メジャーヒールも覚えたことだし、単体ヒール、それぞれがどれだけ回復するのか試してみた。
Lv63ビショップ 魔法力480 エンチャントなしスピリットショットなし
グレーターヒールLv21(消費MP100・威力395):416回復
グレーターグループヒールLv21(消費MP199・威力316):337回復
グレーターバトルヒールLv21(消費MP150・威力718):739回復
メジャーヒールLv4(消費MP67・ルーンストーン1個・威力753):804回復
あ、バイタライズもやっとけばよかった(苦笑
こうやって見ると、やっぱメジャーヒールの効率ダントツだわ。
前はMP効率がグレーターヒール<リストアライフになるHP量は4000以上だったけど
メジャーヒール<リストアライフになるにはHP8000以上必要らしい。
むー。そんなHP、デストロイヤーさんじゃなきゃ無理らしいぞ(笑
そういやめあさんがサブクラスデストロイヤーで、こないだHP8000越えたって言ってたような。
・・・何にしても、やっぱメジャーヒール買ってよかったわ。
そんなことをアジトでこっそりやってる間に、さくっとクラハンPTに招待されてた(笑
先に IN してた旦那さんはすでにPT入ってるからどこで何してるかはわかってたけど
「シレますか?」は略しすぎだと思う(苦笑
『「シレ」ノス狩りしてますけど来「ますか?」』だそうなんだがw
ていうか招待してから参加確認ですか?(笑
「ゴダードからシレノス駐屯地でー」「ゲートキーパーポイントの近くにいますから」
だそうなので、とりあえず行ってみる。
どうやらシルクさんの三次転職のお手伝いみたい。
駐屯地に飛んで「どれがアクティブ?」と聞いてみたら「全部w」って(苦笑
見える範囲にみんないるんだけど、間にモンスターいるから近づけなーい。
迎えに来てもらって、無事合流。
モンスター真っ赤だからトランス効かないかもーっていうかみんな70以上だから
リンク処理とか必要ないっぽい(笑)がんがん倒していくので
ひとりだけHP減った人にメジャーヒールして穴埋め。
ほとんどはぱんちゃん(ウォークライヤー)のチャントオブライフに任せたけど
たまにグレーターグループヒールもしてみたり。
私のグレーターグループヒールより、ぱんちゃんのチャントオブライフのほうが
効力が上だから、なるべく重ならないように気をつけて、と。
そんな感じで1時間半ほど狩り。
クエストアイテム集まったのかな?集まってなかったのかな?忘れた(苦笑
夜が明けてしまったので、さてどうしようかなと思ってたら
めあさんが「SOM貸してあげようか?」と。
いや貸してもらえると無茶苦茶ありがたいけど、いいんだろうか?
「しばらくは売らないからー」だそうだ。
・・・って、その言い方、使うために作ったわけじゃないのね(汗
でも昼間は狩り行けないしなーと思ってたら
旦那さんが「亡者でアンデッドばっかりなとこあるよ」と。
教えてもらって試しに行ってみたら、確かにアンデッドばっかり。
少し様子見で狩りしてみたらいけそうだったので、これからは昼夜関係なく狩りできるなっと♪
旦那さんありがとー(人^^)(^^人)
だけど、あの場所結構密集してるから、気をつけないとかなり危険かも(苦笑
で、そうこうしてる間にめあさんは出かけてしまったので、SOM借りるのは次回ってことに。
アジトでMP回復して、落ち。
月別アーカイブ: 2006年10月
亡者の森
午前0時台の夜に合わせて IN。
10分戦闘10分休憩10分戦闘10分休憩10分戦闘で荷物整理。
スピリットショットが残り少なくなってきたので、ギランまで買出し。
メジャーヒールが1Mで売ってた。少し悩んだけど、買うことに。
レイドになると、やっぱりどれだけ連続でヒールできるかが勝負だし
だからってグレーターバトルヒール連発じゃすぐにMP尽きる。
こないだのリリス−ベノムのときはかなり冷や冷やしたから。
リリスはともかく、ベノムはやっぱりうちのクランが城主だから
城主クランのビショップとしてちゃんと仕事したいと思うし。
1Mはちょっとまだ高いかなーとは思ったけど、惜しくはないな。
ギランの神殿でメジャーヒールLv1∼4まで習得。
スクリーンショット見てて気づいたんだが、メジャーヒールLv3とLv4の威力が753で同じ。
消費MPは65と67だから・・・あれ?と思って公式で調べてみた。
公式のスキル表でもLv3とLv4は威力が753・・・
でも消費MPが52と53になってる・・・
なんだこりゃ?
