釣り&販売露店

まずは夜釣り。
1時間みっちり釣りして、レッドフィッシュの鱗が集まった。
あとはグリーンの鱗を集めるだけだな。
製作図は何もらおう?w
とりあえずビショップのインベントリ増やせたし、と思って
スミスのエキスパンドインベントリ見たらLv1。
今持ってる証の数でもうひとつレベル上げられるんで、上げちゃったw
どのみちしばらくは釣りするんだから、この子のインベントリも増やしておこうかなみたいな。
だって釣りしてるとなんだかんだでインベントリ埋まるんだもの(笑
で、釣りの間に「Dクリスタルの売りありませんかー?」のシャウトを何度か聞いたので
売ってる人いないのかなーってことで、週末じゃないけどDクリスタル屋することにするw
レボリューションソード4本買って砕いて、いつもの場所で露店。
そのまま放置。
∼*∼*∼*∼*∼*∼*∼*∼*∼*∼*∼
夕方見てみたら完売してた。
どうやらお昼すぎくらいには売り切れてたっぽい。
もっと元手があれば、もう少し多めに用意できたんだけどねぇ。
ま、いいか。
そんな感じで今日はここまで。

皮集め@あっちこっち

まずは恥辱の埋葬地から。

順調にレベルアップして、スカベンジャーウルフが薄青に。
しばらくそのまま続けてたんだけど、やっぱりアデナの出が悪くなったような・・・
というわけで、移動することに。
えーと。
次に皮がスポれるモンスターはウンディーネローウィンLv33。
むー。自分よりレベル上になるし、ちょっときついんでないかい?
そういえば、皮集めてるのはレザーを作るためなんだから
レザーを集めるんでもいいんだな?と思って調べてみると
デッドピットホラーLv28 とエンバーバシリスクLv30 あたりがレザーをスポれるっぽい。
エンバーバシリスクって言うと、ギランのすぐ北のとこにいる奴だな?
とりあえず行ってみよう。
ブレカの巣窟でエンバーバシリスク。
オークとはリンクしないし、アクティブもいないからクーガー出しても大丈夫だなw
光るは光るんだけど・・・レザーはたまにしか出ないかも。
スポイルで出るアイテムってたいてい3種類で、基本価格の低い順に多く出るっぽい。
エンバーバシリスクが出すアイテムの中で、レザーは2番目に安いやつだから
たまにしか出ないってことになるのか。
でも、皮6枚でレザー1枚できるのを考えたら、それほど時間効率は変わらないかもな。
ブルーバックスキンブーツなんてころんと出たので、ちょっとほくほくw
で、とりあえずデッドピットホラーの様子も見に行ってみるかなと。
ミスリル鉱山にいるのかー。あーあの奥にねー。面倒だなー(涙
今のレベルならたぶん大丈夫だとは思うけど、でも入口からほとんどアクティブばっかりで
遠距離攻撃もされるところを片っ端から倒しながら奥のほうまで行くのは結構しんどい。
一応デッドピットホラーのいるところまで来たけど・・・光らないよー(涙
デッドピットホラーが出すアイテムではレザーが一番安いから出やすいはずなんだけど
そもそもスポイルが成功しないことにはどうにもこうにもねぇ(泣
遠いわアクティブ多くて面倒だわスポイルは成功しないわじゃ、来る意味ないや。
ってことで、またギランに戻って、ブレカの巣窟でエンバーバシリスク。
通常Drop で動物の皮も落とすから、ぼちぼち貯まっていく。
そういえば・・・スカベンジャーもクリエイトLv1 は覚えてるから、レザーなら作れるのか。
皮とレザーと別々に計算するの面倒だし、全部レザーにしちゃったほうが楽だな。
でもどうやって製作図手にいれよう?ダークエルフで採りに行けるかなぁ?
そんなことを考えながらやってたら、日が暮れてきたので(リネ内でね)
夜釣りのためにスミスにチェンジ。

