地震

Twitter でぼちぼち現状報告はしておりましたが
今回の東北地方太平洋沖地震、我が家(神奈川県横浜市金沢区)では
11日の地震発生から午後9 時まで停電していた以外は特に大事はなく
外出していた旦那さんも妹も無事に帰ってきました。
とはいえ震度5だったので、そこそこ揺れはしましたが
家具が倒れたり壊れたりとかはなかったのでよかったです。
逆に静かすぎて怖かったくらいですね。


旦那さんは地震発生時、帰宅途中の電車内(シーサイドライン)で
駅手前で一度停車したあと、駅で降ろされて改札から出るように指示されたそうです。
そこから1時間ほどかけて徒歩で帰ってきました。
停電していたので、情報は携帯電話が頼りだったんですが
タイミング悪く私の携帯電話は電池が残り少なく
夕方に私の母からの電話を受けたあとは(こちらからはかけられなかったです@au)
1時間に一度、Twitter とメールをチェックするときだけ電源を入れるようにして
ぎりぎり電池をもたせた感じです。
というか、何故停電してたのか、いつ復旧するのか、などの情報がまったくなく
あきらめて寝ようとしたら、電気が通じた、というのが実のところ。
すぐに携帯を充電して、テレビつけたらすごいことになっててびっくりしました。
旦那さんは12日も朝6時半から仕事に出ました。
3交代制なんですが、昨日の夜から帰れずに朝まで現場にいた人や
JRが止まってたので現場に来れなかった人や
1時間半かけて歩いて現場まで来た人など、いろいろだったそうです。
一番問題だったのは、会社から何の連絡もなかったことだったみたいですが。
余震はだんだん弱くはなっていってますが、今でも1時間に1回くらいは揺れてます。
でもたまに携帯に届く緊急地震情報の音がすごくてそっちのほうが怖いです。
緊急地震情報が来た時は震度2∼3 くらい、ほとんどは震度1 以下な感じです。
12日の午後にスーパーに買い物に行ってみましたが
電池・水・インスタント食品・缶詰がごっそり売り切れになってました。
今のところライフラインに問題はないし、生鮮食料品もちゃんと買えるのに
なんで備蓄品を焦って買う必要があるんでしょうかね?とか思ったり。
昨日の今日でそんなに焦って買うって、昨夜何食べたんですか、って感じです。
あ、ちなみにうちは、停電がいつ復旧するかがまだわからなかったときだったので
冷凍のチャーハンと冷凍してあったご飯と缶詰をひとつ開けて夕飯にしました。
溶ける前に食べちゃわないとね、ってところです。
そんな感じで、生活はほぼ普段通りにできる状態です。
これから流通や電力の関係で多少不便が出てくるかもしれませんけど
できるだけ無駄なことをしないように、今あるものを無駄にしないように
毎日生活していきたいと思います。
そして。
被災された方々が少しでも早く安心できるよう、お祈り申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です