8月4週目のアーキエイジ

19日。
待ちに待った 九尾 の配布日ですよ。
入手方法は「ログイン皆勤賞報酬の記念コイン12枚をインベントリに入れる」だそう
なので、カボチャ小屋に置いておいたコインを全部インベントリに。
12個目を拾ったところで「封印された九尾」がインベントリに。
開封すると「九尾」「九尾の兜」「九尾の鞍」「九尾の蹄」の4種が出た。
さっそく九尾を召喚。
2015-08-19_01.jpg
かっこいー(*^▽^*)尻尾がもふもふで、もさもさ動くですよ(笑)
惜しむらくは装備が銀色なことかな。なんか本体の色と合ってない感じ。
メンテ明けから西大陸はロングビーチでイベント開始。
デイリークエストでイベントコイン集めて、大きな額絵やパラソル付きビーチチェアと
交換しよう!ってことらしい。
ふむ。
今回は全員やる必要はないな。てかビーチチェアもそんな何個もいらないし。
とりあえず1個づつはもらっときましょか。
ということでロングビーチへ。今回はイジの灯台のところにイベントNPCがいて
テレポートスクロールをくれるのね。てことは、海賊じゃない人は基本冥府の石1個
で行けるってことか。そのほうがいいね。こないだの東大陸のイベントはスクロール
もらえるのアカウントでひとりだったから冥府の石の消費が激しくてちょっと大変だ
ったのよ実は(苦笑)
ところで。
こないだからあっちこっちで対象地域を平和状態にしてのイベントが続くなぁと
思ってたんだけど、もしかしてこれって「非戦闘員の方がたにもマップを埋めるチャ
ンスを」ってことなのかしら?確かに相手方の大陸にはなかなか行きづらいから
とってもありがたいのよね。てかこないだのイベントで初めてハスラ入ったし(笑)
で、ロングビーチのイベント会場でひと通りクエストクリアして、とりあえず「ブルーソ
ルトフェスタを楽しんだ」の称号をもらっておいた。
20日。
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
イベント期間中は常に平和状態(PvPできない)だからハイドする必要ないね。
久しぶりにエズナの草屋根からコンビニテントまで行ってみたけど、そこそこ
土地が埋まってるねぇ。しかも微妙な配置で柵とか置かれてるから、トラクターで
通るのぎりぎりかも。途中に何か置かれちゃったら通れなくなりそうな感じ。
そろそろ貿易も再開しようかなと思ってたんだけど、微妙だなぁ。
もうしばらく様子見るか。
21日。
冥月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋とサンライトカボチャと改良型カボチャ
の税金納入。ゲートで草屋根飛んで、ふと見上げたら
2015-08-21_01.jpg
う◯こちゃんたちにたかってたハエがいなくなってた(苦笑)いつの間に?
まぁあれはうっとおしかったからいなくなってよかった。
映月で草屋根とカボチャ小屋、月夜でバンガローの税金納入。
絵画の欠片がそれぞれ3枚揃ったので、額縁2個交換してそれぞれ額装して
最終的に大きな1枚絵に。こんなでかいのどこに飾ろう?と思ってたら
木箱の側面にも貼れるのがわかったので
2015-08-21_02.jpg
バンガローの監視台のとこに貼ってみた。何かの広告みたいだな(笑)
22日。
実は「ブロンズマウンテンの誓い」という名前の片手斧を2本持ってたりする。
で、何となくウェポン強化の書をぺたぺたと貼ってみたら
[B]古代[B+]英雄 になった。ちょっと嬉しい♫
そんなに強い武器ではないけど、気に入ってるのよ(笑)
2015-08-22_01.jpg
イベントの額絵、リリエットの家には入口の黒檀に飾る感じに置いてみた。
しかし今週のスクリーンショットは光の当たり方が変なの多いなぁ。
何かのタイミングがずれてるんだろうなぁ(苦笑)
23日。
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
2015-08-23_01.jpg
今日はイベントのモンスター討伐に参加してみた。
ヘイト上がらない程度に弓でぷちぷち撃てばいいかなとか思ってたんだけど
弓も弱いしスキルもないしで、むしろ戦力になれてたかどうか(汗)
2015-08-23_02.jpg
パラソル付きビーチチェアも交換。どこに置けるかあれこれ試したら屋根の上に
置けたので、とりあえずここに設置。階段から座れるし、座ってから立ち上がっても
落ちることはないからまぁいいかーみたいな。
24日。
2015-08-24_01.jpg
2015-08-24_02.jpg
今日は落雷が2本。そういえば久しぶりだね。
25日。
2015-08-25_01.jpg
イベントの砂像作ったら、建築の熟練度が10,000に。
あ、これ以上増やすには拡張しなきゃいけないのか。
というわけで拡張印章4個買って、一般(上限10,000)から見習い(上限20,000)
に上げ。イベントで上がるんだから、上げとかないともったいないよね。
ちょっと余裕があるから久しぶりにツインクラウンで採集しようといつものルートに
行ってみたら「変異したブルーベリー」があって、どんだけ放置されてたの?みたいな。
今はそんなに必要じゃないのかね。
今週はメンテ前に特にやっとかなきゃいけないこともないので
労働力放置のままメンテ突入。
そんな感じの一週間でした。

8月3週目のアーキエイジ

12日。
イベントが終わって静かな日常・・・というか、軽く燃え尽き症候群です(苦笑)
とりあえずひと通り畑仕事して、熟成ハチミツが出来上がったので
ロングビーチに納品して、月夜でもキティのドレッサー作りました。
まぁ、メンテ日は時間がないので軽めに済ませたほうがいいよね。
13日。