釣り

でもって、のんびり釣り。
何となく、レッドフィッシュを釣るようになってから
1匹釣り上げるまでにリーリング/ポンピングを切り替える頻度が増えたような気がする。
レッドフィッシュからはさばいたときに手に入るコアの種類も増えるし
それだけ難度が上がるってことなのかね。
夜時間が終わるまで釣りして、そのあとちょこっと買い物して
スカベンジャーにチェンジ。

リリスレイド&悲鳴の沼

戦争の間は旦那さんが頑張ってるのを後ろで観戦。
うち(シャバ)がルウンとった模様。めでたい。
で、戦争後にリリスってことで、IN。
今日も盾PT。カーディナルさんいるし、まぁサポートに徹しましょ。


シャックスでグローブの現物出た♪
今日気づいたこと。
同盟で(おそらく)一番のメインカーディナルさんがいるんだけど
今日同じPT になって、私とその人と同時にメジャーグループヒールして
私のほうが回復量が1多かった。
おそらく武器の違いなんだろうけど、ちょっと嬉しかったりして。
まぁ私の武器は借り物だから、手放しでは喜べないけどね(苦笑
・・・二人同時にメジャーグループヒールするってのがそもそもどうなんだって話は置いといて(汗
今日の配当は 2,178,000a。
その後、旦那さんが久しぶりに「狩り行こう」と(^−^)
戦争出て、リリスやって、それでもまだ何かくすぶってるらしい。
PC のほうもなかなかうまくいかないみたいだし、ストレスたまってんのね。
いつものように悲鳴の沼でスタッカート狩り。
エンチャント6回分おでかけして、どうやら気が済んだみたい。
帰還して消耗品補充して、そうか証を送ってもらってたんだな。
というわけで、エキスパンドインベントリLv3 習得。
インベントリ枠6つ増えて、98 に。
Lv4 習得に必要な証の数は 20,000個・・・あれ?Lv3 と同じ?
とりあえず、MAX のLv5 までのんびり貯めて上げていこうっと。
そんな感じで、スミスにチェンジ。

釣り

とりあえず、夜時間は釣りw
1時間夜釣りして、イエローの鱗も揃った。
次はレッドの鱗だから、フィッシャーズポーションなしでいけるな。
今のレベルだとビッグヴァイオレット・スモールレッド・レッドの3段階になるから
微妙に効率が悪い気もしないではないけど
もうひとつスキルレベル上げるには、あと3つレベル上げなきゃいけないわけで
そうすると、釣れるモンスターのレベルがLv50 からLv60 になっちゃうんで
Cグレード装備しか持ってないし、ちょっと戦闘が不安かなぁ・・・みたいな。
ビショップがタラムローブに着替えたら、ブルーウルヴズお下がりでもらって
そしたら重装備の上下だけ用意すればいいだけになるから
スミスのレベル上げはそれからでいいかなぁみたいな。
武器は幻影買えば何とかなるだろうけど、装備はそうはいかないからねぇ(苦笑
なんて話を旦那さんにしたら
「俺が使わないときは貸してあげるよ、青重」
だそうなので、ちょっと気分的に楽かも。
ていうか、最近旦那さんPC いじり倒しててほとんどゲームしてないし。
まぁしばらくはひとりで頑張ろう。
ふたりで狩り行くのが一番楽しいけど・・・ね。

交換

皮も結構集まってきたので、正確にあと何枚なのか再計算したりして
そんで型の接着剤をビショップでもらいに行ってこないとなぁと思って
「思い立ったが吉日」スキル発動w(ぇ
まぁ、呪われた村まで行くのも、もうへっちゃらなんですがw
ミーナさんに肝を接着剤と交換してもらう。
これで、あとは皮(or レザー)を集めるだけだな。
他の材料も一緒にスミスに送って、ついでに消耗品補充したりして。
ま、そんな感じで。
経験値変わらず。
Lv74 ビショップ 69.64%

