釣り

とりあえず、夜時間は釣りw
1時間夜釣りして、イエローの鱗も揃った。
次はレッドの鱗だから、フィッシャーズポーションなしでいけるな。
今のレベルだとビッグヴァイオレット・スモールレッド・レッドの3段階になるから
微妙に効率が悪い気もしないではないけど
もうひとつスキルレベル上げるには、あと3つレベル上げなきゃいけないわけで
そうすると、釣れるモンスターのレベルがLv50 からLv60 になっちゃうんで
Cグレード装備しか持ってないし、ちょっと戦闘が不安かなぁ・・・みたいな。
ビショップがタラムローブに着替えたら、ブルーウルヴズお下がりでもらって
そしたら重装備の上下だけ用意すればいいだけになるから
スミスのレベル上げはそれからでいいかなぁみたいな。
武器は幻影買えば何とかなるだろうけど、装備はそうはいかないからねぇ(苦笑
なんて話を旦那さんにしたら
「俺が使わないときは貸してあげるよ、青重」
だそうなので、ちょっと気分的に楽かも。
ていうか、最近旦那さんPC いじり倒しててほとんどゲームしてないし。
まぁしばらくはひとりで頑張ろう。
ふたりで狩り行くのが一番楽しいけど・・・ね。

交換

皮も結構集まってきたので、正確にあと何枚なのか再計算したりして
そんで型の接着剤をビショップでもらいに行ってこないとなぁと思って
「思い立ったが吉日」スキル発動w(ぇ
まぁ、呪われた村まで行くのも、もうへっちゃらなんですがw
ミーナさんに肝を接着剤と交換してもらう。
これで、あとは皮(or レザー)を集めるだけだな。
他の材料も一緒にスミスに送って、ついでに消耗品補充したりして。
ま、そんな感じで。
経験値変わらず。
Lv74 ビショップ 69.64%

皮集め@恥辱の埋葬地

で、夜時間が終わったので、皮集めに。
さすがにここも飽きてきたなー(苦笑)ってことで
ちょっと周りを探検してみることに。
まずはいつも狩りしてる場所から西へ延びる道を進んでみる。
エリア表示が「君主の渓谷」になって、そのまま進んだらオーク村領に。
そっか、ここでつながってるのね。
戻って、今度はゲートキーパーポイントの南側にある道を通って
さらに南の「盗掘屋の棲家」へ。
ここらへんにいる奴らは透けてるんだけどアンデッドではないんだな。
で、奥まで行ってみたら、小さな洞窟みたいなところがあって
宝箱だけがごろごろあった。
・・・何だここ?w盗掘屋のアジトみたいなもんなのかな?
宝箱の鍵を持ってたので、片っ端から開けてったら
D-DAI とD-ZEL と1枚ずつ出た♪
何だか面白くて、鍵なくなった後もしばらく宝箱開けまくって遊んでたw
鍵使わずに叩いて開けようとすると、たまにどっかーんってなるんだけど、まぁそれも一興ってことでw
しばらく遊んで気が済んだので、また移動。
今度は「恥辱の埋葬地」のほうへ。
狩りしてるときにずっと聞こえてたシャウトは、ここにいるモンスターが叫んでたのね。
一応こんもり盛り上げてあるとこがお墓くさい。
で、盛り上がってるところはダメージゾーンになってるらしい。
囲まれるとちょっと厄介だけど、タイマンならそれほど大変でもなかったんで
ぺちぺち倒しながらうろうろしてたら、叫んでる奴にからまれて、しょうがないから倒したら
倒されたときにも叫びやがって面倒な奴だなこいつら(苦笑
まぁそんな感じでひと回りして気が済んだので、また皮集めに元の場所へ。
揃うまではもうひと頑張りかな。

釣り

例によって夜釣り1時間。
昨日グリーンの鱗が110枚を超えたので、今日からはイエローの鱗狙い。
・・・狙ったものはたいてい出ないです、えぇそういう仕様です(涙
でも夜釣りなら、他に出るのは魚のウロコとフィッシュジェムだけなので
ウロコなら証が増えるし、フィッシュジェムも増えてくれると嬉しいしってことで
まぁ結果的にどれが出てもおっけーなわけで。
モンスターばっかし釣れるのだけは勘弁してほしいけどね(苦笑
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
寝そびれて、次の夜時間もまた夜釣りしてたり。
イエローフィッシュはグリーンフィッシュよりはHP あるから
多少ミスってもまだ挽回のチャンスがある分、気は楽かな。
1時間釣りして、スカベンジャーにチェンジ。