「今日から夏休み」by旦那さん だそうです(苦笑)
いっつもいきなりなんだからあの会社。何の予定も立てられやしない。

とりあえずがっつり寝ました(笑)
なので今日もひと通り畑仕事。あ、目標のデイリークエストで「◯◯海を守れ」が
出たときは行ってシーワーム狩ったりしてます、最近。
で、月夜がバンガローに帰ってからドロップの袋開けてたらレベルアップ。
もうずいぶん前から経験値なんて気にしなくなってるので、気がつくのは羽根が
舞った後だったりして、スクリーンショットも撮りようがないです(汗)
14日。
シーワームのドロップで 輝く強化石火鉢 が出たので
2015-08-14_01.jpg
映月で旧大陸から 熱気が宿る丸太の束 を背負って帰って
火鉢置いて丸太で火をつけて、しばし待つ。
ついでに映月で草屋根とカボチャ小屋の税金納入。
火鉢は出来上がったのを確定させると強化石が、確定前に丸太を抜くと
炎の丸太が手に入る。今回は炎の丸太目当てなので、さっくり抜く。
ちなみに確定が錬金熟練で丸太抜きは採鉱熟練だった。
伐採じゃないんだ(笑)
冥月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋とサンライトカボチャと改良型カボチャ、
月夜でバンガローの税金納入。
15日。
先週イベントの進捗を目標タブで表示させるようにしたときに、目標のデイリー
クエストがあるのに気付いて、「ダンジョンクリアしろ」だの「ボス狩れ」だの「労働力
3000使え」だのはさすがにちょっとなぁと思いながら見てたんだが
「◯◯海を守れ」的なやつは何とかなるんじゃないかとシーワーム探して狩ったら
どうにかなりそうだったのでぼちぼちやってたりする。
一番いいのは「ラッキーデー」(クエスト開けただけでクリアになる)だが(笑)
やっと、サイレント・ワンダー・ゴールドそれぞれの海域で狩りする場所の目星が
ついた感じ。東大陸からサイレント海・ゴールド海に出るのはちょっと面倒かな。
強化石火鉢とかアーキウムの苗とかもドロップで出るから
しばらくはこつこつやっていこうと思ったりする。
16日。
イベントで消費しまくった冥府の石を製作してたら
2015-08-16_01.jpg
冥月の石工の熟練度が40,000に。
専門(上限40,000)から(上限50,000)に上げ。
火鉢から炎の丸太は1本しか採れなかった。残念。
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
17日。

旦那さん今日まで夏休みでしたが、特にどこに行くわけでもなく。
共有ディスクの設定がうまくいかなくて、旦那さんは唸ってました(苦笑)

そういえば久しぶりに蜂の巣箱にスズメバチが来た。
あんまり久しぶりすぎて煙玉と間違えて圧縮水玉出しちゃったくらい(汗)
シーワーム狩ってると近くに鳥山が立つことが多いなぁと思って見てたんだけど
鳥山が立つってことは魚の群れが湧くってことで、魚の群れが湧くってことは
エサがいっぱいいるってことで、だからシーワームがいるのかもしかして?とか
思ったらちょっと面白かったんだけど、大物釣りするのにシーワーム近くにいる
のは邪魔だよなぁと。まぁまだ当分やらないと思うけど。大物釣り。
18日。
2015-08-18_01.jpg
油断してたらレベルアップ。ヤギの毛刈ってカンストってまぁ私らしいのか(笑)
ていうか樹がかぶっててよく見えないじゃんねぇ(汗)
そんな感じの一週間でした。
2周年イベント終わったのと、旦那さんの夏休みとでゆっくり休めてよかったかな。

おぉっと。

旦那さんとふたりで共有ディスクとして使ってたサーバーがアクセスできなくなって
しまい、ふたりぶんの過去十数年のデータ約1テラを失ってしまいました。
旦那さんは何とかして復旧させようと何日も頑張ってたんですが
どうにもならなかったみたいです。
私はゲームのスクリーンショットがほとんどですね。
残ったのはサイトに上げてる画像だけですね。
でも、ブログに書くことって、要は「人に見られてもいい思い出」なわけで
自分しか見てない情景とか、本当にごくごく個人的な思い出とかは書かないので
そういう思い出のスクリーンショットがなくなったのは寂しいです。
あと、何年もかけて集めたデジタル素材がなくなったのも痛いですね。
すでに元のサイトが閉鎖されててもう手に入らないものも多かったですから。
(フリーの素材なので元サイトがなくなっても使うのは問題ないですよね)
旦那さんも、いろいろ頑張って作った動画が全部消えてしまったので
だいぶショックみたいです。
何とかデータを吸い出せないかと一生懸命頑張ってました。
今まで、自分のデータは飛ばしても、私のデータは絶対守ってきた人です。
「自分には復旧できない」という結論を出すにはそうとう苦しんだと思います。
なので、泣いたり怒ったり文句言ったりはしないことにしました。
(この記事を書くのはどうなんだと思わなくもなかったですが)
どうにもならないことに囚われて時間を無駄にできるほど若くはないですから(苦笑)
さて、まずはデジタル素材を集めに行きますかね(^-^)

