけど。
29日、久しぶりにオーガニックの肉3種コンプリート。最近ちょっと出が悪かったから
心配してたのよ(苦笑)
遅桜は今日が7日目なので、盆栽作れる♪ で、さっそく作ってみたんだけど
2015-04-29_01.jpg
あっ、ちっちゃ!(>x<) もうひと回り大きいのもあるらしいんだけど、それ作るの
に必要な材料はレアの遅桜ができないと手に入らないんだよね。
まぁでもこれはこれでかわいいし、このサイズなら室内に置いてもよさそうだ。
大きいの作れるかな。1個でいいから欲しいなぁ。
そんな感じの一週間でした。