レベル上がって64になったらメジャーヒールLv5で威力783になるから、威力はまぁいいけど
消費MP全然違うじゃん。
報告したほうがいいのかな。
エルダーのメジャーヒールも確認してみたら同じ数字だった。
・・・でも何か腑に落ちないなぁ。
アジトに戻ったところでいきなりクリエラ。
NPCに話しかけるとクリエラするのまだ直ってなかったんだ。
IN しなおして、ちゃんと挨拶して落ち。
お散歩
珍しく旦那さんが「海行かない?」と言うので、海の公園までお散歩しに。
天気いいしね♪
海の公園まではうちから歩いて10分くらいかな。
ちなみに旦那さんは今日仕事休んじゃったんだな(苦笑
おなか空いたねってことで、シーサイドラインで金沢八景まで行ってケン〇ッキーでテイクアウト。
浜まで出て、のんびり食べて。
ぐるっと撮って、パノラマ風合成にチャレンジ(笑
正面にあるのが八景島シーパラダイス。8/26の日記の花火も同じ浜から見てます。
しばらくぼーっと海を眺めて、のんびり帰ってきました。
なんとなくハイヒールのブーツなんて履いて行っちゃったら
案の定両足の裏にでっかい水ぶくれ(靴擦れ)が(涙
「弱すぎ。もっと歩け」っていつも旦那さんに言われるんだけど・・・
家の中のこと、もっとちゃんとできるようになってからなんじゃないかと思うです、はい(涙
旦那さん、このとろこ仕事休みがち。
ストレスたまってるんだろうなー。
少しはストレス解消になったのかなぁ。
潮騒はいいな、やっぱ。心が落ち着く。
「快楽の都」グイン・サーガ110
「快楽の都」 グイン・サーガ110
作:栗本薫 ハヤカワ文庫
というわけでまた2ヶ月経ったのだな(笑
グイン御一行様、快楽の都タイスに到着の巻。
110巻にして初めてのタイスということで(それもすごいな)
今回はタイス観光案内な感じでほぼ終わってたりしますw
にしても「金で買えない快楽はない」とまで言われる街なので
観光案内といってもかなり特殊だったりするわけですが(苦笑
そんな中、グインはこないだくっついてきたスイランの素性を探ろうといろいろやってて
まぁ読んでる人はわかるだろうけど一応伏字で書いておこうw
「スイラン、お前カメロンの部下だったのねっ!」
さすがおやっさん、手回しいいなぁ(をひをひ、伏せた意味ないじゃんw
ぼろぼろ尻尾出しまくりのスイランはなかなか面白かった。
にしても、御一行様、なんだか面倒なところに来ちゃったみたいでこの先どうなることやら。
闘技大会で勝っても負けても大変なことになりそうだしねぇ。
どっちみちゴーのおっちゃんに頑張ってもらうしかなくなるんだろうけどw
次は12月かぁ・・・うずうず(笑
アルゴスの壁&亡者の森
少しお金貯まったので、スミスに渡すためにギランへ。
ついでにセブンサイン黎明に参加登録。
C5記念アイテム「クロノマラカス」が配布されたらしいので見てみるとあった。
さっそく出して装備してみる。
あ・・・そういえば二刀武器だったんだな。
二刀武器装備の立ち姿はあんまり好きじゃないんだよなぁ。
特にC4からポーズが変わってから余計好きじゃなくなったんだよなぁ。
ていうか、楽器シリーズ、どれもあんまし・・・なんだよなぁ。
特に使うわけじゃないからいいんだけどね。
ゲーム内は昼間なので、とりあえずまたロケハンに行ってみる。
虐殺の大地、相変わらず場所がわかんないよ(涙
ちょこっとうろうろして、結局非アンデッドに囲まれて仕方なく帰還。
しょんぼりしてたら旦那さんが「アルゴスの壁行きたいんだけど、来る?」と言うのでついて行く。
アルゴスの壁は、ゴダードの東にある。