8月2週目のアーキエイジ

5日。
メンテ15:00までって言ってたけど、14時過ぎに終わってた。
ってことは子猫イベントやってるかな?と急いで行ってみたらやってたので
とりあえず行けるだけ行ってみた。全員は終われなかったから19時もがんばろ。
キティの家具イベント第2弾、ドレッサー製作のイベント始まった。
モンスター倒してアイテム7個集めると設計図の切れ端もらえて、切れ端7個集める
と設計図が完成する。製作図と材料揃えて蜃気楼の製作台で作るのね。
先月のログイン皆勤賞の記念コインが送られてきた。これで12種類全部揃った♪
あとは九尾さんが来るのを待つだけ~(^▽^)
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
6日。
ガチャで光る涙の装飾保管箱(100個収納)が出てるからそろそろオークションにも
出てくるかな?と見てみたらあったので即決買い。でも買ってページ更新されたら
さらに安いのが出ててちょっとがっかり。まぁそんなこともあるよね。
えーと、キティのドレッサー作るのにモンスター倒さなきゃいけないんだったな
ってことでさくっと近くのモンスター倒しに行ってみた。装備に自信はなかったけど
1対1で確実に倒していけば何とかなりそう。てかクエストアイテム全然出ない(涙
数こなさなきゃいけないなら、もうちょっと弱いのをさくさく狩ったほうがよさそう。
あんまり出ないからついでに目標デイリーもやってみちゃおうかしらと
とりあえず「◯◯海を守れ」をやろうと海に出てシーワーム探したら、あいつら
いつの間にかLv50になってやがった。前はLv30だったよねぇ?
これも1対1なら何とかなる。てか複数来られたら無理。何度か死んだし(><)
映月で草屋根とカボチャ小屋の税金納入。
7日。
月夜でバンガローの税金納入。
プリンセスイベントもゴールが見えてきたので、ホウセンカの花壇3種を作った。
今回はとりあえず全部の目標クリアしてみようと思ってやったけど、花壇作るのに
記念コイン10枚必要で、3種作ったら記念コイン5枚もらえるってことは、花壇
作らないほうが残るコインの枚数多いよね?(苦笑)
8日。
冥月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋とサンライトカボチャと改良型カボチャ
の税金納入。そういや釣りがなくなった分労働力が残ってて楽になったわ。
22日からイベントクエスト始めた冥月が一足早くプリンセスオールクリア。
浴衣3種類コンプリートして称号もらったよ。
9日。
映月がロカの川下りでレベルアップ(笑)Lv51になって、目標のペガサスゲット。
まぁ例によってそんなに使い道はない(苦笑)
23日からイベント始めた映月と月夜も浴衣コンプリート。あとは幻月だな。
幻ちゃんはイベントスタート遅かったんだよね。つい冥月から先にINしちゃうから(汗
10日。
2015-08-10_01.jpg
立秋も過ぎたことだし、庭の竹をカエデに植え替えて秋仕様。
ホウセンカの花壇も置いてみたよ。
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
2015-08-10_02.jpg
冥月の採集の熟練度が130,000に。
Lv4巨匠(上限130,000)からLv5巨匠(上限150,000)に上げ。
サイレント海でシーワーム買ってたら近くを幽霊船が。
襲われる距離ではないからまぁ大丈夫ではあるんだけど、やっぱドキドキする。
そういえば、シーワームからもアーキウムの苗とか火鉢とか出るんだね。
最近アーキウムの苗値上がりしてきたからちょっと嬉しい。
11日。
旦那さんが採鉱から帰って来て荷物整理してたら 輝く鉱脈の種 を持ってたらしい。
前に買ったかイベントでもらったかで庭に置いたことあったけど、自分で採って
きたのは初めてじゃないかな?
幻月もプリンセスで浴衣コンプリート。さーて、残った記念コインをどうするかな。
12日。
2周年記念イベントもいよいよ今日でおしまい。
メンテまでにデイリークエストやっちゃわないとね。
キティのヌイグルミ2個目を作って、あ、ドレッサーのほうは6時のメールもらって
からじゃないとクエスト発生しないのか。ぎりぎりだけどがんばろう。
2周年イベントのほうを先にひと通り終わらせる。残った記念コインはホウセンカ
の種と取り換えて全部花びらにして店売り。他に欲しいアイテム特にないから
1個1金で買い取ってくれる花びらにするのが一番かなと。
旦那さん見送ってからドレッサーのクエストさくっとクリアしてさくっと製作。
2015-08-12_01.jpg
時間なかったのでカボチャ小屋にさくっと置いてみた。
鏡の縁にライトがついてて、灯りが点せるようになってるのね。
一応作ったけど・・・趣味じゃないから置き場所に困るってのが正直なところ(苦笑)
これで冥月は2周年記念イベント完全攻略したかな。
これのおかげで生活リズム変わったのも乗り切れた感じ。
てか、メンテ明けたらめっちゃ隙になるのか?もしかして(笑)
そんな感じの一週間でした。