皮集め@恥辱の埋葬地

で、夜時間が終わったので、皮集めに。
さすがにここも飽きてきたなー(苦笑)ってことで
ちょっと周りを探検してみることに。
まずはいつも狩りしてる場所から西へ延びる道を進んでみる。
エリア表示が「君主の渓谷」になって、そのまま進んだらオーク村領に。
そっか、ここでつながってるのね。
戻って、今度はゲートキーパーポイントの南側にある道を通って
さらに南の「盗掘屋の棲家」へ。
ここらへんにいる奴らは透けてるんだけどアンデッドではないんだな。
で、奥まで行ってみたら、小さな洞窟みたいなところがあって
宝箱だけがごろごろあった。
・・・何だここ?w盗掘屋のアジトみたいなもんなのかな?
宝箱の鍵を持ってたので、片っ端から開けてったら
D-DAI とD-ZEL と1枚ずつ出た♪
何だか面白くて、鍵なくなった後もしばらく宝箱開けまくって遊んでたw
鍵使わずに叩いて開けようとすると、たまにどっかーんってなるんだけど、まぁそれも一興ってことでw
しばらく遊んで気が済んだので、また移動。
今度は「恥辱の埋葬地」のほうへ。
狩りしてるときにずっと聞こえてたシャウトは、ここにいるモンスターが叫んでたのね。
一応こんもり盛り上げてあるとこがお墓くさい。
で、盛り上がってるところはダメージゾーンになってるらしい。
囲まれるとちょっと厄介だけど、タイマンならそれほど大変でもなかったんで
ぺちぺち倒しながらうろうろしてたら、叫んでる奴にからまれて、しょうがないから倒したら
倒されたときにも叫びやがって面倒な奴だなこいつら(苦笑
まぁそんな感じでひと回りして気が済んだので、また皮集めに元の場所へ。
揃うまではもうひと頑張りかな。

釣り

例によって夜釣り1時間。
昨日グリーンの鱗が110枚を超えたので、今日からはイエローの鱗狙い。
・・・狙ったものはたいてい出ないです、えぇそういう仕様です(涙
でも夜釣りなら、他に出るのは魚のウロコとフィッシュジェムだけなので
ウロコなら証が増えるし、フィッシュジェムも増えてくれると嬉しいしってことで
まぁ結果的にどれが出てもおっけーなわけで。
モンスターばっかし釣れるのだけは勘弁してほしいけどね(苦笑
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
寝そびれて、次の夜時間もまた夜釣りしてたり。
イエローフィッシュはグリーンフィッシュよりはHP あるから
多少ミスってもまだ挽回のチャンスがある分、気は楽かな。
1時間釣りして、スカベンジャーにチェンジ。

エンデバー帰還

えーと、一応エンデバーくん、サポートに出してみたのね。
保証期間が過ぎてるので、まずは見積もりだけってことで。
で、どうやらまたVIDEO基盤交換で直ります、ってことらしいので
思ったほどは金額も高くなかったので、そのまま直してもらうことにした。
でもって、直ったエンデバーくんが本日帰還しまして。
ちゃんと動いてるし、中身のデータも無事でした。
とりあえずひと安心。
ってことは、データをLAN DISK のほうに移して
そこから今のノートに移すなり、整理するなりすればいいんだな。
あ。
ってことは、プレイ記録飛んでた分のスクリーンショットが戻ってきたってことだ。
・・・今から書くの面倒だし、書いたのをどうやって公開するか。
現在進行形でたまってるわけだし、それが落ち着いてから考えることにしようそうしよう。
おそらくそのまま放置になりそうな気がするが(汗
まぁそんなわけで、まずはデータを移動。
整理するのは新しいノートでやったほうが早いだろうな。

釣りとか。

とりあえず夜釣り。
ラッキールアーってのがあって、「大物が釣れます」って書いてあるんだけど
使ってみたらそれほど多くなった気がしなかったので
やっぱ普通のルアーでいいみたい(苦笑
それとも、数こなしていけば差が出るのかなぁ?
でも普通のルアーより値段高いんだから、もうちょっとわかりやすくてもいいのに。
・・・それともリアルラックの値が足りないのか?(涙
ま、とにかく1時間釣りして、清算。
露店ひと回りして、ちょこっと買い物して
レザーをぽちぽち製作して、今日はここまで。