釣りとか。

とりあえず夜釣り。
ラッキールアーってのがあって、「大物が釣れます」って書いてあるんだけど
使ってみたらそれほど多くなった気がしなかったので
やっぱ普通のルアーでいいみたい(苦笑
それとも、数こなしていけば差が出るのかなぁ?
でも普通のルアーより値段高いんだから、もうちょっとわかりやすくてもいいのに。
・・・それともリアルラックの値が足りないのか?(涙
ま、とにかく1時間釣りして、清算。
露店ひと回りして、ちょこっと買い物して
レザーをぽちぽち製作して、今日はここまで。

皮集め@恥辱の埋葬地

今日も寝そびれて、スカベンジャーで皮集め。
のんびり朝までやって、旦那さんお見送りでしばらく休憩。
今日は宅配便が来るのがわかってたので、それまでまたのんびり皮集め。

レベルアップして、30 に。
次レベルアップしたら、こいつも卒業かぁ・・・
よく光るし皮もよく出るから楽なんだけどなぁ(笑
だからって死に下げはしたくないしねぇ。

そしてくーちゃんもレベルアップw
ちょっとずつ差が縮まってるかな。でもそう簡単には追いつかないねw
夜時間が近付いてきたのでスミスにチェンジ。

皮集め@恥辱の埋葬地

そういやまだ皮を集めないといけないんだったな(汗
えーと、皮ってことは恥辱の埋葬地か。
今グルーディン港村だから・・・遠いなぁ(゜▽゜;)
どうやらルウン行きの船があと少しで着くみたいなんで
久しぶりにのんびり船に乗ることにした。
グルーディン港からルウン港へ。
途中太古の島の脇を通るけど、太古の島は周りほとんどが断崖絶壁だから
見ててもあんまし面白くない(苦笑
で、ルウンからシュツッツガルトへ飛んで、そこから恥辱の埋葬地へ。
前にも皮集めで来てた場所で、またクーガー出して狩り。

のんびりレベルアップ。
スカベンジャーウルフはLv25 だから、Lv30 まではここで大丈夫だな。
きりのいいとこまで狩りして、補充しなきゃならないものもなさそうなので
そのまま狩り場で落ち。

釣り

夜時間に合わせてIN。
・・・何か前にも夜時間にだけIN してた時があったような(苦笑
フィッシャーズポーション:グリーン使って1時間夜釣り。
製作図1枚もらうのに、グリーンの鱗110枚必要なんだけど
夜釣り2回分くらいで110枚超えるっぽい。
にしても、さすがにグリーンは一番下のランクなだけあって
魚のHPが極端に少ないから、ポンピング/リーリングを1回でもミスると
ほとんどの場合その時点でフィッシングが終了してしまう。
(ミスると回復しちゃって、全回復するとバラす仕様だからね)
まぁ焦らなきゃ大丈夫なんだけどね。最初はちょっとつらかったよ(苦笑
・・・グリーンランクだと証がほとんど増えないな(汗
まぁ今のところは証はおまけだと思っておけばいいか。
そんな感じで。

釣り&買い物

寝そびれて、イライラしながら布団の中にいるのがイヤだったので
ちょうど夜時間だし、釣りするかと。
フィッシャーズポーション:オレンジがまだ残ってたので消化。
やっぱし「二兎を追うものは一兎をも得ず」ってことなのかねぇ。
オレンジランクだと、スモールフィッシュがフィッシュジェムで
ノーマルとビッグフィッシュからシャイニングフィッシュジェムが出るのか。
フィッシュジェムのほうが必要数が多いから、逆だとよかったんだなぁ。
まぁ昼釣りよりははるかに早くたまってるんだけどね、これでも。
夜時間が終わって、ポーションも切れたけどそのまま昼釣りに移行。
だらだらと2時間くらい昼釣りしてたのかな。
オレンジの鱗の買取露店の人がいたのでさっくり売る。
フィッシュジェム集まるのはまだまだかかりそうなので
それよりは集めやすいだろうグリーンの鱗を狙ってみるかと
フィッシャーズポーション:グリーン購入。
漁獲の証が4,000枚ほど増えて、全部で20,000枚超えた。
さっそくビショップに20,000枚送る。これでまたインベントリ枠増やせるぞ♪
そんな感じで今日はここまで。