8月1週目のアーキエイジ

29日。
メンテが早めに終わったので、14時からの子猫イベントは問題なくスタート。
ひと通り子猫イベントクリアして、あとはプリンセス待ち。
映月がまだ金魚釣ってなかったのでロカに戻って。
なんとなく、最初の頃より金魚早く釣れるようになった気がする。気のせいかなぁ?
冥月がキティのヌイグルミの設計図7枚揃ったので、さっくりヌイグルミ製作。
2015-07-29_01.jpg
キティのヌイグルミは中サイズ。座布団のせいでちょっと場所取るかな。
最後ベロエ(ハスラ)からディープフォグ村(ロカのチェス駒)までの飛行船に
乗ってみた。うーむ。中途半端にMAPが空いてると気になるなぁ。
30日。
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
ちゃんと畑仕事もやってるのだ(笑)まぁさすがに2週目だし、だいぶ慣れた。
さっくりMAPを埋めに行こうかってことで、今日はハスラ一周。
道なりに走ってけばほぼ問題なかった。装備貧弱だから襲われるときついからね。
全員でハスラのMAPを埋めて。そういえば、なんでテミの集落の奥にテレポの書が
あるんだろう?って思ってたんだけど、幻月で回ったときに異界の狭間の雲が出てた。
それでか。IDのとこにもテレポの書あるもんね。
ガチャで八角亭柱の束が出るらしいから、そろそろオークションに出てないかしらと
覗いてみたら出てたので、とりあえず一番安いのを即決で買い。
拡張したカボチャ畑置くなら、課金カボチャのほうが全体の税金安く済むもんね。
で、映月で旧大陸に鉱泉水採りにいくついでに、他所様の八角亭で位置確認。
畑の端に八角亭が来るって言っても、土地からはみ出るわけじゃないのね。
八角亭が真ん中のやつにするか、端にあるやつにするか。どうしようかな。
31日。
英雄の投票日になったらしい。でも今回も投票権ないさ。だってPvPしてないもん。
映月で草屋根とカボチャ小屋、月夜でバンガローの税金納入。
てか映月は先週分払ってなかった(汗)いや、前回の記事書いてるときに
映月で払ったって書いてなかったからもしかしたらと思ってたら、やっぱりだった。
それじゃなくても釣りで結構労働力消費してるのに、ここに来ての2週分はかなり
きつかった(涙)労働力POT貯め込んでるから何とかなってるけど。
今日はロカのチェス駒一周してMAP埋め。
最初映月で反時計回りに行こうとしたら、モンスターわんさかいて何度も襲われて
結局死んで、ヌイの女神で復活したら新しいとこ表示されて、また反時計回りで
進もうとしたらまた襲われて死んで。ロカってこんなにしんどかったっけ?
一応月夜でひと通りクリアしてるんだから、そんなに大変じゃないはずなのに。
逆順で回ってるからかしらと、幻月では時計回りにロカの足場からディープフォグ村
行って、ロカ川岸を北へ上がっていったらトワイライト族の集落までさらっと行けた。
そのままハーミットクリフ抜けて修験者の洞窟から破滅のゆりかごまで飛んでった。
やっぱ段差のあるとこはどれだけ上手に飛ぶがか重要よね。
8月1日。
2015-08-01_01.jpg
映月の釣りの熟練度が30,000に。
熟練(上限30,000)から専門(上限40,000)に上げ。
そういえば、29日のメンテ前に月夜の釣り熟練が20,000になったんだった。
スクリーンショット撮り損ねて書くの忘れてたよ(汗)
今日はグラスランド一周してMAP埋め。グラスランドも道なりで問題なし。
最後ちょっと道から外れて住宅地に入ればいいだけだから楽勝。
てか、結構土地空いてる気がするんだけど、ここってそんなに不便なの?
2015-08-01_02.jpg
南側の花壇が3つとも蝶つきになった。残りは北側の1つだけ。
てか、この画で蝶が来てるのわかるかな?(苦笑)
冥月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋とサンライトカボチャと改良型カボチャ
の税金納入。今一番税金安くしたいのは冥月なんだけど、八角亭にするのは顔が
気に入らないムーンライトカボチャでやりたいんだよなぁ。でもムーンライトカボチャ
はまだ持ってないんだよなぁ。どうしようかなぁ。次お金入ったら頑張って買うかな。
油断してたら23時過ぎてて、やばいまだ全員金魚デイリー清算してないわと焦って
一気に清算。でもスクリーンショット見直したら月夜がクリアしてる画がない。
もしかして清算し損ねた?(汗)まぁ1回くらいなら問題ない・・・かな。
2日。
オークションに 魅惑の黒真珠下着 が出てたので買ってしまった(笑)
ボディスーツなのが珍しいなーとちょっと気に入っちゃったのよね。
今日は、ひと通り浴衣も手に入ってスイカ樽も作ったので、イベントの称号をロカと
ハスラでそれぞれもらってみた。あと残ってるのは・・・花壇3種と子猫15回か。
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
ブックマーク確認してたら、冥月のロカのブックマークが少ないのに気付いて
そういえば冥月がロカに来たのは、MAP未踏地域が表示されなくなる前だったなと。
というわけでロカ一周。クエストはどこまでやったんだっけなぁ。たぶんクリアはでき
ると思うんだけど、イベント期間でPvPされない間にやったほうがいいかなぁ。
(たぶん面倒だからやんないと思うけど)
3日。
旦那さんがLv55になったそうな。とうとうカンストしちゃったんだねぇ(笑)
強化のときに使える確率変動のアイテムがもらえたらしい。
戦闘しないから装備品の強化とかしてないもんねぇ?(苦笑)
月夜でいつものようにイベント消化してたら、いきなりクライアント落ち。
何の前触れもなくいきなり落ちたなぁと思いながらINし直して続きをやってたら
目標のデイリークエストが表示されなくて、よく見たらイベントのクエストの進行状況
が全部ゼロになってて、どうやらさっきのクラ落ちで同期がおかしくなったっぽい。
キャラチェンジして戻ってきたらちゃんとデータが戻ってたのでひと安心。
でも同期直る前に間違えて橙のホウセンカの種2つもらっちゃったよ。
一応店売りはできるみたいだから、イベント終わる前に処分しなきゃだな。
4日。
2015-08-04_01.jpg
冥月の釣りの熟練度が10,000に。
一般(上限10,000)から見習い(上限20,000)に上げ。
そういえば「熟練度上げろ」ってイベントだとやんないけど、こういう「アイテム
集めろ」なイベントはついやっちゃうんだよなぁ(笑)
収集系大好きだもんなぁ(苦笑)
5日。
メンテまでにやれるだけやっておこうかなと。
そういえば、ロカのイベントは今日までだったけど、川下りのクエストは来週までに
延長されたらしい。えー、来週はクエスト減って楽になると思ってたのにー(苦笑)
まぁ金魚釣りがなくなる分、労働力に余裕はできそうだ。
って思いながら釣りしてたら、メンテのアナウンスで「終了時間は15:00」って
言ってて、えーじゃあ14時の子猫イベントないの?って思ったらやる気がすっぽり
なくなって、よく考えたら金魚釣りが今日のメンテまでなら清算もそれまでに
やらなきゃいけないと思うんだけど、さくっと清算できるとこがなかったんで
面倒になって清算せずにログアウトしちゃった。金魚どうなるだろ?
そんな感じの一週間でした。
2周年イベント残り1週間。がんばるぞー!