旦那さんはここでできるクエストをやりたいらしい。
旦那さんが丁度いいってことは・・・私はかなり厳しいってことだな(汗
最初は入口近くにいる鹿。
頭の上に変なのついてるスレーブはアクティブで、
ついてないアンテロープはノンアクティブだそうな。
こいつらは特に問題なし。
人が多くてちょっと面倒だったので、少し奥に移動。
この、でかいほうの目玉がかなーり厄介だった。
しばらく叩いてると、やおら逃げ出す。しかも逃げた先で仲間呼んでから戻ってくる。
ちょっと叩いちゃ逃げられ仲間呼ばれちょっと叩いちゃ逃げられ仲間呼ばれ・・・って
きりないじゃん!ヽ(`皿´)ノ キー
しかも範囲攻撃魔法使ってくるわ、呼ばれた仲間が私にタゲ移すわ
私よりレベル10上(名前が真っ赤)のモンスターだからこっちのトランスなかなか効かないわで
ひーひー言いながら旦那さんとなんとか倒して、ふたりともぐったりして休憩。
いや本当、MPもつかどうかぎりぎりだったもん。
トランスがもっと効けばなぁ・・・と思ったらスピリットショット自動使用にしてなかった(汗
すまん。自動にしてたらもう少しなんとかなってたのかも。
目玉はちょっと無理っぽいってことで、おとなしく入口のほうに戻ってみることにしたんだけど
人いっぱいでなかなか場所が見つからない。
仕方なくいったん帰還。
そのままふたりで亡者の森の奥のほうに行く。
旦那さんはヴァンパイアが結構やわらかいのに気づいたらしい。
ヴァンパイアががりがり狩れるとなったら、奥のほうも行きやすくなるね。
そろそろエンチャント切れるって頃に、旦那さんがチーム引っ掛けちゃって
木の陰に隠れてロードが魔法撃てない隙に帰還。
こっちが魔法撃つとき、間に障害物(木とか岩とか)があると「ターゲットが見えません。」て出る。
モンスターが魔法使うときも同じ条件で同じ状況になるらしい。
物理攻撃が基本のモンスターだと追いかけてくるけど
魔法攻撃が基本のモンスターはそこで動かなくなると。
旦那さんはソロのときはそうやって逃げることもあるんだそうな。
にしても、今日は何だか調子悪かったね。
旦那さんはそのまま落ち。
丁度夜になったし、今度はソロで。
いつものように、10分戦闘10分休憩10分戦闘10分休憩10分戦闘で荷物整理してアジト。
今日はブルーウルブズグローブのコアが出た。
・・・実は現物出ないかなーと思いながらやってたりする。
そしたら作らなくてもよくなるんだけどなー。
できれば手足両方出てくれると嬉しいんだけどなー。
・・・まぁ、ぼちぼちやるです。
ヴァルハラ作ってもまだ出なかったら手足作るかな。
夜が明けて落ち。
亡者の森
0時からの夜に合わせて IN。
10分戦闘10分休憩10分戦闘10分休憩10分戦闘で、荷物整理してアジト戻って休憩。
・・・しまった他に書くことがない(苦笑
今日はコアとかも出なかったし、祝福帰還も使ってないし。
うーん・・・
ま、いっかw
こっそり。
旦那さんは今日は仕事行かなきゃいけないらしく「絶対起こしてね」と。
・・・だったら早めに寝なきゃだめじゃないかと思いつつ
旦那さん起こしてから寝たほうが確実なので、その間リネに IN。
何となくメイン動かす気にならなかったので、新WIZのほうで。
インベントリ見たらいろいろ足りないっぽいので、ちょっとだけメインで IN して買い物。
ペット連れて TI の東の浜でのんびり狩り。
しかしペットのレベルがどんどん上がって、さくさく追いつかれる(苦笑
仕方ないので3チーム目を用意。
エルフにチェンジして、エルフ倉庫から初期ドベ3匹出して渡す。