7月5週目のアーキエイジ

22日、メンテ明けから2周年記念イベントスタート。
なんかいろいろあるみたいなのでとりあえずひと通り見に行くか。
メールが3通。フェピーのデイリークエスト@蜃気楼、2周年イベント転移書2枚、
花火が送られてきた。
じゃあフェピーのクエストから行くかとゲートに行ったらクエスト立ってて、ロカ川で
金魚釣ってきてってことらしい。うん。あとで行くからその時ね。
蜃気楼の島に行って、イベントフェピーからクエスト受けて。あ、これキティの
ぬいぐるみの製作図の切れ端がもらえるのか。切れ端7枚で製作図になると。
3種類からひとつ選んで持ってくればいいのね。羊毛でいっか。
もうひとりクエスト立ってたので話かけたら、2周年記念ヌイグルミもらえた。
去年1周年でもらったヌイグルミの特大バージョンね。てか、2周年で特大にしちゃ
ったら、この後どうするつもりなのかしら?(笑)
次は・・・ロカに行ってみよう。転移書でひとっ飛び。
イベントNPCは飛んだ先からちょっと離れたところにいた。えーと、樽で川下り
すればいいのね?んで、樽は作るのね?材料確認して、別キャラで送ってもらって
とりあえず樽作って川に入ってみたけど、ロープに引っかかって先へ進めず。
え?これどうすればいいの?としばらくじたばたしてみたけどロープは越えられそう
になかったので一度樽をしまってちょっと先まで泳いで行ってから樽を出してみた。
これ、ただ乗ってればいいだけなのかしらとそのまま流されてったら、途中の滝を
落ちたところで樽が壊れて。そのまま流されてったら(流れが速いし上がれるところ
がなかった)滝をどーんと落ちて、どうやらゴール地点らしい。ビールのクエストは
クリアできたけど、あれ?川下りのほうは?もしかして途中で何かやらなきゃいけな
かったのかな?というわけでスタート地点に飛ばしてくれる石でもどって。また樽
作って、また川に入ろうとしたら、他の人が樽に乗っていくのが目に入って、あれ?
潜ったり跳ねたりしてる?あ、もしかして操縦できるの?と樽に乗ったら、操縦コマ
ンドがちゃんとあった(汗)んで、「旗の気を得る」ってコマンドもあった。これやれば
いいのか。ってことであっち行きこっち行きして旗の気5個ゲット。旗の気が取れて
れば樽が壊れちゃってもクリアできるのね。で、もう一回やれって言われたので
スタートに戻ってもう一度。初級と上級とで旗の気取るコマンドが違うのね。強い旗
の気5個ゲットして上級編もクリア。
そっか金魚釣らなきゃ。ってことでスタート地点に戻って魚釣り。てかインベントリ
いっぱいでキャッチ&リリースよ。しかもなかなか釣れなくて300回以上投げて
ようやく金魚釣れたわよ。40分くらいかかったわよ。毎日これだときついなぁ(涙)
一度リリエットの家に帰って荷物整理。ついでに金魚を清算。
気を取り直して、転移書でハスラへ。ここではプリンセスのクエストと料理のクエスト
だな。で、行ったら第二皇女アカリさんがいたのでそのままクエスト受けてみた。
今回のイベントでもらえるコイン3枚と交換してもらえるホウセンカの種を植えて
(30秒で成長)花びらを手に入れて、姫さんに渡すのね。姫さんは3人いて、それ
ぞれ違う色の花びらを渡さなきゃいけないと。二の姫アカリさんは橙の花びら。
花びら6枚渡したら花束が手に入って、花束渡すと浴衣アバターがもらえると。
一応記念だからもらっておこうかね。
で、もうひとつの料理のクエストはどこだ?あっちこっちうろうろして、どうやらはるか
下のほうに見えてるのが会場らしいとわかったので、とりあえず崖をごりごり降りて。
牛乳採ってお米運んで野菜採って、お粥作ってテーブルにセッティングしてクエスト
完了。お粥は好きだけど、牛乳でお粥って食べたことないなぁそういえば。
コイン交換台で橙のホウセンカの種を手に入れて、植えて、花びらゲット。
ちなみに姫さんたちは、ゲーム内時間で18:00~00:00が第一皇女カスミ、
00:00~06:00が第二皇女アカリ、06:00~12:00が第三皇女リンがお出ましに
なるそうな。12:00~18:00は全員お忙しいそうで、要するに4時間周期で順番
にお出でになるってことね。アカリ姫に花びら渡したらツンデレさんでした(笑)
ちょうどリアル19時の子猫イベントが始まったのでそのまま受けて。子猫に餌を
あげればいいらしいんだけど・・・子猫どこ?(苦笑)聖なる乳牛の後ろにいたので
餌をあげようと・・・え、これ一度にひとりしかクリアできないの?(汗)5秒くらいで
またおねだりしてくるけど、反射神経そんなに良くないから勝てる気がしない(涙)
とりあえず毎回押してたらクリアできた。毎回こうだとかなりしんどいね。
てなわけで、2周年記念イベントひと通りクリア。結構大変だなぁ。これ毎日やるの
か。別キャラちゃんたちにも浴衣持たせたいし、うわぁ、エライこっちゃ(苦笑)
23日、熟成ハチミツが出来上がって畑がまるっと空いたところで、旦那さんのサン
ライトカボチャのカカシの位置をちょっと変えるために置き直してもらう。川側の縁の
真ん中にカカシが立つように置いてたんだけど、車で通るときにちょっと邪魔かな
と思ったんで。15度ほど回転させて、ちょっとだけ畑の内側に入るように。人が通る
のはわかってるんだから、道ふさぐより通りやすくしといたほうが、お互い平和に
過ごせるってもんよね。熟成ハチミツはロングビーチに納品。
今日は冥月と、映月・月夜で2周年クエスト。
子猫クエストはリアル14時に参加。あ、子猫いっぱいいる。よかった(笑)
2015-07-23_01.jpg
2周年記念のヌイグルミをバンガローに置いてみた。一番左が1周年記念のヌイグ
ルミ。てか本当、来年はどうするつもりなんだろう?(苦笑)
24日、今日は幻月でクエスト行こうと思ってたのに、ついいつものくせで冥月から
IN してしまって、幻月はおあずけ。ロカもハスラも行ったことないから、転移書
もらわないと行けないんだよね(苦笑)一度行けばブックマークされるから、次から
はゲートで飛べるんだけど。
2015-07-24_01.jpg
冥月の伐採の熟練度が70,000に。
Lv1巨匠(上限70,000)から Lv2巨匠(上限90,000)に上げ
熟成ハチミツをロングビーチに納品。2日連続で納品してるのは、具合悪かったとき
にできてたのを運ばずに置いといたら次のができちゃったからだったり(汗)
2015-07-24_02.jpg
クエストひと通り済ませてリリエットの家に戻ったら落雷来てた。
冥月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋とサンライトカボチャと改良型カボチャ
の税金納入。
25日、今日こそは!(苦笑)ちゃんと幻月で先にINして転移書もらったよ。
幻月は今まで釣りしてなかったから、釣り熟練度50で目標のヨット(3日限定)もら
えたよ。
2015-07-25_01.jpg
クエストもだいぶ慣れてきて、川下り中にスクリーンショット撮る余裕も出てきた。
プリンセスのクエスト、お目当ての姫さんに時間合わせるのが結構大変かも。
逃すと次が4時間後ってのが一番しんどい(苦笑)
26日、熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
幻月が釣りの間にLv51になって、目標のペガサス(3日限定)もらえた。
なくなるってわかってるアイテムは基本使わない主義。
今日は月夜でなかなか金魚が釣れなくて、600回以上投げてやっと釣れた(泣)
釣れるときはさくっと釣れるけど、釣れないときは釣れないんだよねぇ。
で、このままだとミミズが足りなくなりそうなので、オークションで購入。
オークションでも残り少なくなってたから、どうすればいいのかねぇ?
もしかして漁船の販売機で買える?漁船持ってないからわかんないんだけど。
27日、川下りで最後から2つめの滝で樽が壊れて、そのまま流されてったら
最後の滝の手前の流木に引っかかってはさまって動けなくなった。
流れが速すぎて流れに逆らって泳げないし、いろいろ試してみたんだけど
結局抜けられなかったので記憶で戻ってゲートでロカに飛んで、ゴール地点まで
走って行った。生身で川下りはさすがに危険だからねぇ。滝落ち失敗すると死ぬし。
冥月は浴衣(ピンク)ゲット。そういえば昨日5回完了の報酬もらってたな。
あれ?でもハスラのクエスト5回はクリアしてたけど、ロカのクエスト5回はまだ
だったような?と思って確認したら、ひとつクリアしてないのがあった。
2周年コイン30枚と交換でスイカ樽ゲット。これでロカも完了。
スイカ樽じゃ川下りの旗取れないのね。あ、でもUCC貼れるんだ。
てか他に使い道があるのか?川下りの樽(苦笑)
28日、冥月はプリンセスクエスト完全攻略を目指してるので、次は三の姫リン様に
花びら渡すことに。ホウセンカ育てて花びら採ったら あの日見たホウセンカの花
びら
が採れて、あぁこれってホウセンカのレア品だったんだ。で、これが手に入る
と自動的に目標達成になって、あの日見たホウセンカの花壇がもらえた。
そういえばホウセンカの花壇3種も交換しないといけないんだな。大変だ。
映月で浴衣(黒)、月夜で浴衣(白)ゲット。
2015-07-28_01.jpg
月夜で浴衣着てみた。結構かわいいじゃん(笑)
フェレ用の下駄はぽっくりみたいでちっちゃくてかわいいかった。
(ダイエットスリッパみたいだとか思ったりも)
フェレとハリハランはいいんだけど、ヌイアンとエルフは足が長すぎて
ミニ丈の浴衣じゃバランス悪い感じがしてあんまり好みじゃないんだなぁ。
ていうかさ、いっそのことゴスロリ浴衣とかにしてくれればよかったのにね。
フリル盛り盛りパニエ盛り盛りヘコ帯デコ盛りで(爆笑)
29日、メンテ前にクエストひと通りやっておかないと、メンテ明けに全部やるのは
ちょと大変すぎるってことで、クエストだけさくさくこなした。
金魚が案外さっくり釣れてくれて助かったかな。それでも最後映月は子猫配備まで
間に合わなかったけど。坂下りてる途中でメンテに入っちゃった。
ロカのクエストは残り1週間。ハスラはあと2週間ある。
ロカがイベント期間の間にマップ埋めといたほうがいいかしらん。
そんな感じの一週間でした。

7月4週目のアーキエイジ

15日、メンテ明けで青いプレゼント運び。
さくっと運んで畑仕事もやって。
16日、熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
エズナの草屋根のお隣さんが採集型に改造してた。
そうなんだよなー。草屋根の改造どうするか。
改造デイリーと冥府の石いらずの帰還は欲しいんだけど
採集・畜産・採鉱のどれにするかが決まらない。
ていうか、畜産はいらないし、採鉱はなくてもいいから、採集かなぁ。
それとも、やっぱこれ!ってのが決まるまでは待ったほうがいいかなぁ。
建て直すの大変だし、待っとこ。
青いプレゼント運んで、映月で草屋根とカボチャ小屋の税金納入。
17日、月夜でバンガロー、映月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋と
サンライトカボチャと改良型カボチャの税金納入。
で、今日も青いプレゼント運んで。
18日、今日も青いプレゼント運び。
さすがに毎日荷物運んでると、ロバもレベルが上がるよねぇ(笑)
ぼーっと歩いてるから気付くのはレベルアップのエフェクト出たときだけど。
月夜はついでに木こりのクエスト進めてたり。陸上に土地持ってないから
「苗を植えろ」って言われたやつは適当にそこいらの植えられる場所に植えてる
けど、案外残ってるもんなのねぇ。っていうか、最近は所有者名外れてから
じゃないと切らない人がほとんどだね。
19日、スケボーは結局映月に持たせることにした。
荷物1個だけ運ぶのは映月か月夜。で、この先必要なのはやっぱ旧大陸担当の
映月のほうだなって。で、映月はスケボー自体持ってなかったので、冥月で設計図
もらってきて、映月でウッドスケボー製作。歯車原動機は木工と金属だったので
旦那さんに作ってもらって、ついでに旦那さんにスケボーマニュアルも交換して
もらって。最後映月でウッドスケボー→スチールスケボー→ギアスケボー製作。
2015-07-19_01.jpg
もっとちゃんと撮ればよかったかなぁ。でも「よーしできたー!」って気分じゃないし
それよりなによりまだ操作に慣れてなくて撮るどころじゃないってのもあったりして。
最初に「W」押さないと進まないのね。他のはいきなり「Z」で自動前進なのに。
しかもちょっと左右を押しただけで一気に曲がったりするから結構大変。
スポーツカーよりも加減が難しいかも。まぁ小っちゃいんだからしょうがないかね。
ところで、プレゼント運ぶ道の途中に雑草生えてるのに気付いて、採ってみたら
コショウ・バニラ・冬虫夏草チームの雑草だった(笑)あんなところにもあるのねぇ。
20日、スケボー作るのに使ったツツジを補充するんで、空いてるムーンライトに
みっしり単品植え。単品で植えたほうが早く数増やせるし。
2015-07-20_01.jpg
青いプレゼント運んで帰ってきて、ふと見たら落雷来てた。
バンガローに植えてるパールが欠けてたけど、手入れだけして収穫はせず。
・・・だってしんどかったんだもん(涙)
21日、今日は青いプレゼント運んだだけ。
今日もしんどかったのよ。だから早めに寝たのよ。
22日、メンテ前に最後の青いプレゼント運び。
きっちりプレゼントボックスと交換して、久しぶりにクエスト完遂したかも。
最後畑ひと通り回って、残り時間が少ないものを処理。メンテ伸びて収穫できなか
ったらもったいないからね。
なんだかんだで2周年なんだなぁ、ArcheAge。
これからもよろしくです。
そんな感じの一週間でした。