で、Lv12に。エンチャント切れるまでやって、SI 行って魔法覚えて。
今日はスケルトンの頭蓋骨も出たから、あとはグールの歯だけ?w
一応 TI 東の浜にもグールはいるから、運がよければ出るんじゃないかなー(苦笑
・・・いやだって爪はもう出てるわけだから。
レベル上がって気が済んじゃったのでとりあえず落ち。
ちょこっと追加(追記あり)
個別エントリーと日別エントリーの一番下に
前後のエントリーへのナビを入れました。
エントリーの一番上には置いてあったんだけど
下まで読み終わったところで移動できるようにしといたほうがいいだろうなと。
ここんとこ一気にエントリー増やしたり
ひとつのエントリーが長かったりしてるもんで
自分で確認してるときにちょっと面倒だなと思っちゃったもんだから(笑
もう少しで総エントリー数も700を越えます。
プレイ記録が追いつくまでは油断しないようにしなくちゃw
追記:
SiLKROAD ONLINE、だいぶやる気もなくなってきてるので、カテゴリー降格。
どうやらヨーロッパ側は別のゲームになるらしい。
中国側とヨーロッパ側はスキル体系が全く別物になるってのは最初からの話だったはずだが。
・・・時代がまだ追いついてなかったってことかしらねぇ(苦笑
リリスレイド&ベノムレイド&イベント
今日も(と言っても日付的に昨日)22時から同盟でリリスレイド。
いつものように編成前の役割別に並んでる列につこうとしたら
・・・カーディナルもビショップもいない?
うわー大丈夫なのかなと思いつつ、PT招待されたので入るとやっぱりFAPT。
メジャーヒールはまだ覚えてないし、武器も低いし、何しろ経験が少ないしで
「自分ひとりは不安です」と正直に言ってみたら、他の人もそう思ったらしい。
ぎりぎりでもうひとりビショップさん入って、ちょっと安心。
まずはデスロードシャックスから。
途中盾役ヘルナイトさんが固まってタゲ飛んでちょっと大変だったけど
なんとか討伐成功。
確かもうひとりダークアベンジャーさんいたのに、編成しなかったのね。なんでだろ?
次はリリス。
一応レイドのときはヒールだけ詰め込んだ専用ショートカットでやってるけど
なにぶん経験が少ないもんで、まだ思い通りに使いこなせてるとは言い難い。
シャックスでタゲ跳ねてるし、大丈夫かな・・・と思ってたら、リリスでも跳ねた(汗
しかも、最後LAPTのみで攻撃って段になったら、ものすごい勢いでヘルナイトさんのHP減って
焦ってグレーターバトルヒール連打。こういうときはスピリットショット使ってても遅く感じる(涙
一番最初に行ったリリスのときは、盾役ふたりいて、アルティメットディフェンス使ってたから
ほとんどHP減ってなかったんだなぁ。
・・・なぜ今回の人は使わなかったんだろう?それだけヒーラーを信頼してたってことなのか。
ともあれどうにか討伐成功。
何人か死亡者出たっぽい。うーん、難しいねぇ。
続いてルウン城に移動して、ベノムレイド。
ベノムはルウン城の地下牢獄にいて、攻城戦24時間前になると湧く。
攻城戦までに倒さないと、攻城戦の最中に城の中に出てきて
近くにいるPCに無差別で(攻撃側・防衛側関係なく)攻撃してくる。
倒しておかないと結構厄介なことになるらしい。
ちなみに前回のルウン城攻城戦はNPC所有。当然ベノムも未討伐。
途中から出てきたベノムに潰されたところもあったらしい。
で、今回ルウン城がPC所有になって最初の攻城戦前夜ってことで
城主クラン(つまりうちのクランだ)とその同盟で討伐に行くわけ。
編成はシャックス・リリスのときのまま。・・・大丈夫かなぁ?