7月3週目のアーキエイジ

8日、2周年に向けてのイベントがあれこれ始まった。
とりあえずデイリークエスト「迷子の青いプレゼント包み」を受けにミルク村へ。
西大陸はミルク村(ソルズリード)から監視所(グィオニード)まで
東大陸はオクシオン商会(ホークハント)からホウセイル村(虹の原)まで
青いプレゼントを背負って運ぶと経験値と生活ポイントと証がもらえて
証が3つになるとボックスと交換してもらえて、ボックスにはアーキウムの結晶が
入ってるそうな。期間が2週間ってことは、15日分でアーキウム5個もらえるのね。
ちょっとがんばろ。
うまいこと馬車が来ればいいけど、駅で望遠鏡のぞいても向かってくる馬車が
見えないときはロバに乗って。で、レーシングカーやスケボーに追い抜かれたり。
・・・あれ?スケボーって荷物運べるんだっけ?
あ、もしかして動力付きならいけるのか。どうしよう、作っちゃおうかしら(笑)
9日、今日も青いプレゼント運び。
実は赤いプレゼントのクエストもあったりする。フリーダムロードに運ぶんだって。
さすがにそこまで毎日行くのはしんどいわ。
映月で草屋根とカボチャ小屋の税金納入。
月夜で青いプレゼント運んでたらアイアンベッド村でブルーソルト商会のクエストの
マークがついてるのでついでに寄ってクリア。何か木こりのクエスト進んでる(笑)
で、オーステラからバンガローに飛んで帰ったら、ご近所さんがまた減ってた。
周りの家がなくなるとうちが目立っちゃうじゃないの。困ったなぁ(苦笑)
10日、今日で3日目なので着々とアーキウムゲット。
冥月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋とサンライトカボチャと改良型カボチャ、
月夜でバンガローの税金納入。
11日、今日も青いプレゼント運び。
てか、プレゼント運びでくたびれて畑仕事が手抜きになってる(汗)
馬車に乗れればまだ楽なんだけど、そうそういいタイミングで来てはくれないし。
長い距離自分で操縦しながら移動するのしんどいわー。
速度速かったらまだましなのかしら。むー。
12日、土曜日にがっつり寝て充電完了からの畑仕事きっちり(汗)
とっくに出来上がってた熟成ハチミツもロングビーチに納品。
エズナの草屋根ではカカオの木2本枯れてるわ、ブナの木4本消えてるわ
バンガローではパールが欠けてるわで、いやー焦った焦った。
ひと通りやってひと休みして夜に青いプレゼント運んで。
13日、今日もひと通り畑仕事から。
熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
そして今日も青いプレゼント運び。
ミルク村で馬車がもうすぐ来るなーと駅で待ってたら、馬車と私の間に割り込むよう
に車1台止まって「のっていきますか?」って聞かれたんだけど、(いや、そこにいら
れると馬車乗れないし)と思いつつ、見たら2人乗りの車にすでに2人乗ってるから
「え?」って白チャで行ったら「車体の上に」って。てか馬車乗れなかったから乗せて
もらうわよ、ええもちろん。
2015-07-13_01.jpg
ボンネットに乗ってるのが私(笑)途中で落ちないかどきどきしながら乗ってた。
途中で、乗せてくれた人の遠征隊名が「月の使者」なのに気づいて
まぁこれも何かの縁だわな、と思ったり(笑)
目的地まで送ってもらってお礼言って。
14日、今日も畑仕事&青いプレゼント運び。

旦那さんがシフト勤務に戻って、また睡眠時間がおかしな具合に。
寝すぎでだるいのかしらと思わなくもないけど、やっぱり寝ちゃう。
どーしたもんかな。

15日、メンテ前に何かしといたほうがいいかと思ったんだけど
よーく考えたら特にやらなきゃいけないこともなかったのでそのまま放置。
プレゼント運びはメンテ明けにやればいいよね。
倉庫確認したら、炎の丸太が6個しかなかった。スケボーの動力作るのに5個必要
だから、1台しか作れないじゃん。で、炎の丸太手に入れるのに輝く強化石火鉢が
必要で、オークション見たら1個37金。もしかしてこのイベントで作ろうと思った人
が増えてて値上がりしてんのかな?買えなくはないけど・・・うーんどうしよう?
とりあえず1台作るとして、誰に持たせるか、か。どうすっかな。
そんな感じの一週間でした。

7月2週目のアーキエイジ

1日、七夕イベントでメールが来てた。毎日最初のログインでもらえて、5枚集めて
短冊作ると公式ページからお願いごとができるらしい。
・・・そういうの当たったことないからなぁ。まぁやるけど。
2日、熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
ヤタが成長してオスになった。え、動物は配置替えしようと思ってたのに(汗)
まぁしばらくは置いておくか。
2015-07-02_01.jpg
落雷来た。そういえば先週来てなかったのか。
2015-07-02_02.jpg
夕方、ようやく花壇が6つとも「豊かな白い花」になった。結構かかったなぁ。
最初は季節で花の色を変えようかと思ってたんだけどねぇ(苦笑)
映月で草屋根とカボチャ小屋の税金納入。
3日、冥月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋とサンライトカボチャと
改良型カボチャの税金納入。
4日、月夜でバンガローの税金納入。