ひとり所用でAFK。そして、地下牢獄の中へ。
地下牢獄へはルウン城の倉庫のところにいる番人が飛ばしてくれるんだけど
中から出るにはベノムを倒さないと出られない。
ベノムいなくても牢獄には入れるけど、
出るには帰還スクロールしか手がないのは昨日確認(苦笑
すぐに襲ってくるわけではないようなので、通常のレイドと同じように配置につく。
戦闘開始して、すぐにタゲが跳ねて、あっちこっち走り回って結構大変。
しばらくしてベノムにターゲットしてみたら、うわーほとんどHP減ってないよ(汗
だんだん死体が増えていって、どうやら範囲攻撃がかなりでかいっぽい。
気をつけないと・・・って言っても、盾役の人はベノムに張り付いてるわけで
その人にヒールしようと思ったら当然近くまで行かなきゃいけないわけで
バイタライズとグレーターバトルヒールx2入れた瞬間ベノムがこっち向いて
次の瞬間
「ベノムから5042のダメージを受けました。」って、そりゃ即死するわね。
それよりビショップの私が死んでどうすんの!(滝汗
ちょっと悩んだんだけど、旦那さんの画面見たら(旦那さんも参加してた)
ベノムのHPまだ30%くらい残ってるから、もう少しかかるだろうと思って城帰還。
・・・城帰還の待機場所から城の中に入れるまで30秒かかるの忘れてました(涙
城に入る直前で
ベノムENDした模様。結局半数近くの人が死亡したみたい。
とりあえず地下牢獄まで行ってみると、ゲートが出現してた。
そして、ベノム直前でAFKしたのがもうひとりのビショップさんだったことに気づく。
シャックス・リリスのときにかけてたボディオブアバターが私よりレベル上だったので
もうひとりのビショップさんのほうがレベルが上だろうから、マスリザレクションもお願いした。
って、ベノム中は私しかビショップがいなかったんだから
私が途中でマスリザするべきだったのか?
自分の経験不足にちょっと落ち込む。でも、仕方ないよな。
経験不足は経験することでしか補えないんだから。
ベノム終わって、シャックス・リリスの分も合わせて清算。
今日の配当は1,204,814a。
で、このあと、同盟イベントで「ルウン城でかくれんぼ」やるそうな。
うちのクランは城主なのでイベントスタッフやることに。
かくれんぼと言いつつ、要は「攻城戦前に城の構造を覚えよう」イベントなわけで。
最初鬼2人、見つかった人も鬼になって、最後まで残った人が優勝。
で、おまけでいろいろアイテムを城の中にばら撒いて、好きに拾っておっけー、みたいな。
いったん全員城の外に出てもらって、その間にイベントスタッフで大量にばら撒いて
まずは隠れる人が城の中へ。
開門に合わせてリポーズしてみました♪
(名前非表示にしてから撮ればよかったとちょっと後悔)
ばら撒いたアイテムはほとんどが消耗品なんだけど、ブランクスクロールに混じって
実はC-ZELとかC-DAIとかもあったりして、結構みんな熱くなってたりw
スタッフのひとりがこっそり
門のすぐ脇のところにC-ZEL置いといたのに、見事に誰も気づかず全員スルーw
しばらくしたら戻ってきた人が拾っていったけどねw
1回戦目はどたばたしてるうちに全員鬼になってました(苦笑
で、2回戦目。また全員外に出てもらって、スタッフがアイテムばら撒き。
城の中には隠れる場所があまりないので、今回は城の前の橋のとこまで隠れる範囲に。
水中に隠れても可だけど、溺死したら失格、だそうな(笑
2回戦目は、最後のひとりが決まって、やっと授賞式。
ちなみに
溺死者1名(苦笑) リザレクションを差し上げましたw
しかしこの方Lv78だそうで・・・よかったのかな?リザレクションで(汗
イベントも無事に終わって、やれやれ。でも楽しかった♪
一応バイト代ももらえたし(笑
アジトに戻って、落ち。
仲秋
さて、今日は仲秋の名月なのだが、あいにくの天気。
お月見はできそうにないですな。
せっかく今年も高級月餅用意したのにw
もともと月餅は好きなんだけど、これはさすがに高級なだけあって
去年食ってびっくりしたですよ。
そんじょそこらの月餅とは格が違うね。
餡の中に果物とか入ってて、香りがいいったら♪
月の出ぬなら出ぬままに、想いを馳せてみましょうか。