このところ上手く寝れてない感じ。だんだん昼間に寝てることが増えてるかも。
湿度高いから汗かくけど気温低いから冷えすぎちゃってるみたい。
調節難しいねぇ。

そういえば、英雄選挙があったらしい。私選挙権なかった(汗)
対人戦やってないからねぇ。専業農家としてはやっぱ品評会に出さないとかしら。
5日、で、日付変わって選挙の結果が出て、初代英雄が決まったそうで。
Lucius西のイフニール英雄は Unico さんでした。
英雄になるとマントがもらえて、それで召集令がかけられるそうな。
「試しにやってみた」人と「何も考えずに承諾した」人とでチャット欄が楽しいことに。
なんとなくLineage2で初めて英雄が決まったときのこと思い出したよ。
英雄エフェクトはLineage2のほうがカッコイイかな(苦笑)
それはともかく熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
月夜で東の英雄さんたちを見てみたら、イフニールが 店長補佐 さん・・・。
なんかしっくり来ないのは気のせいだろうか?(苦笑)
そういえば手紙が5枚になったので短冊製作。
お願いは何にしようかなぁ?欲しい物かぁ・・・。
6日、ひと通り畑仕事。旦那さんの採鉱の熟練が上がったらしい。
ここんとこ日付変わるころに何やかんややってるせいで
デイリークエストが受けられたり受けられなかったりしてちょっと面倒。
今のところは多少やんなくても問題はないけど、もうちょっとあれこれ手を出した
ほうがいいのかなーと思わなくはない。たまには無茶もしないとだな(苦笑)
7日、今週パールを放ったらかしにしてたんだが、とうとう欠けてきたので収穫。
ちなみに特産品運びはまったくやってなかったりする(汗)
その代り鉱泉水頑張って運んだんだよー。アーキウム貯めようと思ってさー。
暁露装備のアップグレードでアーキウム必要だしさー。
でもたぶん他でお金稼いでアーキウム買ったほうがいいんじゃないかとか思(
あ、その前に魔力注入器作らなきゃいけないのか。
草屋根の改造もしたいしなー。そういえばイベントあったんだっけ。
もう間に合わないなぁ。まいっか。
8日、なんだかすっかり夜型。やばいかも(汗)
日付変わってから畑仕事始めるとか本当どうしたもんかしら。
月夜で竹篭開けてたら
2015-07-08_01.jpg
釣りの熟練度が10,000に。
一般(上限10,000)から見習い(上限20,000)に上げ。
そのあと映月で鉱泉水採りに行って、帰る途中で
2015-07-08_02.jpg
いつもの場所で幽霊船に遭遇。目の前で急旋回してたからしばらく様子見てた
んだけど、何かすごく狭い範囲をぐるぐる回ってる?みたいな。近づかれないうちに
とっとと離れたけど、もしかしてあの真下の海底に何かあったりするのかな?
そんな感じの一週間でした。

7月1週目のアーキエイジ

24日、さて、植木鉢でも作ろうかね、ってことで工芸品製作台。
って、あれ?1個しか作れない?あれ?葉っぱ5個しかない?
・・・・・。
あ、昨日最後の1回収穫するの忘れてたんだ。実が2個あるし。
あらもったいない。
とりあえずあるだけ作りましょ。残った葉っぱは@1金で店売りするしかないのね。
もしかして水曜朝にもメール来てたんじゃないの?と労働力放置してたサブアカウ
ントを確認したら、こういうときに限って別キャラでもらってるし。
もーさすが空亡月、徹底してるわ(涙)
というわけでハートの植木鉢、全部で2個しか作れなかった。ちぇ。
畑の角っこに置いて目印にしといた。
変異した植物の束に水あげてもデイリークエストが発生しなくなってた。
何で?畜産と採鉱は今まで通り受けられたのに。
と思ってTwitterでつぶやいてみたらお返事もらえた。
植えてすぐに水やるとデイリー発生に変更されたみたい。
確かに変異するまでに数日かかるから、毎日やろうと思うと結構大変だったし。
毎日やれるようになったのはいいけど、毎日規定数用意するの大変だな(汗)
まいっか、毎日やらなくても(苦笑)
25日、熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
月夜でもらっちゃったハートの苗をエズナの草屋根で植えて収穫。
月夜は陸上の土地持ってないからなぁ(苦笑)
映月で草屋根とカボチャ小屋の税金納入。
そうか、今までは束放置でデイリー受けれたけど、これからは新しいの植えないと
受けれないんだな。見た目重視でバラの束植えてたけど、ツツジの束で受ければ
いいか。しばらくは様子見ながら何をどれだけ植えるか考えよう。
26日、冥月で草屋根とカボチャカカシとカボチャ小屋とサンライトカボチャと
サンライトカボチャ、月夜でバンガローの税金納入。
そういえば住宅改造どうしようかなぁ。やるんなら草屋根だし、称号もらえるんなら
冥月でやりたいけど、エズナの草屋根何にすればいいかなぁ。やっぱ採集か採鉱
か。畜産はレア品採れるならアリだけど、小屋と同じって話を聞いたから、レア品は
採れない気がするんだよねぇ。ともかく称号もらえるのは期限があるから、それまで
に決めないとだ。
27日、カシワが3本全部枯れてたし、栗も2本枯れてた。いったい何があったんだ。
2015-06-27_01.jpg
また小さい花壇に蝶が来た。何でここだけ大きくならないんだろう?
28日、熟成ハチミツが出来上がったのでロングビーチに納品。
2015-06-28_01.jpg
旧大陸の鉱泉水を運ぶ途中、薔薇色から葡萄色に変わっていく空と海を
うっとり眺め・・・たかったけど、ここは幽霊船がうろうろしてるとこなので
さくっとスクリーンショット撮って、あとは周りを警戒しながら航海。
この後映月のロバがLv20になって、これでちょっと早く帰れるようになるなと
喜んだものの、そうかニンジン用意しなきゃって思って軽くぐったり(苦笑)
ムーンライトカボチャにどーんと植えてとっとと終わらせよう。
29日、しまった、昨日ガチョウ小屋崩れたのに置き直すの忘れてた。
今までヤギと羊と水牛はエズナの草屋根で飼ってたんだけど、リリエットで飼うこと
にしようと。で、とりあえず家の脇の空いてるとこに置いてみたりしたんだけど、そう
すると動線がもたつくからちょっと配置を考えなきゃなと。今はシロクマだけ離してる
けど、水牛だけ毎回絞めるからそっちを離したほうがいいかなとかいろいろ考え中。
東の特産品が5個貯まったのでエズナ港に納品。
30日、旦那さんが採鉱の途中で地面踏み抜いて海水面に落ちたそうな。
あれって忘れた頃にはまるよね(苦笑)
近くの村にゲートで飛んで採鉱やり直したらしい。
踏み抜いちゃったところはお上に訴えれば何とかしてもらえるんだっけ?
そんな感じの一週間でした。